みなさん、こんばんは

カープV8&37年ぶりの連覇達成により、感動している山ちゃんです

あと、テレビを観ていて甲子園に足を運ばれていたタイガースファンの方が試合終了後も球場に残って拍手されたり胴上げを見届ける等にて一緒に祝福されていた事にも感動しております

ネットでマナーが悪いと言われているカープファン(←たぶん「にわかファン」の仕業だと思いますが)も見習ってもらいたいです

ちなみに個人的には「覇気のある安部選手」がイチ押しです
9月16日に開催された
【第15回九州支部公式オフ会 in イオンモール直方】のブログを書きます

※超長文につき、最初から最後までちゃんと読むと5分ぐらい(以上?)かかるかも知れませんが、スクロールだけしてイイねをポチッと・・・じゃなくて最初から最後までちゃんと読んでもらえると嬉しいです!
前日(15日)は振替で休みだったので、雨が降るのは分かっている中でしたが、1ヶ月洗車していなかった事・先日GETしたKEMITEC ボディ撥水ムースコーティングプロの効果を体感したかったので洗車してピカピカ&バチバチの水弾きにテンション上がりました
当日はれくちんさんに車高調を装着してもらうために7時出発予定としていましたが、10分遅れの7時10分に出発となりました

あまりひどくはないけれど雨が降っていた事もあって余裕を持ったタイムスケジュールにしていたからか、予定より10分遅れて出発したのにNOAH_TAKEさんと合流する美東SAには予定より10分早く8時50分に到着しました
20分ほど休憩&歓談して9時10分に美東SAを出発、いつも通りNOAH_TAKEさんに先導してもらって100~110kmぐらいでのんびり走り、10時40分にれくちんさんの工房に到着しました

天気が良ければれくちんさんの工房で作業予定だったのですが、れくちんさんが事前に雨の場合を想定して雨でも大丈夫なようにお友達の家のガレージを貸してもらうようにお願いして下さっており、さらに作業のお手伝いをしていただけるお友達を助っ人として呼んで下さっておりと万全の態勢にして下さっており、道具を積んでいるれくちんさん号・れくちんさんのお友達号・山ちゃん号(←NOAH_TAKEさん号はれくちんさんの工房に置いて、NOAH_TAKEさんは山ちゃん号に同乗)の3台でガレージを貸していただくれくちんさんのお友達の家に向かい、ガレージにピットインして作業をしていただきました
【作業中のれくちんさん&れくちんさんのお友達】
れくちんさんと作業を手伝って下さっているれくちんさんのお友達は息がピッタリで作業はサクサクっと進み、合間でガレージを貸していただいた方も交えた3名での仲が良い様子が伝わるトークを聞かせていただき、楽しく作業を拝見させていただきました

ガレージを貸していただいた方は用事があるからという事で「気にせずに使ってね」と声掛けしていただいて外出され、その頃にはれくちんさんの奥様のてるてる坊主の効果だと思いますが雨は止んでいました
私は結局見ていただけでしたが作業はわずか2時間半で完了、作業終了後もしばらく4名で歓談して、作業を手伝って下さった方も用事があるからという事で帰られるタイミングでガレージを出発、れくちんさん・NOAH_TAKEさん・私の3名で近くの『ばさらか』へラーメンを食べに行きました
【筑豊ラーメン】
美味しかったので、この後、替え玉&スープを飲み干しました

個人的には広島にもある某博多ラーメンのチェーン店よりこのお店の筑豊ラーメンの方が口に合ったようで、とても美味しかったです
ラーメンを食べた後はれくちんさんの工房に向かいましたが、交換前よりフロントがだいぶ下がったようで到着までに左前が頻繁に擦るようになったため、工房に到着後すぐに左前を3mm上げていただきました

試走してみて調整前よりは改善された感じはしたもののまだ擦るので、フロントが指1本・リアが指2本弱とバランスが悪く感じていた事からリアを5mm下げてもらう事にしました

しかし、下げ幅が5mm残ってない事が発覚(笑)
という事で、リアは全下げになりました

少し広いところまで移動して、色々試してみても干渉している様子がなかったので、これで様子を見る事にしました
その後は工房に入らせていただいて、ソファーに座って優勝が懸かったソフトバンクの試合を見ながら歓談し、のんびりと過ごさせていただきました
【れくちんさん工房とNOAH_TAKEさん号・山ちゃん号】
ナイトオフ前にホテルにチェックイン・休憩するため16時50分にれくちんさんの工房を出発、少し先にあるSABに寄ってから17時40分にホテルに到着

申し込み時に禁煙の部屋は選べなくて喫煙で予約していたのですが、禁煙の部屋が空いてたようで変更に応じてもらえてラッキーでした
チェックイン後は車高調のパーツレビューをアップしようと思って持って行っていたPCからパーツレビューをアップしたりみんカラを徘徊したり等して過ごし、19時にホテルを出発しようとして駐車場に行くとガッツリ弄ったVOXYが停まっており、車内には末さんがおられました

到着されたばかりという事だったので、末さんがチェックインされるのを待って末さん・私・NOAH_TAKEさんの順で編隊走行にて会場に向かい、19時50分に到着
大半の方が来られており、その後も続々と来られて全員揃ったので末さんの進行にて開会

名刺交換→愛車の前で自己紹介してからフリータイムになりました
今回の参加者は九州支部10名・中国支部(広島)2名の12名でしたが、初参加のなおくんパパさん以外は何度もお会いしている&ほとんどの方が全国オフへ参加表明されているという超激アツなメンバーさんばかりであり、全国オフに向けてあちこち進化されているのを知っていたので、まずはみなさんの愛車をざっと拝見させていただき、並んだところを撮影しました
【ずらっと並んだ12台】
その後はしゅうタンさん号の自作パーツを拝見したり、おでんぱぱさんとパーツの事でアツく語り合ったり、akiさんとフォグの事でアツく語り合ったり、闇取引?が成立するように加勢するなどで楽しい時間を過ごさせていただきました
楽しい時間が過ぎるのは早いもので、中締め予定時間を30分過ぎており、末さんの締めの挨拶にてオフ会が終了しました
何もなければ中締め後も残って話をしていたのですが、今回は予め末さん・NOAH_TAKEさんと飲み会を行う事にしていたので、速攻で帰らせていただく事とし、行きと同様に末さん・私・NOAH_TAKEさんの順で編隊走行にてホテルへ向かい、車を置いてから事前にチェックしていたホテル近くの『魚民』で飲み会スタート


【乾杯】
飲み会ではそれぞれのZ.T.Aへのアツい想いを語り合ったのをはじめ、色々とアツくて深~~~~~~い話で盛り上がりました



九州支部の支部長である末さん・誰もが認める中国支部の中心メンバーであるNOAH_TAKEさん・中国支部のスタッフである私という面子ですから、そういう話にならない方が不自然ですが
楽しい時間が過ぎるのは早いもので、気が付くと2時を過ぎていたので名残惜しくもお開きとし、十分飲み食いしたのに近くのコンビニで
【カップラーメンと酎ハイ】
を購入し、楽しい余韻に浸りながらカップラーメンを食べながら酎ハイを飲んでいると急激な睡魔に襲われ、カップラーメンを食べ終わった直後に寝落ちしていました(笑)
翌日は9時30分にホテルを出発し、NOAH_TAKEさんに先導してもらって一般道で帰る事にし、まずは近くのSABに寄ってフロントインナー干渉対策のため3mmのスペーサーをGET

そして、九州でしか買えない嫁さんご所望のブツをGETするために門司港に行きましたが、台風の影響で門司港レトロも門司港のお土産売り場も店が閉まっている

門司駅なら・・・と思い引き返してみましたが人の気配すら感じなかったので、間違いなく購入できる小倉駅まで引き返す事になり、小倉駅でようやくブツをGETしました

雨風が酷くなる中で何度か乗り降りしたためびしょ濡れになってしまい、また、1時間以上のロスとなってしまってNOAH_TAKEさんには迷惑を掛けしてしまいましたm(__)m
小倉駅からも安定のNOAH_TAKEさんの先導で一般道を走行し、13時40分ごろに2号沿いの『長沢ガーデン』というレストランに入って醤油ラーメンを食べました

携帯もスマホも車に置いていたので写真は撮れていませんが、ここのラーメンも美味しかったです

ラーメン大好きなので、ラーメンばかり食べてます(笑)
お腹を満たして14時ごろに長沢ガーデンを出発し、15時過ぎに某所でNOAH_TAKEさんとお別れしてからも引き続き一般道を走行し、17時にディーラーに入庫する事にしていたので間に合うように広島県に入って2つ目の大野ICから高速に乗って16時45分ごろにディーラーに到着
ディーラーでは
・サイドスリップ調整
・ロックシートの増し締め
・帰りのSABでGETした左前インナー干渉回避のための3mmのスペーサー装着
を依頼しましたが、もう1つお願いする予定だった件は忘れていました(笑)
サイドスリップは全然狂ってなかったらしくて調整不要だったのは良かったんですが、3mmのスペーサーは左は装着可能でしたが、右ははみ出すから装着不可でした

あと、6,400カンデラ以上ないといけないヘッドライトの照度が左が半分程度しかなかったらしく、調整してもらって明るくなったのは良かったんですが、右のヘッドライトに浸水しているという悲しいお知らせをいただきました

大した量じゃなかったので、放置します(笑)
ちなみにフロントは昨日のディーラーから帰る道でも擦ってたし、今日は嫁さんと買い物に行った際にいつも通る道を走行したら普通に走ってるだけでガンガン擦りまくり・・・
相当おとなしく走らないとガンガン擦りまくるのは避けられないという状態なので、車高上げないとダメかな・・・
スペーサー入れただけじゃダメだったらインナー加工でどうにかならないか?と思っていたんですけどね

あと、当初干渉していたリアは全下げにしたのに今は干渉している気配はありません

今日、嫁さんを乗せた時に「前より横揺れする」と言われたので減衰を2つ硬い方にして0から数えたら12にしたからなのか?
フロントの干渉の方が気になって、リアも干渉している事に気付いてないだけなのか?
は不明ですが(笑)
少し脱線してしまいましたが、本編に戻ります(笑)
ディーラーから帰る前に暴風雨の中で給油し、18時ジャストに無事に帰宅しました
今回の遠征での走行距離は573.0km、平均燃費は12.5kmでした
【メーター】
高速でも一般道でも飛ばしてないし、エアコンも入れてない中ですが、以前より燃費が落ちています

タイヤを海外製にした&ミニコンをレスポンスモードにした影響なのかも知れませんが、考えてもキリがないし、経年劣化もあると思うので、燃費に関してはあまり気にしないようにします(笑)
今回の遠征は、九州支部公式オフ(しかもナイト)に参加できた
+
・れくちんさんとれくちんさんのお友達に車高調を取付していただいた
・末さん・NOAH_TAKEさんと一緒に飲む事ができた
にてとても充実した楽しい時間を過ごすことができ、また、多くの刺激を受けた思い出に残る楽しい遠征となりました

おかげで全国までに何かやりたくなってしまったのは内緒ですが、実行するか(できるか)は不明です(笑)
最後になりましたが、幹事の末さん・れくちんさん、大変お世話になり、ありがとうございましたm(__)m
そして、参加されたみなさん、ありがとうございましたm(__)m
そして、一緒に参加&今回も安定の先導をして下さったNOAH_TAKEさん、ありがとうございましたm(__)m
来月の全国オフでの再会を楽しみにしています!