• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラクハチのブログ一覧

2010年03月01日 イイね!

ラクティス、やっとアルミホイール装着~v^^v

ラクティス、やっとアルミホイール装着~v^^vラクティスのホイールを交換しました。

前々から、ラクテイスのアルミを探していたのですが、
デザインと、予算(これ最重要かも(笑))が
折り合いの付く、これだ~!!って言うのが見つからず、
ノーマルの鉄にホイールキャップのままでした^^;

探していたホイールは、
①純正と同じサイズ(乗り心地重視で!!)
②デザインは、シンプルで、飽きの来にくいもの。
③それなりの精度と強度、そして軽量なもの。
をポイントに探しておりました。
ただ、ラクティスのホイールサイズは、なかなか無く苦労しました~^^;

それが、少し前にやっと、見つけました。
そのホイールは、BBS RXです。
ホイール自体は中古だったので、曲がりは無かったのですが、
塗装の状態もあまり良くなく、がり傷も多いホイールでした。
よって、色替え&傷の補修を行ないましたv^^v
ま、色も気に入らなかったので、再塗装前提での購入でした。

その再塗装作業が、やっ~と先日完了しましたので、昨日タイヤを組み替えして
車への装着をしました!!!

組み換えは、ホイールが純正と同じインチでしたので、タイヤは、そのまま使用しました。
(次のタイヤ交換のときは、サイズUPで 195/55R16 にする予定です。)

詳しい、再塗装&傷補修の内容は、作業手帳にUPしますので、お暇でしたら見てくださ~い。
因みに、製作者は、プラモの塗装技術を生かした兄ですが(笑)

やっぱり、ホイールかえるとイメージかわりますよね~!
これで、ほぼ外装はいいかな~って感じです ^O^/

Posted at 2010/03/01 21:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月20日 イイね!

プチ板金 やっと完了編v^^v

プチ板金 やっと完了編v^^vども~やっと完了で~す。
多くの脱線で、長らく掛かりましたが、
やっと終わりましたよ~

当初は、ボンネットとフェンダーの一部の板金から
初まり、ここも、あそこもと増えて行き、
気づいてみれば、オールペンへ(笑)

ま、自分に車ですから、大変でしたが、楽しかった~!そして、いい経験ができました~!!

でも、やればやる程いろいろなことが気になり、やりたいことが、いっぱいになっていきました。

板金以外にも、エンジンや、その他多くのパーツの状態も確認していたので、
どんどん増えていきました。  
最近メンテをサボっていたからかも^^;

もっとやりたいことはありましたが、まずは、今回の”ぷち板金”は終了で~す。

これから、気づいたことを少しづつやってといこうと思いま~すv^^v

続きは、又ということで!

まずは洗車に行ってきま~す。
車が綺麗だと、洗車のしがいがありますよね~ではでは v(^o^)/~~


Posted at 2010/02/20 01:21:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月19日 イイね!

プチ???板金 番外編

プチ???板金 番外編プチ板金もほぼ終了です~
今日は番外編で~す。

前にも書きましたが、
クラッチが終わってましたので、交換しました~^^

今までは、メタルタイプのクラッチでしたが、
今回は、ノンアスタイプにすることに、
ま、my86も歳ですので、少し車にやさしいクラッチにしてみました(笑)

86のミションの降ろす過程は、皆さん書いてますので、はしおります。
(86は結構簡単に降ろせていいですよね~)

では、ちゃちゃとミッションを降ろして、滑っていた、クラッチとご対面~^^
ん~減っていますね~

あ!やっぱり~クラッチだけではなく、フライホイールも減っていた・・・
ま、ず~と、メタルクラッチを使用してましたので、そりゃ減りますよね~w

今までのフライホイールですが、6kgに重量合わせした、軽量バランス加工品でした。
自分のエンジン仕様は、軽量バランスと圧縮比UP程度なので、
あまり軽い物は、トルクが落ちるだけなので、あえて加工品を使ってましたが、
今回は、エンジン開けてから、結構時間も経ち、たぶん圧縮比も落ちているだろう~
ということで、ノーマルのフライホイールにしました~v^^v
ま、あまり気に入らなければ、また交換すればいいことですしねw

ということで、今回は、
強化ノンアスクラッチ、強化カバーとノーマルフライホイールで、組み付けました。

乗った感じですが、ん~普通(笑)

あと、ついでにエンジン、ミッション、デフのオイルも交換しました。
しかし、今回のプチ板金はついで作業が多い(笑)
ていうか、ついでにエンジンも組みな直したくなりましたが、
それは、今度にすることに!
あまりついでを増やすと終わらなくなっちゃいますから・・・(爆)

因みに本題のプチ板金は、あとは外したパーツを取り付けて終了~。。。
プチ板金の完成編は、また今度で~v^^v
Posted at 2010/02/19 01:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月31日 イイね!

プチ???板金 あと少しです・・・その9

久々の更新で~す^^v

塗装って、塗ったら終わりの様に感じますが、実際は終わりません!
終わらす塗り方、方法もありますが、今回は終わりません(笑)
塗装表面(肌)が凸凹な感じ(いわゆる”ゆず肌”って奴です!)を整え磨き上げ行います!

さすがに色を塗ってから、結構な時間を置いたので、熱を入れただけでは、
乾燥しきれない塗装の用材の乾燥が進み、艶が少し引けてました。
職人いわく、
塗装は、塗って熱で乾燥させてだけでは、乾燥しきれないそうで、
ここで磨く場合は、時間経過で、引けてしまう艶の分を、見越して磨き作業を行うそうです。
もし、時間(納期)が許すのなら、少し置いたほうが磨きやすいって言ってました。
・・・が、さすがに自分のは、おきすぎですがね^^;

そんなこんなで、やっと時間が作れ、塗装の仕上げ作業の磨きを始めました。

早速作業開始で~す^^

まずは、表面を耐水ペパーの1500番程度で、ヤスリがけを行います。
このヤスリがけによって、塗装表面の”ゆず肌”具合をきめます。
しっかり掛ければ、”ゆず肌”ではなく”つるつる肌”のもできますが、
今回は、程ほどのゆず肌で行こうかと(笑)

実際、新車は、塗装後に磨きを行わない塗り方ですので、肌は、ゆず肌です。
それにあんまり、つるつるテカテカ肌のAE86も、どうかと・・・^^;

仕上がりをイメージしながら(これ重要!!)、磨いていきます。
ただ、ボンネットとルーフのボディー上部は、サイド部分より少しつるつるに
なるような感じにしました。この辺りは、100%好みです!

車全体に1500番を掛けを行い、続いて2000番で1500番の磨き傷を消すようにさらに整えます。
因みにこのヤスリ掛けが終わった時点では、まるで、つや消しに塗った様な状態です ( >_< )

そして、腕がパンパンの老体にムチ打って次の作業へ・・・その前に一服(笑)

次は、ポリッシャーで液体のコンパウンドを使って、磨き上げます。
このときも、2種類のコンパウンドを使って、磨き傷が残らないように行います。
まず、1つ目のコンパウンドで、2000番の磨き傷を消すように磨きます。
さらに次のコンパウンドで、始めのコンパウンドで付いた磨き傷を消して、表面を磨き上げます。

ポリッシャーを掛けていると、つや消しが、見る見るうちに艶々に!!
ん~綺麗になってゆく~v(^^)v

やっと終わりが見えてきましたよ~!!!

そんなこんなで、その10へ続く。。。
Posted at 2010/01/31 01:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月14日 イイね!

プチ???板金 その8

プチ???板金 その8久々のUPで~す。

色塗りは終了していたのですが、
なかなか時間がとれずに、
放置~でした。

先日、やっと時間がとれ、
磨くのに問題ないパーツなどだけを
取り付けてきました~^^v

磨きの方は、より塗装の硬化待ちということで^^;
ま、ただ単に、しばらく時間が取れないだけなんですが・・・(笑)

せっかくなので、修理前後の比較画像をUPしましたv
こんな感じで~すv^^v

この日は、綺麗になったMyCARを見て、ニヤニヤして帰って来ました(爆)
Posted at 2010/01/14 22:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キャブの音が恋しい今日この頃w」
何シテル?   12/17 02:23
またハチロク乗りに復活したおっさんです(笑) のんびり盆栽の様に ハチロクライフを楽しんで行きます^_^ まずはボディの錆修理からですね^_^ とり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

上抜きオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 17:26:38
レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 13:43:21
Tαkα@さんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 17:48:42

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ 三代目 (トヨタ スプリンタートレノ)
十数年振りにハチロク乗りに復活しました❗️ 車は前車と同じ黒銀3Drトレノ^_^ またよ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2016年にゴルフトゥーランからの乗り換えです。 トルクフルなディーゼルでコンパクトなF ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
初めてのミニバンであり、初めてのフォルクスワーゲンです。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
20歳での初めてのマイカーでした~ 実は、買ったわけではなく、先輩よりもらいました~ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation