• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

70ノアの山ちゃんのブログ一覧

2018年03月28日 イイね!

2018.3.25 第17回九州支部公式オフ会 in 門司港レトロぴかぴか(新しい)

みなさん、こんばんはわーい(嬉しい顔)
今年は桜が咲くのが早く、来週末に予定している花見が予定通りの場所で開催できるのか?と心配している山ちゃんですあせあせ(飛び散る汗)

バタバタしていて3日過ぎてしまいましたが、3月25日に開催された【第17回九州支部公式オフ会 in 門司港レトロ】のブログを書きまするんるん

門司港まで行くにあたっては昨年実績ベースで行程表を作成して準備万端手(チョキ)

昨年と同じ6時40分に家を出発すれば最初の休憩地点として設定していた佐波川SAには昨年は100km平均で走って1時間30分で到着したので、80~90km平均で走ったらどのくらいで行けるか&平均燃費がどのくらいになるか、そして、のんびり走っていたらハイドラで私より後を走っている事を確認したまこっちゃん&一般道から高速を目指して走っていたマホメットさんがそのうち追いつくだろうと思い、80~90km平均でのんびり走る事にしましたるんるん

大竹ICを過ぎたあたりでマホメットさんと合流し、私・マホメットさんの編隊で岩国あたりまでは80~90km平均でのんびり走りましたが、このペースでずっと走っていると到着が遅くなるため10kmほど速度を上げて90~100km平均で走っていると下松SAを過ぎたあたりでまこっちゃんとも合流し、私・マホメットさん・まこっちゃんの編隊で走行し、佐波川SAには到着予想としていた8時10分より5分遅れの8時15分に到着しましたるんるん

15分休憩してから8時30分に佐波川SAを出発、引き続き私・マホメットさん・まこっちゃんの編隊にて90~110km平均で走行して会場を目指していると、後ろを走っていたマホメットさんが急に追い越し車線から走行車線に車線変更したので、どうしたのかな?と思っていると、その後ろを走っていたまこっちゃんも壇之浦PAにピットインひらめき
まこっちゃんも?と思いながら壇之浦PAを過ぎた直後にスマホから「チャッチャ~」と鳴るので画面をチラ見したらNOAHIKAさん&NOAH_TAKEさんとハイタッチしたのを見て、はぐれてしまった事に気が付きました冷や汗
という事で一人寂しく会場に向かい、9時30分に到着しましたるんるん

私が到着した時にはすでに半分ぐらいの方が来られており、その後も続々と来られ、開会の10時となったので末さんの進行にて開会ぴかぴか(新しい)

人数が多いので自己紹介は省略となり、名刺交換を行ってから門司港レトロに向かって移動しながら

【関門橋を撮影するNOAH_TAKEさん&NOAHIKAさんを撮影】
alt


し、毎年恒例の場所に着いてから集合写真を撮影しましたカメラ

自由行動になってからは広島メンバーに声掛けして、昨年焼きカレーを食べたお店の隣の『ベアーフルーツ』というお店に焼きカレーを食べに行きましたるんるん

【ベアーフルーツ】
alt

同席されたNOAH_TAKEさん・私・嫁さん・小悪魔たち全員が「スーパー焼きカレー」の単品を注文しましたレストラン

【スーパー焼きカレー】
alt

出てきた状態で食べても美味しかったですが、卓上にあった「びっくりスパイス」という名前のスパイスをかけて食べたら辛さ・コク・旨味が増して一層美味しかったですうまい!
ちなみに広島メンバーの子供さんたちにとっては辛かったそうですが、うちの小悪魔たちは普通に食べていました(笑)

焼きカレーを食べた後は引き続き広島メンバーと行動し、大道芸を見たりやフリーマーケットを見て回ってからお土産を買い、嫁さん・小悪魔たちと別れてNOAH_TAKEさんと駐車場に戻りましたるんるん


【参加車両24台】

alt


すでに大半の方が駐車場に戻られており、明るい中でNOAHIKAさんと九州メンバーさんが闇取引するところを見たり、末さん・れくちんさん・おでんぱぱさんと毎年恒例の対岸での合同オフ開催に向けて打ち合わせしたり、2週間前に続いて会えたシュガーさん・BELさんと九州メンバーさんが熱く車トークされている様子を離れたところで見ながら別の話でガハハハしたり等で盛り上がりましたグッド(上向き矢印)

途中でしゅうタンさんから

【くまモンステッカー】
alt


をいただいたので、嫁さん号を洗車したタイミングで嫁さん号に貼らせていただきますぴかぴか(新しい)

楽しい時間が過ぎるのはあっという間で、中締め予定の14時を過ぎて15時近くとなっており、15時になったところで末さんが中締めをされましたほっとした顔

中締め後は九州の70ノア乗りのまつノアさん・むらむらさん・まさもさん・こーくんさんと70ノア撮影会に混ぜていただきましたカメラ

【70ノア撮影会】
alt

70前期は化石みたいな存在になりつつありますが、まだまだ頑張りますよexclamation×2
マホメットさんもタイヤトラブルがなければ入ってもらっていたのですが・・・がまん顔

この後はノアを元の駐車位置に戻してシュガーさんの奥様と高松宮記念の予想で盛り上がり、シュガーさんご家族を見送ってから80で撮影会されていたところに合流し、続々と帰られるメンバーさんを見送りましたほっとした顔

最後まで残っておられたれくちんさん&広島メンバーの4組(NOAH_TAKEさん・NOAHIKAさん&奥様・まこっちゃん・私)で色々な濃い話をガッツリして、車の新しい順で編隊走行にて帰ろうって事でNOAHIKAさん・まこっちゃん・NOAH_TAKEさん・私の順で17時に駐車場を出発しましたダッシュ(走り出すさま)

高速に乗る前にトイレ休憩のためにコンビニへ寄り、再びNOAIKAさん・まこっちゃん・NOAH_TAKEさん・私の順で編隊走行にて佐波川SAを目指し、伊佐PAで待機していたマホメットさんとも合流し、佐波川SAには会場を出発してから1時間30分後の18時30分に到着しましたるんるん

佐波川SAでもオフ会の余韻に浸りながら30分ほど休憩&話をして19時に佐波川SAを出発、NOAHIKAさん・まこっちゃん・NOAH_TAKEさん・私・マホメットさんの5台の編隊にて家を目指して走行し、途中、NOAH_TAKEさんと徳山西ICでお別れ、マホメットさんと廿日市ICでお別れ、NOAHIKAさんと広島北JCTでお別れ、まこっちゃんと広島ICでお別れし、無事に帰宅しましたほっとした顔

今回のオフ会での走行距離は418.3km、平均燃費は13.9kmでしたひらめき

【メーター】
alt

昨年は12.9kmだったのですが、今年はかなり良化していますグッド(上向き矢印)

今回の九州支部公式オフは
・九州メンバーさんと再会・初対面する事ができた
・関西メンバーのシュガーさん・BELさんと同じ月に2回も会う事ができた&シュガーさんの奥様と競馬トークができた
・広島からは昨年に続いてNOAH_TAKEさん・マホメットさん・まこっちゃん+NOAHIKAさんにも参加していただいた
・小悪魔たちに春休みの楽しい思い出を作ってやれた
等によってぶち楽しいオフ会だったのは言うまでもありませんが、九州支部の過去最高参加台数を更新する24台の参加により、超激熱なオフ会になりましたうれしい顔

最後になりましたが、門司港オフを企画して下さった幹事の末さん・れくちんさん・おでんぱぱさん、企画から当日の進行まで大変お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
そして、参加されたメンバーのみなさん、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
またどこかでお会いする時にもよろしくお願いします目がハート
Posted at 2018/03/28 21:47:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | Z.T.A | クルマ
2018年03月19日 イイね!

第20回中国支部公式オフ会の募集を開始しました手(チョキ)

みなさん、こんばんはわーい(嬉しい顔)
今週末は関東・九州ともに天気は良さそう=絶好のオフ会日和となりそうで嬉しい山ちゃんですうれしい顔


タイトルの件ですが、 先ほどZ.T.AのHPにて

第20回中国支部
公式オフ会の
参加募集を
開始しました!

・初めて公式オフに参加される方
・遠征で来られる方
・おなじみの方



どなたも熱烈大歓迎です!

 


オフ会の詳細はZ.T.AのHPの

【中国支部オフ会掲示板】から

ご確認下さい^^

今回は節目の20回目です!

参加可能な方は早めの参加表明で開催前から

オフ会を盛り上げて下さい!
たくさんの参加表明をお待ちしております^^


P.S.
メンバー掲示板で公表されているのでご存知の方も多いかと思いますが、2018年3月12日に中国支部の支部長に就任しました。
2012年9月25日からスタッフとして活動させていただいていますし、支部長に就任したからといって気負う事無くこれまで通りオフ会の企画・開催をしていきますが、支部長と呼ばれるからにはクラブの看板を背負う大きな責任があるという事を肝に銘じて、中国支部はもちろんですがZ.T.A全体を盛り上げていけるよう精一杯努力しますので、引き続きよろしくお願い致します。

Posted at 2018/03/19 20:21:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | Z.T.A | クルマ
2018年03月15日 イイね!

2018年も和歌山へ行かナイトるんるん

みなさん、こんばんはわーい(嬉しい顔)
先週のぶち楽しかった関西支部公式オフでテンション上がった状態を持続したまま25日(日)の九州支部公式オフに行こうと思っている山ちゃんですグッド(上向き矢印)
締切は25日(土)21時までとなっておりますが、参加可能な方はギリギリではなく速攻で参加表明して下さいexclamation×2

タイトルの件ですが、

2014年から4年続けて行っている和歌山へ2018年も行かナイトって事で、5月19日(土)に行きます!


詳細は未確定な部分があったり変動する事があるかもしれませんが、今のところは


5月19日(土)
広島から和歌山へ直行し、和歌山到着後に洗車してからホテルへチェックインして夜までホテルで休むほっとした顔
夜は和歌山ラーメン&グリーンソフトを食べに連れて行ってもらう → 【わかやまナイト】に参加 → Boneさん&紀州さんの都合が付けば飲み会ビール


5月20日(日)
今のところノープランあせあせ(飛び散る汗)
(七岸が封鎖されていなければ例年通り七岸に行って赤橋をバックに写真撮影したり、集まって下さる関西メンバーさんとガハハハ&交流という計画だったのですが・・・)

という予定ですひらめき

ちなみに過去4年で同行していただいたのは
2014年:1人・・・NOAH_TAKEさん
2015年:4人・・・NOAH_TAKEさん・NOAHIKAさん・tosiさん・ますっちさん
2016年:2人・・・NOAH_TAKEさん・末さん
2017年:1人・・・NOAH_TAKEさん
という事で、毎年誰かに同行していただいていますが、NOAH_TAKEさんには毎年同行していただいていますほっとした顔

2018年は
・NOAH_TAKEさん(特攻隊長) ←5年連続で同行してくれるはずなので(笑)

・まこっちゃん(ケツモチ) ←指名しておけば同行してくれるはずなので(笑)

の3名?

広島から?名
九州から?名
が同行してくれるはずですほっとした顔

25日(日)に九州支部公式オフに参加される方には「行くよね?」と脅迫声掛けしますので、参加される方は覚悟しておいて下さい(笑)

5月19日(土)or20日(日)どちらかでお会いできるかも?という方はコメントorメッセorメールorLINEいずれかにてお知らせ下さいウィンク

Posted at 2018/03/15 21:18:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | プチ | クルマ
2018年03月13日 イイね!

キリ番GET○○○・・・(80,000km)

みなさん、こんばんはわーい(嬉しい顔)
3月11日に開催された【第70回関西支部公式オフ会 in 兵庫県立赤穂海浜公園】は本当に楽しかったなぁと余韻に浸っている山ちゃんでするんるん

タイトルの件、3月11日に開催された【第70回関西支部公式オフ in 兵庫県立赤穂海浜公園】から帰る途中で80,000kmのキリ番をGETするはずだったのですが、GETしたのは・・・

alt

38kmも過ぎてしまった80,038kmでした・・・

帰りは赤穂海浜公園を出発してお土産を買おうとして寄った福石PAに到着時は79,998kmでカウントダウン入っていたのですが、福石PAを出発後に嫁さんと「今日はホント楽しかったね」と話をしている間に私もカメラを持ってスタンバイしていた嫁さんもキリ番の事がすっ飛んでおり、嫁さんが「あっ、メーター大丈夫?」と言葉を発した時にはこの有様・・・

まあ、これも思い出の一つという事で、ヨシとしましょう(笑)

ちなみに10,000kmピッチで振り返ってみると・・・

10,000km到達:2010年 4月17日・・・納車から約 8ヶ月
20,000km到達:2010年12月29日・・・納車から約18ヶ月(1年6ヶ月)
30,000km到達:2011年 9月19日・・・納車から約27ヶ月(2年3ヶ月)
40,000km到達:2012年 8月19日・・・納車から約38ヶ月(3年2ヶ月)
50,000km到達:2014年 3月16日・・・納車から約57ヶ月(4年9ヶ月)
60,000km到達:2015年 9月23日・・・納車から約75ヶ月(6年3ヶ月)
70,000km到達:2017年 1月 6日・・・納車から約91ヶ月(7年7ヶ月)
80,000km到達:2018年 3月11日・・・納車から約105ヶ月(8年9ヶ月)

最初の3年は通勤&頻繁に遠出した事もあって37,000km走りましたが、4年目以降は色々な環境変化等もあって4年9ヶ月で43,000kmとペースが落ちついておりますひらめき

もうすぐ4回目の車検を受けますが、早めの交換を勧められているエアコンコンプレッサー・フロントブレーキパッドを交換し、他にも見積もり時に早めに交換した方がいいと勧められる箇所が出てきたら交換する事により、トラブルなく、そして、1日でも乗れるようにしようと思っていますほっとした顔
Posted at 2018/03/13 21:49:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | メーター | クルマ
2018年03月12日 イイね!

2018.3.11 第70回関西支部公式オフ会 in 兵庫県立赤穂海浜公園ぴかぴか(新しい)

みなさん、こんばんはわーい(嬉しい顔)
今日は有休取ってのんびり過ごしつつ、本ブログを下書き→清書した山ちゃんでするんるん

昨日開催された【第70回関西支部公式オフ会 in 兵庫県立赤穂海浜公園】のブログを書きまするんるん

前日は気合入れて洗車&久しぶりに名刺を作って早めに就寝する事で、当日は万全の態勢で迎えました手(チョキ)

荷物の積み込み等で時間を費やしてしまって当初出発予定だった7時から10分遅れとなる7時10分に家を出発、100~110kmぐらいで走行する予定でしたが、遅れを取り戻すためちょっとだけ速度を上げて走行したので、休憩地点に設定した福山SAには当初の予定通り8時10分に到着しましたるんるん

トイレ休憩してから8時15分に福山SAを出発し、少し先を走行していた末さんとまこっちゃんに追いつけるかなと思いながら走行していたら福石PA近くでまこっちゃん・末さんの編隊に合流、赤穂ICを降りて少ししたところにあったローソンに停まり買い物していると瑠亮斗さんも合流され、ローソンからは私が特攻隊長を命じられたので私・末さん・まこっちゃん・瑠亮斗さんの順の編隊で会場となる赤穂海浜公園東駐車場を目指しましたが、私のナビは地図が古いからなのか目的地の東駐車場ではなく西駐車場に向かってしまったため、末さんに先導してもらって9時50分に会場に到着しましたるんるん

幹事のひろしゅうさんをはじめ、すでに来られていたメンバーさんに挨拶をしてから全員揃うまで歓談し、全員揃ったところでひろしゅうさんの進行にて開会され、自己紹介と名刺交換が行われ、入園してすぐのところで集合写真を撮ってからフリータイムとなりましたぴかぴか(新しい)

私は朝食を軽めにしていたためお腹が減った感があり、家族も同様だったので、まずは嫁さんが前日から仕込んで当日も早起きして作ってくれた弁当を食べる事にしましたるんるん

【持参した弁当】
alt


会場近くにいつも買い物に行っているラ・ムーがあったので、ラ・ムーで買って行く事も考えていたのですが、嫁さん的には作るならちゃんとしたいという事で作ってくれましたレストラン
ポカポカ陽気の中で家族揃って食べる手作り弁当はとても美味しかったですうまい!

弁当を食べてからはしばらくのんびり過ごし、いつもなら昼食後は家族を放置してメンバーさんと交流しに行くのですが、『赤穂といえば塩』というイメージがあった私は家族で会場内にある「赤穂市立海洋科学館・塩の国」に行って滅多にできない塩づくり体験をしようと計画しており、会場に向かおうとしたのですが、昼までは30分間隔で行われていたのが昼休憩があるからか12時の次は13時50分からとなっていて、12時の部には間に合わなかった事から、後で行こうと思っていたわんぱく広場で一番人気の高い遊具「難破船」に行き、小悪魔たちを遊ばせる事にしましたるんるん

【難破船】
alt


しばらくすると園内を散策中だったNOAH_TAKEさんと合流し、一緒に塩づくり体験をする事になり、少し早いけれど「赤穂市立海洋科学館・塩の国」に向かい、館内を見学しましたるんるん

館内を見学していると通常は13時20分から第1・第3日曜日の月2回しか行われていない塩の釜焚き実演が3月は毎週行われるという事を知り、時間より少し早かったけど実施場所に向かうと中から声が聞こえ、すでに始まっている様子だったのですぐに中に入ると職員さんが「今入って来た子供さん、こっちおいで」と小悪魔たちにも実演をさせて下さいましたるんるん

【釜焚きの実演に参加させていただいた小悪魔たち①】

alt


【釜焚きの実演に参加させていただいた小悪魔たち②】
alt

地元では見る事ができないと思う塩の釜焚きの様子を見る事ができ、とても良かったですわーい(嬉しい顔)

終了後に1週間前に作られた塩と作り立ての塩との味比べをさせていただき、でき立てはそこまでしょっぱい感じはしませんでしたが1週間前に作られた塩の方が塩って感じでしょっぱかったですあせあせ(飛び散る汗)

この後、塩づくり体験に向かい、主に小悪魔たちにさせながら、NOAH_TAKEさん・私・嫁さんも少しだけ塩づくり体験をしましたるんるん

【塩づくり体験中】
alt

地元ではできる事がないと思う塩づくり体験ができ、とても良かったですわーい(嬉しい顔)

この後は嫁さん・小悪魔たちは園内に残り、NOAH_TAKEさんと私は駐車場に戻って、シュガーさんの奥様と馬談義をしたりいけやんさんにRECAROの座り試しをしていただき「早くGETしてあちこちに遠征に行って下さい」とお勧めしたり、ヘッドの点灯状態を見ていただいたりしていると中締めの時間となりましたひらめき

が、中締めでおとなしく帰るつもりはさらさらない私は嫁さんと小悪魔たちに「17時には会場を出ないといけないから16時以降に戻ってきたらいい」と伝えていたので、嫁さんと小悪魔たちの事は一切気にせずにひろしゅうさんを始め関西メンバーさんとガッツリお話&たくさんガハハハさせていただいて大笑いした事で腹筋を鍛えていただいた&日頃のストレスが解消できましたグッド(上向き矢印)

楽しい時間が過ぎるのは早いもので、気が付くと17時となったので名残惜しくもひろしゅうさんが本締めをされ、福石PA→福山SAで休憩する事を確認してNOAH_TAKEさんの「安定の先導」により17時15分に会場を出発し、17時30分に福石PAに到着しましたるんるん

お土産を購入していると瑠亮斗さんが合流され、少しお話してからNOAH_TAKEさん・まこっちゃん・私・瑠亮斗さんの順で編隊走行にて18時に福石PAを出発し、倉敷JCTの分岐点前で瑠亮斗さんとお別れし、19時5分に福山SAに到着しましたるんるん

福山SAでも少しお話をし、晩御飯を食べる事にされていたまこっちゃんとはここでお別れして19時30分に福山SAを出発し、密かに進化されていたNOAH_TAKEさん号のあの部分を見ながら後ろを走り、NOAH_TAKEさんとは広島ICでお別れして20時35分に無事に帰宅しましたほっとした顔

今回は地元では見る事ができないと思う塩の釜焚きの実演を見る事ができた&地元ではできる事がないと思う塩づくり体験ができた等にて家族揃って貴重な体験をさせていただけたのでいつもは昼食を食べた後は家族を放置してメンバー交流に向かう私が初めてと言っていいぐらい家族サービス重視でのオフ会となった+参加された方々ともガッツリお話していつも通りガッツリとオフ会を満喫でき、また、車談義はあったものの全くと言っていいぐらい車を見ずに話に夢中だったという色々と記憶に残り記念にもなる良いオフ会でしたうれしい顔

今回の公式オフでの往復の走行距離は417.5km、燃費計での平均燃費は12.7kmでしたぴかぴか(新しい)

【メーターの写真】
alt

行きは時々ハイドラに警報出される速度だったからか、会場到着時は燃費計での平均燃費は12.0kmでしたが、帰りはNOAH_TAKEさんの「安定の先導」のおかげで燃費がかなり向上しましたグッド(上向き矢印)
そして、今回は遠征といっても比較的近距離だった&RECAROの恩恵(←いけやんさんご注目下さい(笑))もあって全く睡魔に襲われる事なく、運転時無記憶症候群を発症せずに済みましたほっとした顔

最後になりましたが、幹事のひろしゅうさん、企画から当日の進行までお疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
また、小悪魔たちへもご配慮いただき、重ねてお礼申し上げますm(__)m
そして、参加されたみなさん、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m

Posted at 2018/03/12 21:16:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | Z.T.A | クルマ

プロフィール

「2025.8.11 通算116回目の献血💉 http://cvw.jp/b/570636/48593449/
何シテル?   08/11 13:20
はじめまして、70ノアの山ちゃんといいます。 ペーパードライバーの嫁さんが「車に乗る!」と言い出したので、それまで乗っていたアトレーワゴンをセカンドカー(嫁さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678 910
11 12 1314 151617
18 192021222324
252627 28293031

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
2009年6月14日に納車になったZRR70ノアのSiです。 平日は通勤、週末は双子の動 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
嫁さんが買い物等で使用していたアトレーワゴンからの買い替えです。 2014年4月の消費 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2台目の愛車として乗っていたL502Sミラ(MT)です。 実家で写真を見付けたので、乗っ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
以前乗っていたセンティアからの買い替えで2007年7月に2年落ち37,000km走行で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation