• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺象のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

直りました~ヽ(*´∀`)ノ & 落札しちゃった~♪

直りました~ヽ(*´∀`)ノ & 落札しちゃった~♪テールが治ってきました!!

ん~す・て・き!!自爆

やはり真っ黒クロスケ、、、好きだな~(o ̄∇ ̄o)♪

さて先日なにげにヤフ○ク徘徊していると

モデリスタで販売 アドミ仕様グリルを発見

下側の取り付けツメが3箇所折れていると、、、

取り付けにはまったく支障ないと判断!!

入札すると、なんと!ヽ(*´∀`)ノ入札金額ピッタリでの落札♪

かなりの格安で手に入れれました♪



しかし、、、こちらのアドミ商品は後ろ側(赤丸)部分にメクラがあり、、、

装着すると、気になりまして、いつもの匠にお願いして超音波カッターにてカットしてもらいました

地味に大変だったみたいです(~_~;)

すごく綺麗な仕上がりで完璧です!

現在、、、裏側に黒メッシュを貼る準備をしております♪



リアハーフ・フロントグリルとアドミになりました、、、、来春のリップ獲得作戦発動です。(*´∀`*)



ん~なんか、、、、トヨタマークが無いと、、、、スッキリしました(#^.^#)

幅広に見えるのは気のせい??
Posted at 2012/10/27 20:13:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

車止めが、、、、((((;゚Д゚))))

車止めが、、、、((((;゚Д゚))))先日4本出しにしてから、、、気になっていた事が、、、

はい、、、車止めに摺らないかなぁ

我が家は家族全員乗ると6名(私・嫁・長女・次女・三女・爺ちゃん)

実際は、、、、私が2名分なので7名フル乗車状態(~_~;)

となることが多く、、、トップ写真より車高が3センチダウンします。

なまら良い感じに下がって気分上々~♪なんですが、、、

先日、、車止めの設置してある駐車場でヤバイと感じ

車止め手前で止めました。苦笑

本日、、、そんな事を気にして、、 空車状態でサイズ測ってみました。

トップ写真画像参照

マフラー出口下側付近 175mm フル乗車時 145mm

リヤサイレンサー付近  145mm フル乗車時 115mm



ネットで車止めの標準高さ?調べると、、、下記を見つけました。

某雑誌に輪止めの特集が組まれてました。
どうもスタンダードは120mmみたいです。
たまに浮き上がっている輪止めがあるみたいで、
安全マージンを考えると、
140mm地上高がいいそうです。


(o ̄∇ ̄o)えぇぇぇぇぇぇ、、やっぱり、、今の状態だと、、、危険なんですね。自爆

まぁ好きで車高下げてるわけだし、、、誰にも文句言えないですよね。爆笑

ん~やはり、、、ここは、、、空気足、、、無いですけどね。爆笑


って、、事で、、、月寒のゼビ○へ行った帰りに車止めの無い駐車場のラーメン屋さんが♪



有名店らしいのですが、今回初めて食べてみました。



ん~私は、いつも味噌味を頼むのですが、やっぱり純○さんの味噌とチャーハンが一番♪

嫁が食べてた醤油味が一番美味しかったかな~

娘の食べた塩味もOKでした~今回の順位 醤油1位 塩2位 味噌3位でしたねぇ

あくまでも、、、我が家の好みの順位ですけどねぇ( ^∀^)
Posted at 2012/10/21 17:04:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日 イイね!

我慢汁、、、出来ってしまい、、、射○してしまった (o ̄∇ ̄o)♪

我慢汁、、、出来ってしまい、、、射○してしまった (o ̄∇ ̄o)♪きた~ヽ(*´∀`)ノ

来春の予定が、、、、4本出し、、、、。爆笑

間も無く冬支度だというのに、、、、私の今年は

こんな車高で冬を乗り切るでしょう 嘘爆



ん~ハーフ取り付け前、、、まじで恥ずかしい状態で1日過ごしました。爆



ヤフ○クで落札した6000円のイカリング付きフォグ♪

正直、、、、出来は、、、まぁ近くで見なけりゃOKでしょ♪



いつもの匠の所で取り付けお願いしました~

夜遅くまでの作業ありがとうございました~



んっ????あれっ??左側のテールライト、、、、、((((;゚Д゚))))



黄色○部分、、、、チューブ部分点いてないじゃん!!!!

前回は、、、LEDの不都合で、、今回も、、、、ん~またメーカーに連絡して

交換してもらわなくては、ならんですなぁぁぁぁ

取りあえず、、、純正&赤シールのテールで今年の冬は過ごします(#^.^#)

ん~それにしても、、、、、かっくいいぃぃぃぃぃぃ♪
Posted at 2012/10/13 23:13:43 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

リベンジ(*´∀`*)

リベンジ(*´∀`*)急遽函館へ、、、、

とても天候に恵まれて、、、いつも通る、、、

当社で制作した看板をくぐって、、、、(*´∀`*)



当然、、、、、、こちらの画像、、、見飽きましたよね。o(TヘTo)



iPhone5しか持って行かなかったのですが、、、何やらパノラマ撮影たら物を発見♪

時代遅れの私は、、、、どれどれ、、、ほぉぉぉぉぉ(*´∀`*)



対岸は、、青森県、、、近いなぁぁぁ



駒ケ岳もとても綺麗に見れましたねぇぇぇぇ

きちんとしたカメラで撮影したら素人の私でも綺麗に撮影できたんだろうなぁぁぁぁ



北海道の今の季節、、、本当にお勧めですねぇぇぇ

もう少しすると紅葉も始まって、、、なおグットだと♪

最後に、、、タイトルの件になります♪

お盆に雲海を見てきたばかりですが、、、、

今回は天候に恵まれて、、、何とか子供達に『函館の夜景』を見せれました♪

本当は、、、時間的に、こんな感じをイメージしていたのですが、、、、、



ロープウエイがとても混雑して、、、、、もっと早く登らないと駄目ですね。(*´∀`*)

結局一番まともな写真、、、しかし、、、、この写真はロープウエイの帰りの

並んでる途中のガラス越しでの一枚、、、(´ε`;)



帰りも酷かった、、、40分以上待って、、、ロープウエイにて降りて来ました。

今度はもう少し、まともなカメラ持参してきちんと撮ってみたいなぁぁぁぁ



さぁぁぁぁぁぁ間も無く、、、、、あの計画が、、、発動されます(謎)

Posted at 2012/10/08 20:46:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆くまみちゃん☆
ご無沙汰しております。
お怪我されたみたいで汗
お大事にしてくださいね
痛いだろなぁーー汗先っぽだし余計に」
何シテル?   05/31 08:42
超メタポ体系57歳の親父です。 嫁一人・娘三人・パピヨン(2021.10月20日虹の橋を渡りましたT^T)石狩で毎日楽しく生活しています! 私と犬だけが♂な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 89101112 13
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

TUNAI Firefly LDAC Bluetoothレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 10:02:12
KMMOTORS 絶対グリップハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 14:48:19
アナログ時計の電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 19:58:58

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) 麺象 (トヨタ クラウン(クロスオーバー))
レクサスRXから令和5年1月に乗り換えしました。 新型クラウン発売の連絡が分かり カタロ ...
ミニ MINI John (ミニ MINI)
R60からF56 JCWに乗り換え
レクサス RX 麺象4Lサイズ (レクサス RX)
LEXUS RX300
トヨタ ヴェルファイア 麺象搬送車両 (トヨタ ヴェルファイア)
麺象搬送車両

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation