2010年01月03日
毎年は、大体、鎌倉か江ノ島か寒川などへお参りに行っていたのですが、今年は、ちょっと場所を変えて成田山へ行ってみました。
三が日最後の日で混む事を想定していたのですが、今年は、余り混んでいないという情報を得て、車で行ってみました。
高速は、どこも混雑していなかった為、スイスイと目的のICまで行けて、下道の51号?に降りてからも暫く、スイスイと問題なくいけたので、場所を間違えたかと勘違いした程でしたが、成田山の手前あたりでちょっとした渋滞になった位で、駐車場もそれ程並ばずに止める事が出来ました。
成田山表参道あたりは、人、人、人でしたが、鎌倉等に比べると随分すいていたのですが、今年だけ特別なのかな??
鎌倉と比べると、表参道の町並みが昔風なのと、かなりたくさんのお店がずーっと新勝寺まで続いていて、食欲をそそる鰻の良い匂いや町並みを楽しみながら新勝寺まで行くことが出来ます。
最後の参拝待ち行列も20分程で参拝所までいけるので、人でうんざりするような混雑しているお参りになら無かったです。
ただ、帰りの道路が帰省の渋滞とぶつかって、首都高などは、激混みでした。
個人的には、鎌倉や明治神宮などに比べると表参道の町並みなどが目を楽しませてくれるのとそれ程混雑していないので、お参りとしては、新勝寺の方がいいかなと思います。
ただ、トイレの数が少ないのとゴミ捨て場が無い事、タバコの喫煙コーナーが殆ど無いので、寒い日などは、トイレを探すのが苦労するかもしれません。
Posted at 2010/01/05 01:10:24 | |
トラックバック(0) |
初詣 | 日記