• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao-ek9のブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

久しぶりのレース参戦と、新たなドライバー加えての新体制のお話♪

皆様こんばんは♪

今週末、4月以来のレース参戦です。3時間耐久です♪

春にフレッシュマンで勝って以来ということです。まぁそのあと岡山でVTEC王座もありましたが、あれはレースというよりイベントですからね♪ もちろん楽しいことには変わりありませんが・・・


さてさて、今回は新たなドライバーを加えてのドライバー4名体制で3時間耐久に挑みます。

どのみち3回の義務PITinがありますので、ロスはほとんどありません。


今年は、9月と11月にぶんぶん号を引っ張り出し、セントラルにて練習をしました。やはり自分の車で走るといろんなことがわかります。

LA耐久号がどんな仕様になったかは伏せておきますが、いくつかの戦略により、今までとは違う戦い方ができるかもしれません。

詳細はまたレースが終わったら書きますね♪www

新加入のドライバーもポテンシャルが高そうなので・・・というより、たぶんレース中においらより好タイムを出してくれそうなくらい、勢いのあるドライバーです。

ただ、慣れの問題もあるので・・・いつもどおりスタートはおいらがつとめる事になりました・・・


エキスパートNAクラスは、おそらく20台前後と・・・一番エントリーの多いクラスです。そこで表彰台にあがれるかどうか・・・去年の7位を上回る結果が残せるかどうか・・・

エースドライバーはいつもどおりで最後を任せます。そのときに表彰台の可能性を残すためには、スタートドライバーとしても、いつものごとく『タイヤをいたわって・・・』とか『水温が・・・』とかいいながら、無難な走りばかりしていては駄目でしょうね・・・

今回は、ぶんぶん号で出せたタイムをベースに、CAC見ながら攻めたいと思います。


いつものごとく、みんなの元気をオラに分けてください♪

スタートは13時だっけな・・・その時間に手を開いて空へかざしてください。少し疲れるかもしれませんが、すぐに回復しますwww


はぁ・・・今回こそ睡眠とってから出発しなきゃ^^;



がんばりまーす♪
Posted at 2011/12/08 18:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月16日 イイね!

またまた走行会チャレンジ♪ セントラルを何秒で走れるだろうかの話w

またまた走行会チャレンジ♪ セントラルを何秒で走れるだろうかの話w皆様こんばんは♪

11/19に中山サーキット走る計画もあったのですが・・・(Hiroさんごめんなさいーー;)

11/5に、またまたセントラルを走ることになりました。まだ申込みはしてないですが(;´Д`)


みん友のやんまぁ!さんとご一緒します( ̄∇+ ̄)vキラーン

お友達のサーキットデビューに同席するのは何度目だろうか・・・

今回も、いつもどおり最大の目標は 『自走で帰る!!』 です(笑)



とはいえ、前回のタイムを短縮したい気持ちはやまやまなので、今回はSタイヤ投入です。


現所有のSタイヤはこんな感じ・・・

02G×4本
03G×4本

うち、03G×2本は205/50R15なので、1本目はこれをフロントに、リアに02Gの固めのを履いて・・・
2本目と3本目はフロントを02GのR1に組み替えて走行予定です。


さて36秒切れるかどうか・・・お楽しみです。

気合を表す意味でも・・・レース以外では封印していたレーシングスーツ使おうかな・・・(笑)
それでタイムアップするものではないですが(笑)


12月には岡山を走る予定も入りそうな噂? なのですが、これは平日なので仕事の都合がつかない限り微妙です。そうなると、レース以外でサーキットを走るのは年内最後になっちゃうかもしれません♪

とりあえず、レースの時同様に、みんなの元気をオラに分けてくださいませ♪


ワクワク"o(・ェ・o))((o・ェ・)o"ドキドキ
Posted at 2011/10/16 19:15:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年09月11日 イイね!

セントラルサーキット行ってきましたの話

セントラルサーキット行ってきましたの話皆様こんばんは^^

ドッグファイトプロさんが主催の練習会に行ってきました。


みん友であるHiro@EK9さんと一緒に参加です^^

9:00~受付開始
9:30~ドラミ
10:30~1本目走行

ていう予定だったのと、はじめての参加だったのでかなり警戒して・・・
7時前に、IC近くのコンビニで待ち合わせでした。6時過ぎに到着してしまいましたが(笑)

コンビニで買い物して、コーヒー飲んで一服~~-v(* ̄・ ̄)。。o~

すると約束の時間より15分早くHiro@EK9さん登場~♪ 

前日に確認したところでは

1、ゲートオープンは7:30
2、ピットは20番~37番まで使用可能(先着順)

ということだったので、ピット使えないのは嫌だということで早めに向かいました。

向かっている最中に、Hiro@EK9号から撮ってくれたみたいです^^ 彼のブログからぱくりました↓





そんでもって到着♪   

えーっと・・・

7:10段階でゲート開いてました(-。-;)
ピット・・・余裕で使えました・・・

Hiro@EK9さん早く来させてごめんなさい ○┓ペコ



まぁ一通りの準備をしても余裕で間に合いました(笑)

なので、こんな写真も撮りましたv(。-_-。)vブイッ♪↓




Hiro@EK9さんとは、ゼッケン連番でした~♪



さて今回は~

ニューバージョン足回り(CRUX)と・・・

フロントパッド(制動屋N1-R)交換後の初走行です。


まぁ・・・・その・・・結果としてはそのぉ・・・・



思ったより攻めきれませんでしたが・・・・


タイムはまぁまぁ想定通りかな(;´Д`) 


結局・・・ぶんぶん号に積んでいったSタイヤは使用しませんでした(´ε`;)

めんどくさかったんだろう!?


って・・・そのとおりです(笑)

使ったのは↓
F:205/50R15 V700(5or6部山?)
R:195/55R15 RE-01R(6部山?)

F・R:P1RacingQF;7J-15+42

のセットです。

1本目は、前後12段戻しにて走行。うん・・・前の仕様より曲がりますね・・・確実に!はっきり言って前の足のほうが好みですね・・・

2本目は、前10段戻し、後12段戻し。うん・・・サーキットではこっちのが好みですね・・・

3本目は、前10段戻し、後14段戻し。でも、全開走行は2LAPだけでした。あとは、耐久レース的な走り方したらどのくらいのタイムが出せるか、レースカーと比較する意味で走ってみました。


全部終わってからフロントタイヤ見てみたら・・・内から外まできれいにお亡くなりになってました(笑)

タイムはHKSのCACでのみ計測しましたが、ベストは1′37″125

耐久でも、レース公式タイムとの誤差はコンマ2以内だったので、ほぼ正確でしょうね♪



この結果を見て笑ってるそこのあなた!! それ以上笑ったら本気で凹みますからそのへんで止めておいてください! そうでないと、呪いかけますよ(笑)




まぁそのなんでしょう・・・


足回りテスト兼ねてるっていうことと・・・使い慣れないタイヤってことでお許しください(笑)

あと・・・

普段の車両とギア比も違うので、それも影響しているという言い訳をさせていただきます。

あと1″短縮できていたら胸張ったんですけどね・・・(;´Д`)

次回はニュータイヤ導入で、あと1.5″短縮目指します。

その時も、今までどおりのご声援をお待ちしております^^;
Posted at 2011/09/11 23:38:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年09月04日 イイね!

久し振りのサーキット走行と足回りのセッティングと使うタイヤの話

久し振りのサーキット走行と足回りのセッティングと使うタイヤの話皆様こんばんは♪

今週末は台風の影響でいろんな被害が出てますね? 皆様におかれましては、ひどい目に合われてないことを祈ってます。


ひどい目に合わなくても、走りたいのに走れないというようなジレンマに侵された方・・・
ご愁傷さまです(;´Д`) 


さて、今度の週末は久しぶりにサーキットを走ります。

GWの岡山国際以来なので、約5ヶ月ぶりくらいになりますね。。。


その間、ぶんぶん号には足回りの仕様変更というイベントがありましたので、サーキット走行におけるセッティングを今回できればいいなーと思っています(*^^)v

それなのに、選んだコースはぶんぶん号を走らせたことがない↑ココです(笑)

まぁそれにはレース活動再開に向けた練習という意味もありますので、まぁご愛嬌(;´Д`)

さて使用するタイヤにずっと悩んできましたが、1本目をラジアルで、3本目はSタイヤで・・・
2本目は、1本目の状況次第でそのままラジアルで走るか、Sタイヤにスイッチするかを決めようと思います。

初めて参加する走行会なので、インターバルがどのくらいあるかもわかりませんが(;´Д`)

結構バタバタするかもしれませんね・・・(´ε`;)


長期予報によりドライを想定し、以下のセットで行こうと思います♪

【ラジアル】
F:P1RacingQF;7J+42、V700;205/50R15
R:P1RacingQF;7J+42、RE-01R;195/55R15


【Sタイヤ】
F:ESターマック;7.5J+40、03G;205/50R15 H1
R:P1RacingQF;7J+38、03G;195/55R15 H1


とりあえず、いつもビビってるコーナーの克服ができたら尚良いですね・・・(´ε`;)

がんばりますv(。-_-。)vブイッ♪
Posted at 2011/09/04 19:29:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年05月04日 イイね!

遅ればせですが。。。岡山国際ご報告♪

遅ればせですが。。。岡山国際ご報告♪皆様こんにちは


写真がないということもあり、何してる?での報告しかしておりませんでしたが。。。

当日応援&観戦に来てくださった、ま@EK9さんから写真をいただきました(*^^)v

ま@EK9さん♪ ありがとうございました。来年も開催されたなら、是非ご参戦を(笑)


まずは応援してくださった皆様! ありがとうございました。そして、根拠のないご期待をくださった皆様・・・ごめんなさい>< 自分の中では、『そりゃそうだ』なんですが、やっぱクラストップすら無理でした(-。-;)

それでも、個人的には当日のベストは尽くせたと思っています。はじめての岡山国際サーキット、ほぼ初めてのSタイヤ。不安要素は幾つもありましたが、事前の車載動画チェックと、LAコーポレーションさんの多大なサポート、多くのアドバイスのおかげもあり、それなりには走れたと思います。

結果、予選クラス2位、決勝3位でした^^; 

クラス5台中ですが・・・( ┰_┰) シクシク

レース中のベストラップがその日のベストタイムであったことと・・・それがクラス2位のタイムであったことがせめてもの救いです(-。-;)

目標タイムをたいした根拠なく設定したのですが、それには1秒強届きませんでした。。。

タイムは1′56″479

岡山を走りこんでいる人からしたら、恥ずかしくて言えないようなタイムだと思いますが・・・

暴露しないと逃げてるようにも思えるので、敢えて恥を晒します (ノ_・、)



クラストップの23号車とのベストラップ差は、3秒弱・・・ε-(ーдー)ハァー

クラス2位チェッカーの18号車とは、9LAPして2秒差・・・ベストラップではコンマ5″速かったのですが、正直実力は相手が上だったと思います。

車もドライバーも。

しかしながら、こんな機会に恵まれたことを嬉しく思います。コースやタイヤだけでなく、ヨーイドンスタートも初めてでしたし、スプリントも初めてでした。1コーナー進入はド緊張でしたね(笑)

スタート直後にあっさりストレートで後ろから抜かれていった車を・・・あれほど慌ただしく追いかけなきゃいけない精神状態は、耐久では味わえてなかったですしね♪

2台前に行かれて、1台はコーナーで抜き返しましたが、あと1台は・・・力及びませんでした^^;



当面の目標は55秒切りですが、次いつ走れるんだろう・・・(-_-;) 岡山国際サーキット。とても素晴らしいサーキットでした。走ったことない方!オススメですよ。


自分のレベルアップには確実につながったと思える1日でした。

この日記をごらんの皆様! 来年もあったらぜひご参戦を♪(笑)



Posted at 2011/05/04 11:12:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@nao-ek9 さみしいですがねー」
何シテル?   01/08 18:20
 '09Jul/26 に、みんカラ参戦いたしました。どうぞよろしくお願いいた パーツレビューで訪問くださる方の比率が高いです。 愛車紹介を、間違って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RaceChip RaceChip ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/07 17:26:24
『ジェイソン・ボーン』観てきました。とうとう名前できましたね。話の展開の仕方が大きく変わりましたね・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 16:37:24
HONDAのデスビってホントに弱いの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 20:55:31

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
散々悩んで買いました
ホンダ シビックタイプR ぶんぶん号 (ホンダ シビックタイプR)
誤って消してしまったので・・・全部作り直しました(20/mar/'12) よって、パー ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
セカンドカーのFIT GD3を紹介します。 セカンドと言っても、いまはこいつが仕事用( ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation