• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao-ek9のブログ一覧

2011年01月20日 イイね!

1月22日走ります♪

1月22日走ります♪みなさまこんばんは♪

しばらくブログ休業してましたので、新年1発目のブログです^^;

○┓ペコ 今年もよろしくお願いします。


さて・・・

1月22日にミニサーキット行ってきます(*^^)v

いくつか準備してみました。

・55S(used)SR-2:やや旧ロット。今回使ったら廃棄かな?^^;
・リアシート撤去:ラゲッジのベニヤ板合わせても、10kgに満たない軽量化ですが^^;
・予備(55Sダメダメのとき、もしくは朝一の気温低すぎる場合)用のラジアルを、リア☆specからBSに戻す。
・エアクリお掃除♪(K&Nクリーニングキット使用)

まぁ・・・

今更大げさな準備はありませんが、剛性にも関係しているリアシートをはずしてみたら・・・やっぱ10kg近くなると体感できますね。


町中と環状でかるーくですがテスト走行したところ、なんとか前後バランスも悪くない感じ・・・
ていうか、レース車両がロールケージ無しのリアシート&内装撤去状態なので、少し慣れも関係しているかもしれませんね。。。普段よりリアの減衰をソフトに振ったら、ベターになった気がします。

55Sは、ロットも少し古い上・・・SR2なので、この季節きついかもしれません。冷えてるときはまーグリップしませんね・・・高速走行で少し温まってくると、( ・ん・)??ん? て感じでグリップし始めました。

こればっかりは、持ち込んで走ってみるしかないかなぁという結論になり、当日恐怖体験するかもしれませんが使ってみます♪

ベスト更新には厳しい季節なのですが、アタックしてみます(*^^)v



Posted at 2011/01/20 23:15:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年12月02日 イイね!

最終戦

皆様こんばんは

週末レースを控えておりますなおです。

今季最終戦です。

先日のツインサーキットオフにて、若干のエクササイズと・・・

我らがEK9レース車両のニューセッティングをシェイクダウンできたことはプラスに働くと思いますが


少しでも上位に食い込めるよう頑張ってきたいと思います。

いつもどおりのスタートドライバーを務めることになり・・・

今回は過去2戦と違う心境です。


そう・・・いつもは車を壊さないこと。ぶつけないこと。後のドライバーがちゃんと走行できること。

タイヤもできるだけ温存して、最後まで持たせること。。。

いろんなことを言い訳にして、攻め過ぎず、回しすぎず・・・

でも、戦闘力が上がった車には、それだけでは許されないものを感じます。

やっぱり・・・注目されるポジションでフィニッシュすること。

素人だって、同じレース、同じ土俵で戦ってるんだ。

壊しちゃダメだし、ぶつけちゃダメだし、タイヤ壊しちゃダメだけど・・・

2番手、3番手に走る仲間が、表彰台を狙う気になるポジションで繋ぎたい・・・

足のセッティングは、当日の路面温度とタイヤグリップで変わるので、短いフリー走行(各自30分)の中で決めていくしかないですが・・・今回はタイヤの銘柄も違うし・・・


とにかく何が言いたいかというと

過去2戦よりも絶対に攻めるぞ!

という決意表明なのでした。


みなさま心のどこかで応援していてくださいませ♪

元気玉のようにそれを力に変えて頑張ります(*^^)v
Posted at 2010/12/02 00:36:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年08月10日 イイね!

てーねんぴっぴっぴー♪

てーねんぴっぴっぴー♪皆様こんばんわ♪

うだるような暑さに、すっかりダレテいるなおです

うつ伏せになってたら、たぶん垂れパンダみたいだと思います。


さて先日はセントラルサーキットにて、4時間耐久レース第2戦でした。なんとか体は無事で、クルマは半分無事で完走いたしました。

まぁ・・・レース『ど初心者チーム』が、吸排気と足回り+ECU+リアシート周り&エアコン撤去というライトチューン車で挑む『エキスパートNA』クラスですから・・・順位はまぁ大した問題では無いのですが、確か20台強のエントリーで12位フィニッシュだったと思います。

なんせ真夏の4時間耐久・・・ドライバーにも厳しいですが、クルマにも相当厳しいレースでした おいらの乗るEK9はラジエターまでノーマルですからね(^_^;) なのに、追加メーター類も一切なしの本気のライトチューン(笑) ありえねぇ・・・

まぁ今回も波瀾万丈の中、3名のドライバーが全員きちんと出走できましたし、ギリギリのところで完走できましたから・・・まぁ満足です。



とりあえず報告いたします♪ レース中の出来事とかを書き始めると^^; 書ききる自信がないので・・・(^_^;)

画像はレース前のフリー走行です
Posted at 2010/08/10 00:16:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年07月01日 イイね!

3度目のチャレンジ

3度目のチャレンジこんにちは

次回のサーキット走行の予定が決まりました。
次は鈴鹿ツインだと思っていたのですが・・・なぜか鈴鹿西コースとなりました。

5月の西コース走行で、すこし感じをつかんだところがあるので、ワタクシとしてはありがたいんですけどね^^; 今月半ばに、鈴鹿西コース3度目のチャレンジです(*^^)v 今度こそ納得いく走りをしたいと思います。

んで、画像は西コース走行会では使わない、本物のほう(ホームストレート前)のピットですね。
ここを一度でいいから使ってみたい(笑) 西コースにもしょぼいピットがあるんですけどね^^;


8月の上旬には、耐久シリーズの第2戦があります。素人チーム(ピットクルーは本格的ですが^^;)がなぜかエントリーしてしまったエキスパートクラスで、少しでも前に行くためには練習あるのみですね。。。 ホントはセントラルを走り込まないといけないんですが、贅沢は言ってられません(-_-;)


頑張ってきます。


無事を祈ってて下さい(笑)
Posted at 2010/07/01 10:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年05月17日 イイね!

西コース走行会

西コース走行会皆様こんちわ

今日の大阪はとってもいい天気です
乾燥気味のぴーかんなので、洗濯日和ですね

はぃ・・・朝、仕事前に洗濯しました(笑)


さて日曜日は、鈴鹿西コースにて走行会でした。
30台くらい集まるはずが・・・なぜか18台
お陰で、コース上は思いっきり空いてました。
あまりにも空いていたので、『ん?! 赤旗見落としたか!?』

・・・と不安になるほどでした(-_-;)

西コース走行会は、最初2周のウォーミングラップがあります。
全てがそうではないかもしれませんが、おいらが参加する走行会では、いつものことです。
マーシャルカー先導にて2周したら、マーシャルカーと一緒にいったんピットに入ります。

この間は、同乗走行アリなんですね。。。乗る人居なかったけど(笑)


んで、このとき同乗者のあるクルマはピット裏に入り、そこで下車。装備を全部つけていない状態の人がいたら、それもおなじくピット裏へ。

装備も完璧ですぐにコース入れる人は、ピットロードに入り並びます。
そこから順次スタート。。。

前回は、フロントにRE11でリアがAD07だったのですが、今回はリアにRE01Rを履かせて万全です。慣れ親しんだBSなので、前回よりは攻める姿勢を奪われることもないでしょう♪

んで・・・1時間半の走行開始♪

走りだすと、リアからものすごい異音が・・・

はぃ・・・ホイールナット少し緩んでました(-_-;)
自宅出る前には増し締めして、走行前にはメカがタイヤの空気圧調整と増し締めをいつもしてくれてるんですが・・・

今回身内の3台は増し締め忘れていたそうです

ハブが逝っちゃったのかと思って、かなり焦りました
異音も無くなり、最初は6~7割で走行。。。この間徐々に130Rの進入スピードを上げて行きました。なんせこわーいコーナーなので



個人的に・・・
一番怖いのは、130R。次はデグナーの1個目かな。
一番難しいのは、スプーン。次はデグナーの2個目かな・・・

少しずつポイントを絞って走りましたが、今回は走行開始後20分経過したら、タイム測定すると言っていたので・・・ 身内のFD3SとフェアレディZ(AT)に、あまり差をつけられちゃあカッコ悪いなぁと思いつつ。。。

終盤5LAPのアタックを敢行しました。130Rはまだまだスピード上げられると思いますが、あそこは死ぬ可能性もあるので、まだまだ大人しめに通過(苦笑)

ベストタイムは1分42秒前半だったかな?

走ってる時はバカっ速に見えたドンガラ7点ロールバーのDC5と、コンマ数秒の差でした。
走ってる時は、遅っせーなーと思っていた別のDC5には、2秒くらいしか差をつけてませんでした(-_-;)

鈴鹿って・・・・

難しィ・・・

次回はあと3秒はいけると目論んでます。攻略ポイントは、スプーンの入り口、130R、デグナーの2個目ですね。 要は40秒切りたいってことですね。実際このタイム・・・走ってる人から見たら激遅タイムでしょうから・・・(-_-;)

でも・・・鈴鹿はタイム計測要らないかも・・・そんなことがどうでもよくなるくらい怖くて楽しくて気持ちいい(笑) 

次はいつになるだろう・・・? 


あ・・・3秒は、公約じゃなくてワタクシ個人の見解ですのであしからず(笑)
ちなみに、FD3S親子は、1分59秒、Zは1分56秒がベストだったようです。負けなくて良かった(笑)
Posted at 2010/05/17 12:44:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@nao-ek9 さみしいですがねー」
何シテル?   01/08 18:20
 '09Jul/26 に、みんカラ参戦いたしました。どうぞよろしくお願いいた パーツレビューで訪問くださる方の比率が高いです。 愛車紹介を、間違って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RaceChip RaceChip ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/07 17:26:24
『ジェイソン・ボーン』観てきました。とうとう名前できましたね。話の展開の仕方が大きく変わりましたね・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 16:37:24
HONDAのデスビってホントに弱いの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 20:55:31

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
散々悩んで買いました
ホンダ シビックタイプR ぶんぶん号 (ホンダ シビックタイプR)
誤って消してしまったので・・・全部作り直しました(20/mar/'12) よって、パー ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
セカンドカーのFIT GD3を紹介します。 セカンドと言っても、いまはこいつが仕事用( ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation