みなさん、お疲れ様です
今日はZ.T.A設立12周年記念日なのでテンションが高い山ちゃんです
ひろしゅうさんをはじめメンバーのみなさん、13年目もよろしくお願いしますm(__)m
今日は会社に献血バスが来たので、400ml献血をしてきました
【献血終了後の献血カード】
2019年は11回目、今回で通算70回になりました
ちなみに70回目になった事で記念品がいただけるとの事でしたが、献血バスで準備しているのは50回目までらしく、後日発送しますと言われました
会社からは献血をした事で
【洗剤】
をもらいましたし、仕事中にする献血は堂々と休めるし、最高です
ちなみに今日の看護師さんの注射の腕は、
検査:上手
本番(献血):上手
でした
検査の時の看護師さんが細かったのに○○だった事が印象に残っているのは内緒です(笑)
2019年はこれで最後になりますが、2020年は400ml献血を2回(会社に年2回献血バスが来るタイミング)+血小板献血を8回以上(献血ルームに行く)にて合計10回以上が目標なので、計画通り実行できるよう体調管理に気を付けて過ごします
みなさん、お疲れ様です
11月9日に開催された『REIZ TRADING×FJ CRAFT×和楽×チームVELENO Fan Meeting 2019』の余韻に浸ったままの山ちゃんです
11月9日に『REIZ TRADING×FJ CRAFT×和楽×チームVELENO Fan Meeting 2019』に参加した後で九州メンバーさんと飲み会を、翌日10日にれくちんさんの工房にお邪魔して山ちゃん号を進化させてもらった時の事をブログに書きます
まずは11月9日:【九州メンバーとの飲み会】編です
当日は『REIZ TRADING×FJ CRAFT×和楽×チームVELENO Fan Meeting』でガッツリ楽しませてもらってから宿泊するホテルクラウンパレス北九州に向かうため、途中までNOAH_TAKEさん・まこっちゃんと編隊走行にて16時10分に会場を出発、嫁さんの大好物「博多通りもん」を購入するためにサンリブくりえいと宗像店に寄る予定でしたが、諸事情によりゆめタウン宗像店に変更し、「博多通りもん」を無事に購入してからずっと一般道を走行して、ホテルクラウンパレス北九州には予定通り17時35分に到着しました
飲み会は19時からなので18時50分に黒崎駅前に集合しましょうという事になっていたので、18時30分まではゆっくり過ごしてから歩いて黒崎駅に向かい、集合場所でれくちんさん・末さん・hiro0114さんと合流して、お店に向かいました
席に通されると今回も
【.Z.T.A 秋の陣】
【特製箸袋】
がセットされており、テンション
そして、乾杯用として
【特製ラベル付瓶ビール】
が運ばれてきてまたまたテンション
そして、末さんのご発声により乾杯
【乾杯】
続々と、そして抜群のタイミングで運ばれてくる
【料理①】
【料理②】
【料理③】
【料理④】
【料理⑤】
【料理⑥】
【料理⑦】
【料理⑧】
【デザート】
はどれも大変美味しかったです
美味しい料理を食べながら、そして、
【ビール】
【ライム酎ハイ】
を○杯飲みながら会話は弾み、4人で色々と濃い話をして盛り上がりました
話をしていると全員O型だという事が分かり、いっそう親近感が増しました
楽しい時間が過ぎるのは早いもので設定していた2時間となり、自宅に帰られるれくちんさん・hiro0114さんとはここでお別れし、宿泊組の末さんと締めのラーメンを食べに行きました
【ラーメン】
麺もスープもとても美味しく、ガッツリ食べた後でも平らげちゃいました
ラーメンを食べた後は2人じゃないとできない濃い話をガッツリし、楽しい時間を過ごしました
ラーメンを食べてからは末さんが宿泊されるホテルまで一緒に歩き、末さんに挨拶をしてから行きと同様に歩いてホテルに向かい、ホテルの前のコンビニで翌日の朝食と
【寝酒】
を購入し、風呂に入ってから喉を潤して、楽しい余韻に浸りながら就寝しました
続いて11月10日:【れくちんさん工房での弄りプチ】編です
前日の楽しかった『REIZ TRADING×FJ CRAFT×和楽×チームVELENO Fan Meeting 2019』や九州メンバーとの飲み会の余韻に浸ったまま心地良く5時前に目覚め、『REIZ TRADING×FJ CRAFT×和楽×チームVELENO Fan Meeting 2019』のブログの下書き→アップをしてから9時過ぎまでホテルで過ごし、ホテルを9時25分に出発して一般道でれくちんさんの工房に向かい、れくちんさんの工房には予定通り9時50分に到着しました
【れくちんさんの工房×山ちゃん号】
予めお願いしていた山ちゃん号に
【光るスマートロックボタン】
を装着してもらうべく、早速助手席側から作業を始めていただきました
【作業中のれくちんさん】
購入した光るスマートロックボタンは
・スマートロックボタン(左右)
・ワンタッチスライダーのボタン(左右)
に装着したくて購入しましたが、スマートロックボタン用なので、ワンタッチスライダーのボタンに取付するにはスペースがなくて加工が必要、さらに蛇腹の中に配線を通すのが厄介で、かなりの手間を要する事となりましたが、お願いしたのがれくちんさんじゃなかったら装着は諦める事になっていたでしょう
れくちんさんの作業の邪魔にならない程度に話をしながら作業を見守り、助手席側のスマートロックボタンとワンタッチスライダーのボタンの装着が完了したら13時だったので、何も食べずに作業を続行してもらうわけに行かないので、ラーメンを食べに行きました
【ラーメン】
前夜に食べたラーメンよりはあっさりでしたが麺もスープもとても美味しく、福岡で2回ラーメン食べられたし、大満足でした
ラーメンを食べてれくちんさんの工房に戻ってすぐに朧さんが来られました
【朧さん号】
前に見た時よりさらに低くなっていて、エアサス並みでした
朧さんが来られてからも作業の邪魔にならない程度に3人で楽しく話をし、朧さんが帰られてからも着々と作業は進み、16時前ぐらいに作業が完了しました
作業完了後は2人じゃないとできない濃い話をガッツリし、楽しい時間を過ごしました
楽しい時間が過ぎるのは早く、暗くなり始めてきたのでふと時間をみると17時を過ぎており、お世話になったお礼を言ってから17時30分にれくちんさんの工房を出発しました
休憩地点に設定した美東SAに向かってしばらく一般道を走行して鞍手ICから高速に乗り、100~110km平均で走行して、途中で運転時無記憶症候群になりかけましたが何とか耐えて、美東SAには予定通り18時55分に到着しました
休憩&お土産を購入してから、10分後の19時5分に美東SAを出発しました
美東SAからは少し速度を上げて110~120km平均で走行して、睡眠時無呼吸症候群になる事もなく予定より10分早い20時40分に無事に帰宅しました
今回の遠征での走行距離は570.6km、平均燃費は13.0kmでした
【メーター】
れくちんさんの工房を出発した時は13.4kmだったのが帰りは行きよりも速度が早かったのでトータルは若干悪化したものの、悪くはないと思います
今回の九州メンバーとの飲み会&れくちんさん工房での弄りプチでは
・れくちんさん・末さん・hiro0114さんと一緒に飲めた
・れくちんさんに光るスマートロックボタンを装着していただき、夜のサイドビューがいい感じになった
・美味しいラーメンを2回食べる事ができた
等にて2日間楽しい時間を過ごすことができ、思い出に残る楽しい遠征となりました
最後になりましたが、飲み会企画&弄りと2日間お世話になったれくちんさん、飲み会に来て下さった末さん・hiro0114さん、弄りプチに顔出しして下さった朧さん、ありがとうございましたm(__)m
次に会える機会&飲める機会を楽しみにしています
みなさん、お疲れ様です
オフ会や遠征があった翌週の最初は基本的に休むと決めている山ちゃんです
昨日開催された『REIZ TRADING×FJ CRAFT×和楽×チームVELENO Fan Meeting 2019』に参加してきた時の事をブログに書きます
ちなみにイベントの内容が多少前後しているかも知れませんが、ご容赦下さいm(__)m
本イベントは土曜日の朝からで会場までは約270km(推定3時間)ですが、両社にはZ.T.Aの全国オフにも出展・協賛していただいている事から、【参加しないわけにいかないイベント】という事で、情報を知って即参加を決めていました
会場入り可能な時間は8時30分、会場までの走行時間は推定3時間、途中で朝食・休憩・車を拭き上げる時間を推定1時間として逆算すると出発するのは4時30分だったので、当日は4時には起きないといけないから前日は21時過ぎには寝ようと思い、前日は定時になったら速攻で帰りました
当日は予定通り4時起床→ハイドラを起動してから予定より5分遅れの4時35分に出発し、休憩・朝食・車を拭き上げるために寄る事にしていた美東SAを目指して100~110km平均で走行する予定でしたが、早朝だったからか車が全くと言っていいほどいないのでもう少し速度を落としてのんびり走行しようと思い、しばらくは平均90~100kmで走行、予定通り到着するには厳しいかな?と感じるようになった玖珂ICを過ぎたあたりから平均100~110kmに速度を上げて走行して、美東SAには予定通り6時25分に到着しました
美東SA到着後は事前に朝食はこれを食べよう!と決めていた年間20万杯を突破したという美東SAの名物
【美東ちゃんぽん】
を食べました
ちゃんぽんを食べたのは久しぶりでしたが、今まで食べたちゃんぽんの中で一番美味しかったかもと思ったぐらい美味しかったです
美味しい美東ちゃんぽんを食べてエネルギーを充電→車を拭き上げてから7時10分に美東SAを出発、出発直後は少し後ろにいたまこっちゃんと合流しようと思って90~100kmで走行して小月IC辺りでまこっちゃんと合流、その後、門司IC辺りで先を走行していたNOAH_TAKEさんに追い付いて3台で編隊走行して若宮ICで高速を降り、すぐ先のコンビニで停まっていたおでんぱぱさんと合流、その後、通り過ぎた末さんをおでんぱぱさんが呼び戻してしばらく5人で話をしてから末さん・おでんぱぱさん・NOAH_TAKEさん・まこっちゃん・私の順で編隊走行にて会場に向かい、会場には9時10分に到着しました
到着後は受付を済ませてたくさんの参加記念品をいただき、開会まで末さん・おでんぱぱさん・NOAH_TAKEさん・まこっちゃんと話ながら過ごし、10時になって開会になりました
【開会】
開会後、まずは『全体ゲーム』があり、参加証に記されていたAからHまでの8チーム対抗でREIZ TRADINGさんは「8人でのリレー」・FJ CRAFTさんは「クイズ」が企画され、私はFチームでした
リレーではモスケ名監督の絶妙な采配と私以外の7名の方の活躍により見事に1位となり、商品として5,000円分のQRクーポンをGETしました
クイズの方は残念ながら1位にはなれませんでしたが、問題がこれは知ってないといけないよね~っていうものからそうだったんだ~と驚くようなものまで色々あり、とても楽しく盛り上がりました
全体ゲームが終わってからは昼休憩となり、NOAH_TAKEさん・まこっちゃんと
【お弁当】
を受け取って食べました
ご飯はかしわめし、おかずもとても充実した彩りも綺麗な豪勢なお弁当で、大変美味しかったです
美味しいお弁当を食べてからは
【全体が見える写真】
を撮影しました
その後はオールジャンルのイベントだしドレコン投票があるので車を見て歩こうという事になり、まずは1番前の列に停まっていて気になった
【みずみずんさんのポロ】
を見ていると「音、聞いてみられますか?」と言っていただいたので聞かせていただくと、何でこのボリュームでうるさいと感じないのか?何で高音と低温が同時にこんなに綺麗に聞こえるのか?」など、感動してしまいました
音も凄かったですが、外観もかなり手が入っていて、レベルの高いカッコイイ車でした
その後は参加されたみなさんの車を見ながらぐるっと1周見て回り、凄い車ばかりはたくさんありましたが、
【アブたつさんのジェイド】
のトータルバランスの良さが強烈に印象に残りました
ドレコン投票を済ませ、子ども・女性ゲームをやっている間は九州メンバーとNOAH_TAKEさん・まこっちゃんとガッツリ話し込み、その後、REIZ TRADINGさん・FJ CRAFTさんのスタッフ賞が発表されました
受賞されたみなさん、おめでとうございます
その後はカッコいい車・乗りたい車・かわいい車の3部門のドレコン発表がありました
受賞されたみなさん、おめでとうございます
そして閉会式に移り、REIZ TRADINGさんの社長・FJ CRAFTさんの社長のご挨拶があり、記念撮影後になぉなぉちゃんの「解散!」の発声でイベントは終了となりました
REIZ TRADINGさんとFJ CRAFTさんのコラボイベントは5月に和歌山で開催された時は翌週に別件で和歌山に行く予定にしていたのもあって参加できなくて残念だったのですが、今回は参加できて楽しませていただき、2019年最後になると思う遠征としていい思い出になりました
REIZ TRADINGさんおよびFJ CRAFTさんの社員のみなさん、企画・準備・当日まで色々大変だったと思いますが、ありがとうございましたm(__)m
そして、当日スタッフとしてお手伝いされたみなさん、ありがとうございましたm(__)m
また、参加されたみなさん、ありがとうございましたm(__)m
タイミングが合えば継続して参加したいと思っていますので、次回以降の開催を楽しみにしています
みなさん、お疲れ様です
月曜日の夕方ぐらいから喉が痛く、月曜日から20時過ぎから21時過ぎには寝る&アルコールを止めるというこれ以上ないぐらい健康的な生活をしていたのに大して良くならないという状態の山ちゃんです
来週の九州行きには影響ないので、ボチボチ回復すればいいかな
そんな中ではありますが、今日から三連休なのに家でじっとしておくのは勿体ない&嫁さんが好きだという絵本作家のヒグチユウコさんの展覧会が三次の奥田元宋・小由女美術館でやっているから連れて行って欲しいと言われていたので、家族で行ってきました
予定通り9時に出発して一般道でのんびり走行し、奥田元宋・小由女美術館ではなくすぐ近くの三次ワイナリーの駐車場に10時25分に到着し、すぐに奥田元宋・小由女美術館に入りました
【ヒグチユウコ展 CIRCUS 入口①】
【ヒグチユウコ展 CIRCUS 入口②】
入る前は全く興味がなくて嫁さんに付き合ってお金払って入るので一通り見るかぐらいの気持ちだった私でしたが、2つの会場内には猫・少女の絵を中心に色んな作品が展示してあり、全ての作品がとても素晴らしかったので私にしては珍しくじっくり食い入るように見ていたら1時間30分経過していました
会場内は当然ですが撮影禁止でしたので写真は撮れませんでしたが、会場外に展示してあった作品の拡大版?を一部撮影しました
【会場外で撮影した写真①】
【会場外で撮影した写真②】
この後、常設展である奥田元宋・小由女美術館の方も30分じっくり見て回りました
合計2時間じっくりと芸術鑑賞をしたら時間は12時25分になっており、事前にチェックしていた近くのトレッタみよしでバイキングを食べようと思って向かうと想定通り待ちが発生する状況だったので、名前を書いてから販売コーナーを見る等して時間を潰し、30分後の12時55分に入場しました
45分の時間制限だったため、時間を気にしながら食べまくりました
【1皿目】
【2皿目】
【3皿目】
どの料理も大変美味しく、お腹がはち切れそうなぐらい食べました
おかげでだいぶ体重が増えました(笑)
お腹いっぱい食べてからはすぐ近くの三次ワイナリーに行き、ワインは飲めませんのでぶどうジュースだけ飲ませてもらい、何かよさげなお土産がないか見ましたがどこでもありそうな物しかなかったので購入は見送り、ソフトクリームを食べました
【白ぶどうソフトクリーム】
しっかりとぶどうの味がしてとても美味しかったです
芸術鑑賞・昼食・おやつと三次を満喫して14時30分に三次ワイナリーを出発、帰りに買い物をしてから16時30分に帰宅しました
今日走行したのは121.9km、燃費計での平均燃費は15.1kmでした
【メーター】
一般道をのんびり走行したからだと思いますが、上々の燃費でした
※写真撮るのを忘れていて、写真は帰宅後1時間以上経過して撮ったものになります・・・
今日は嫁さんのリクエストに応えてではありますが、
・嫁さんが行きたいと言っていた場所に連れて行けて嫁さんが喜んでくれた
・家族で芸術鑑賞できた
・美味しい昼食やソフトクリームを食べた
・天気のいい中をのんびりとドライブできた
にていい休日になりました
![]() |
トヨタ ノア 2009年6月14日に納車になったZRR70ノアのSiです。 平日は通勤、週末は双子の動 ... |
![]() |
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 嫁さんが買い物等で使用していたアトレーワゴンからの買い替えです。 2014年4月の消費 ... |
![]() |
ダイハツ ミラ 2台目の愛車として乗っていたL502Sミラ(MT)です。 実家で写真を見付けたので、乗っ ... |
![]() |
ダイハツ アトレーワゴン 以前乗っていたセンティアからの買い替えで2007年7月に2年落ち37,000km走行で購 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |