• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねここねこのブログ一覧

2014年08月12日 イイね!

8/3 ひまわりツーリングオフ


記事にするのが遅い^_^;
ですが、8/3にプジョー神奈川倶楽部ひまわりツーリングに参加させていただきました。

自宅から籠坂峠・御坂経由で、一宮御坂ICまでは全部下道でしたが、1時間半位で集合場所の境川PAに着きました。


最初の目的地、明野のひまわりです。
撮影に適したところが、ちょうど満開でした。 こういうところに行くと・・・


どうも端までいっぱいの写真を撮りたくなります^^


次に清里の清泉寮に向かいました。
プジョー車の大群をものともしない?駐車場でした。


ソフトクリームを買うための行列に並び始めたところです。
並ぶ前は、この行列に並ぶのか・・・という感じでしたが、並んでいる最中に注文を聞きにこられたり、ソフトクリームを作る担当が何人もいたりで、さほど待ちませんでした。


個人的には、白樺湖畔での昼食後にユリを見られたことがうれしい誤算でした。 ユリとスワンボートの対比がなんともいえない感じがします。


以前は、近場の富士天神山スキー場(リリーパーク)でもこういったユリの風景を見ることができたのですが、去年あたりから見られなくなってしまいました。。。
意外と、右上の雲と山並みもいいなぁと思いました。



こういう感じです。


その後、ビーナスラインの霧が峰より少し前では、このような広大な風景が楽しめました。


晴れていれば、よりよい見晴らしだったのかもしれませんが、雨が降らなかっただけよかったです。


その後、最終目的地で一列に駐車です。 20台前後これだけずらっと並んだのは初めて見ました。 左のほうに見える建物も、いいやれ具合?ですね


見ようによっては、右から4台目のダイハツミラを守る軍団にも見えます。


強引に端から1枚の写真に収めようとすると、向こう側の端が見えなくなります^^;


最後に後ろから。。。


初めて参加で、ナビも古いことから、kabosuさんやてっちゃんさんに先導していただき、無事一日を終えることができました。ありがとうございます。

また他の皆様も、いろいろなお話を聞かせていただき、本当に有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございます。
また来年以降も参加するかもしれませんが、その際にはよろしくお願いいたします。<(_ _)>
Posted at 2014/08/12 16:26:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年04月09日 イイね!

ブルックスコーヒープチOFFと、プジョー神奈川倶楽部2014年第1回朝ドラ

今年の初記事になります。

3月22日(土)プチOFFに参加しました。
おいしいブルックスコーヒーを味わった後、2台目のチンクチェントの後席に試乗させていただきました。 ありがとうございました<(_ _)>





この日は天気にも恵まれ、雲一つない青空に、青い車3台!(さっき気づきました)

しかも土曜日だったので、食事に参加させていただこうと思っていたのですが、風邪をひいていて咳もひどく、他の方にうつすと大変なので断念しました。。。

(私は、長距離通勤者なので、日曜の午後は月曜の準備をしたいことから、いつも食事に参加できずにいます)





4月6日(日)2014年朝ドラ1回目に参加しました。

宮ケ瀬は、いつも早く行きすぎてしまうので、ゆっくりしていたら二度寝してしまい、到着が9時半近くになってしまいました^^;





この写真を撮った後にもさらに来られ、朝ドラでは今まで見たことがないほどたくさんの方が集まられました。
新旧まんべんなく、さまざまなプジョー車が集合した感じでした。





わたくし、あまりディーラーに行かないタチなこともあって、2008の実車を見たのは、モーターショー以来でした。
いいデザインだな~ と思いました。





ルーフがぼこっとなっていること自体初めて知り、リヤハッチがボリュームがあって、しかもナンバープレートの角度がすごいと思いました。


106乗りとしては、106同様、スポーツグレードだけでもよいので108を導入してくれないかなと思いました。

今年も、箱根も宮ケ瀬もその他?も、できるだけ参加させていただきたいと思っています。 皆さま今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

Posted at 2014/04/09 23:57:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年09月02日 イイね!

2013年9月1日 朝ドラ in 宮ヶ瀬

皆様、昨日9/1(日)は、本当に暑かったですね。 7月の時はわりあい涼しかったので、今回ちょっと油断していました^^;

いつもの通り家を出たのですが、8時15分に着いてしまいまだ誰も来られていなかったようなので、駐車場の隣の公園を見に行ってきました。




駐車場は大騒ぎな一方、こちらはとても静かで、人も3人くらいしかいませんでした。



足元も開けていて、見事な眺望です。
宮ケ瀬ダムは、やはり相当水位が低いですね。。。




一番左の私の106の隣、メリーさんのニューメインカー?106を初めて拝見しました♪
その奥にも306306・・・ 今回xx6の車が多かったような気がしました♪
あと、自分と同じチャイナブルーの車が3台そろったのは初めて見ました♪




向かいにボスの306カブリオレ、そしてアバルトプント スコルピオーネであっていますでしょうか…? 
キャリパーだけでなく、エンジンルーム内もブラックとイエローのコントラストがカッコよかったです♪




こちら二台のオーナーのお二方には、いろいろと貴重な話をお伺いしありがとうございました♪



206と、208の間には・・・ その後どうなったのでしょうか!? 後ろの写真でお確かめください♪




今回、個人的に驚いたのは、この車。
j・henryさんの306s16前期型(N3)!
以前、別の色は見たことがありますが、二度と見ることはないだろうと思っていたところ、見ることができてビックリ!




ちなみに自分は以前、このN3のXSiを所有していたこともあり懐かしかったです。



そうそう・・・ 右の後期型(N5)に切り替わった後も、N3のテールランプに強いこだわりがあり、テールランプだけN3に戻しているN5の車を何度か見たことがあります。



今回は、どういうわけか皆さん揃うのが遅めなような気がしましたが、最後にはあふれましたね。



暑いからか、珍しく駐車場の他の箇所は空き気味な一方、この区画には大量のライオンが!



空だけ見ると、入道雲とかありませんし、涼しくてもいいような気もしないでもありませんが、暑かったですね。。。



そういえばわたくしめは、資格試験とフレンチブルーミーティングとぶつかってしまい、フレンチブルーミーティングに今年行けません。(大泣)

次回、箱根かどこかでお会いした際には、またよろしくお願いいたします!

Posted at 2013/09/02 23:14:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年07月10日 イイね!

プジョー神奈川倶楽部 朝ドラ in 宮ヶ瀬 7/7(日)

7/7(日) プジョー神奈川倶楽部朝ドラに参加しました♪
自分としては、6月の箱根に続き、今年2度目でした。

今回は、同じ車種が並ばない箇所が多く、それはそれでバラエティに富んでいていい感じだなと思いました。




おっ! マイカーを撮り忘れました^^;
屋根だけ写っています。
(小さいので埋もれやすい)




でも他の3人の方の106が写っているので良いかな・・・と♪
今回、106106と106205→チンクチェントがおおよそ向かい合っており、ややオールドカーゾーン?をかもしだしておりました。




今回、一番見る価値があったのは、やはり306RALLY!
去年のFBMや雑誌で見たことはありましたが、実車をまじまじと見たのは初めてでした。




幅は、208の方が306RALLYより4.5cm幅広いながら、306の方が幅広く見えるような・・・



306RALLYだと一目見て分かったのは、本来ナンバープレートをつける部分に●が8つあるのが306RALLY独特だからでした。



標高があって、朝8時からいたからか、思ったよりは暑さは感じませんでしたが・・・
家に帰ると意外と日焼けしていました^^;




こうしてみると、青と白と赤の車が多いような・・・
皆様、いつも楽しいお話ありがとうございます!
またわたくしめがふらっと現れたら、いろいろ教えてください^^

Posted at 2013/07/10 22:58:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月03日 イイね!

6/2 プジョー神奈川倶楽部6月朝ドラ箱根

6/2(月) プジョー神奈川倶楽部6月朝ドラ箱根に参加しました♪

標高の高い道の駅箱根峠では、このとおりツツジが満開
小田原より1ヶ月ほど遅い感じでしょうか。




kabosuさんの306カブリオレは初めて拝見しました♪
自分も以前、同じ色の106に乗っていたので懐かしかったです。



今回早く帰る予定だったので、早く家を出たところ、6:35に着いたらさすがにまだ どなたも来られておらず、花や景色の写真を撮った後、車の中で寝ていました^^;



208が2台並んでいるのは初めて見たので、パチリ☆



小雨という予報だったようですが、雨が降らなくてよかったですね~
ただ、予想を裏切らない寒さ。 今後も気を抜けないなと思いました。



箱根も宮ヶ瀬も参加したりしなかったりですが、またよろしくお願いいたします♪
Posted at 2013/06/03 19:58:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「2023GW http://cvw.jp/b/570681/46940303/
何シテル?   05/07 12:37
ALTO EPO(5MT) → TOYOTA SERA スーパーライブサウンド → SOARER(2代目:GZ20) → プジョー306xsi(前期型:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイルの探し方 (欧州車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 13:00:15
2012年 フレンチブルーミーティングに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 06:55:34

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
シトロエンに進出してしまいました。 スポーツシック_MTで5人乗ることができるオープン ...
プジョー 106 106 3号 (プジョー 106)
106s16 3台目です。 当然、アルミホイールをはじめ、前車からの流用品だらけでした ...
プジョー 106 106 2号 (プジョー 106)
壊れないでくれれば、何の不満もありません。 本当に素晴らしい車です。 乗れなくなるまで ...
プジョー 106 106 1号 (プジョー 106)
106s16の1台目です。 中古で買った時から、momoステで リヤタイヤホイールハウ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation