
こんばんは。
実は、シャランに乗り換えました!
・・・ウソです。代車です(笑)
実は以前より、トゥーランで切り返しなどで一気にステアリングを切る際にゴムが捻じれる様な音が出ており、先月オイル交換した際に、いつもお世話になっているメカニックに相談したところ、
どうやら、アッパーマウントから音が出ているらしく
(このぐらいの年式のゴルフ5とかでも同様の症状が出ることがあるらしいです)
対策としては、アッパーマウント部のグリスアップ又は、交換ということでした。
それで予定を調整して先週、交換作業を行なってきました。
その代車が”シャラン・ハイライン”でした。
シャランの簡単な仕様ですが、
○エンジンは1.4LのTSI(ツインチャージャ)
最高出力[ネット値] 150PS/5,800rpm
最大トルク[ネット値] 24.5kgm/1,500‐4,000rpm
(出力的には、我が家のトゥーランの20PSダウンで、トルクは同等です。)
○ミションは、DSG6速です。
(トゥーランと同じですが、こちらの方がスムーズでした(汗))
○ボディーサイズは
全長4,855mm 全幅1,910mm 全高 1,765mm
(幅が、1900mm越え~です。因みに現行のアルファードよりデカイ!!)
そして、自動車税は、ラクティスと同じ(爆)
こんな感じのシャランです。
シャランの乗った感想ですが、
相変わらず代車なのに結構走り、一般道・高速道路と合わせて約600km程走行いたしました。
ま、普通に考えると、この大きさで1.4Lで走るのかと思いますが、
やっぱり、結構走ります(笑)
中央道の談合坂の上り坂を、大人6人乗せて、しっかり加速していきます。
普通に快適な120~140km/h巡航できます!・・・ま、法律が許せばですが(笑)。
相変わらずの、直進安定性、コーナーでの安定感、一般道・高速ともに快適で
この安定感が国産車には、無い感覚ですね!
そして、室内の静粛性は、ミニバンとは思えませんでした。
室内快適さと広々空間、そしてスライドドアは、我が家では、大好評でした^^v
普段使いとしては、思ったより取り回し易く、運転しやすかったですよ!
それでも、幅1900mm超えは、やっぱりデカイ!
幾ら取り回しが良くても、道幅が狭い日本の道には、ちょっとキツイかな~^^;
参考までに、今回の走行での燃費ですが、
一般道では、8.5~9.5km/L
高速道路では、 10.5~11.5km/L 程度でした。
トゥーランと比較してですが、
DSGの変速もスムーズになり、クルーズコントロールの設定が液晶に表示される様になり、使いがって向上してました!
更に、ブレーキには、オートホールド機構付き、DSGミションの気がかりだった坂道で下がることも無くなり、停車中にブレーキ放せ渋滞等では、かなり楽になりました。
細かなところで、技術の進歩を感じました。
今回、シャランを乗っての感想ですが、大きささえ気にならなければ、かなりおすすめな車です。
自分の環境だと、二台所有の一台として乗りたい車でした^^v
因みに、トゥーランは、音も消え、快適に戻りましたv^^v
Posted at 2013/04/28 22:56:14 | |
トラックバック(0) | 日記