• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねここねこのブログ一覧

2021年05月05日 イイね!

屋根よ~り~高い~ 鯉の~ぼ~り~♪

屋根よ~り~高い~ 鯉の~ぼ~り~♪











私、ねここねこは、日用品買い物帰り、第二東名の工事とDS3カブリオの写真
を、時々撮りに行ったりします。
alt



じわじわと進んでいくのが楽しみです。
こちら人口の少ないところで、思いつく大きな建造物と言えば、ダムと
あと橋脚ですので(笑)
alt


ピンクのツツジも咲いていて・・・  ピンク? ん? んん??
alt


なんと、こんなところに鯉のぼりが!!
alt


社内申請が必要だとか、業務効率がとか、もし鯉が落下したらどうするだとか
面倒な世の中で、
かつ新型コロナの影響をはじめ、あちこちでギスギス感を
感じたりしていますが、
不意にこの鯉のぼりに気づいて、
夢があるというか、微笑ましいというか、ホッコリするというか
何かとてもありがたい感じがしました。

遠出をする訳にはいかないゴールデンウィークに和ませてくれた、
この鯉のぼりを設置された方々には
素直に感謝したいです。

Posted at 2021/05/05 20:32:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年05月04日 イイね!

プジョカナ4月・5月参加

プジョカナ4月・5月参加












宮ケ瀬で開催された、プジョー神奈川倶楽部4月および5月に
参加させていただきました。
alt


4月の際には、貴重なプジョー405が2台来られていました。
alt


そして4月も5月も、406クーペとクーペ407が1台づつで、それぞれ違う方
が来られていて、こちらも凄いなと思いました。
alt


kabosuさんのsmart for twoです。
ドイツ車はスタンダードなつくりのイメージがありましたが、特徴ある点について
ご説明いただき、ためになりました。
alt


んどん。さんのルーテシアと、私のDS3カブリオ です。
アイスさんの306カブリオレと3台で、臨時試乗会となり
貴重な体験をさせていただきました。
自分のDS3カブリオだけ、やけにドアやサイドシルが分厚いと思いました。
alt

ネットのやり取り特有の勘違いをしていたことが分かり、
んどん。さんには大変申し訳ありませんでしたが、
ある意味、4月の時点で勘違いだとわかって良かったのかもとも思いました。
alt


以下、5月になります。
一番上の4月と比較すると、新緑が目に優しいですね。
alt


爽やかなブルーのクーペ
alt


上から撮りました。
赤や青のカラーが貴重な感じがしますね。
alt


密かに日に焼けやすいですが、
寒くも暑くもなく、新緑が爽やかでいい季節ですね。
alt


フランス車とトヨタ車は売上好調と記事で見かけるので、
ぜひこのまま好調を維持していただきたいです。

6月以降も問題なく開催された場合は、また参加させていただく予定です。
alt


Posted at 2021/05/04 22:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年03月30日 イイね!

弘法山・小田原城山公園・小田原城の桜

弘法山・小田原城山公園・小田原城の桜











桜が咲く季節・・・ 新型コロナが収まっていない中、
遠くに行く気はなく、買い物ついでに、
近場でしばらく行ったことがなかった、秦野市の弘法山に行ってきました。
駐車場はパンパンでした。
alt

駐車場から少し汗をかく位、10分~15分位登りました。
alt

alt


alt

alt

alt

alt

(厳密には権現山の)頂上にはこのような展望台?があります。
小田急線に乗って山の上を眺めていると見えます。
alt

頂上は広場になっていました。
人出はこの位でした。
alt

alt

見晴らしも良いです。
alt

帰り道
alt

alt

alt

桜が若々しく、ツタが絡まったり、コケが生えたりしていません。
↓比較対象
alt

弘法山の桜の若木の集団
alt

alt

山を下りて、中井町を経由し湯河原に行こうとしましたが、
道が混んでいたので、急きょやはりしばらく行っていない
小田原城山公園へ
alt

小高く、海が見えます。 近くに小田原競輪場があります。
alt

最後に小田原城へ・・・
alt

alt

alt

alt


弘法山も城山公園も登った先にあるので、程々に歩くことができ、
思っていたより楽しめました。
最近、毎日暑いですが、次の土日まで桜があまり散らないといいですね。

Posted at 2021/03/30 23:14:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年03月16日 イイね!

新しいジャンルを切り開いた、歴代トヨタ車の中でも指折りの名車ではないでしょうか

新しいジャンルを切り開いた、歴代トヨタ車の中でも指折りの名車ではないでしょうか・デザインが素晴らしく、また直6FRで、本当に乗っておいて良かったです。
 フロントが格好いい、リヤも格好いい、キャビンも格好いい。
 歴代の日本車の中でも指折りの格好よさではないでしょうか。
 乗っていなかったら、アルテッツアやBMW3コンパクトを買わざるを得なかった。
 エニカで有料で借りることが出来ないか探しましたが、この20系や10系は貸し手がいませんでした。(2021/3/16現在)
Posted at 2021/03/16 21:04:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年03月14日 イイね!

生まれたのが奇跡かもしれない、乗っておいた方がいいかもしれない車

生まれたのが奇跡かもしれない、乗っておいた方がいいかもしれない車舗装路で走る・止まる・曲がる為に乗るのであれば、最高にいい車レベル(ただしハイテク要素はありません)
Posted at 2021/03/14 00:34:35 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「箱根山のホテル→大涌谷→箱根ビジターセンター(その2) http://cvw.jp/b/570681/48651648/
何シテル?   09/13 07:49
ALTO EPO(5MT) → TOYOTA SERA スーパーライブサウンド → SOARER(2代目:GZ20) → プジョー306xsi(前期型:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンオイルの探し方 (欧州車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 13:00:15
2012年 フレンチブルーミーティングに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 06:55:34

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
シトロエンに進出してしまいました。 スポーツシック_MTで5人乗ることができるオープン ...
プジョー 106 106 3号 (プジョー 106)
106s16 3台目です。 当然、アルミホイールをはじめ、前車からの流用品だらけでした ...
プジョー 106 106 2号 (プジョー 106)
壊れないでくれれば、何の不満もありません。 本当に素晴らしい車です。 乗れなくなるまで ...
プジョー 106 106 1号 (プジョー 106)
106s16の1台目です。 中古で買った時から、momoステで リヤタイヤホイールハウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation