• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫レイのブログ一覧

2010年11月14日 イイね!

最近は、バイクメンテナンスばっかり。

車の調子は、涼しくなってきた事もあり、燃費も含めて絶好調です。・・・まだ初回車検も着ていない状態なので、当たり前って言えば、当たり前ですね。
それに比例して、10年を経過したバイクは、今が、メンテナンスの最盛期となっています。
キャブからグリス、タンク内の錆まで発生している為、少しずつ対応をしています。
残すところ、早急に対応が必要な物は、タンクの錆取りだけになりましたが、一番面倒な作業になります。
じっくり、ゆっくり、確実に時間をかけて行わないといけないので、せっかちで飽きっぽい性格の私としては、既に作業を行う前から嫌気がさしてます。かといって、バイク屋などへ頼むとお金もかかりますし、下手に手抜きをされると割りに合わないので、自分で納得するまでやるしかなさそうです。

今週から準備を始めて、来週の休みをフルに活用しながら行う予定ですが、・・・気分のらね~。
タンクの新品に7万ちょいかかる位なら、別のもん欲しいし、貯金だと思って、頑張るか!!
Posted at 2010/11/14 21:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年11月04日 イイね!

CBRメンテナンス

車のメンテ恐怖症からバイクのメンテナンスを行いました。
MT車(今後もMT車があり続けるのか不安)なので、自分でメンテを行う事が怖くて仕方が無い。
かといって、お店に頼むと工賃が付いてくるので、簡単に出費できない金額になりますし、家族も乗る車なので、勝手に弄ると、後で金額のことで揉めたりするので、もっぱらメンテナンスは、バイクが主体となってます。車は、コーティングや洗車で、綺麗にしてます。

11月に入り、9月までの残暑が嘘のように寒くなってきました。
メンテナンス集中して出来るのも今の時期か、春くらいですので、既に10年が経過しているバイクのメンテナンスを行いました。フルカウル車なので、プラグ交換をするのも大変で、本日の作業は、プラグ交換、クラッチケーブル、フューエルホース、ポジション調整、カウル等のボルト交換作業で終わってしまいました。ブレーキキャリパーのOHまで行いたかったのですが、次回に持ち越しです。
先週の雨で車も汚れてきたし、愛犬も汚れてきたので、どれを優先させるか悩み中です。(メンテも作業が途中なので、早く終わりにしたいし)
Posted at 2010/11/04 02:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年09月24日 イイね!

12ヶ月点検

今月の初めに12ヶ月点検の予約を入れる為にディーラーへ電話したのですが、既に土日は予約が満杯状態と聞いて、駄目もとで、本日に予約を入れておきましたが、何とか休暇を取得することが出来たので、行ってきました。
点検結果としては、異常なしという事で何よりです。
点検以外に夏用に粘度の高いオイルを入れていたのですが、寒くなってきたこともあり、走行距離からするとまだまだ入れ替える必要は無かったのですが、ついでなので、何時もの低粘度オイルに入れ替えてもらいました。オイルがなるべく混ざらないようにオイルフィルターも前回と連続で換えてもらいました。
ブレーキの清掃もお願いしました。
点検終了後、走ってみたのですが、物凄くエンジンが軽いし、ブレーキのタッチもよくなりました。
オイルの粘度を換えたら、いきなりのインプの燃費表示が11Kmオーバーになりました。確かに踏まなくても加速していくので、燃費がよくなるのはわかりますが、今日は、寒かったのでエアコンも全然つけなかった事が影響していると思います。
しかし、夏オイルのときは、インプ燃費で8km台だったのが、オイルを入れ替えてからガソリンを満タンにして走行してみると、ここまで変わるとは思いませんでした。わざわざ、暑さを見越して夏用オイルにしたのに・・・・複雑な心境です。
ブレーキも注油していただいたのですが、タッチが物凄く軽くなりました。
私の周りでは、12ヶ月点検に出す事をしない方が多くいるのですが、バイクと違って車の場合、メンテナンスをやる気にならないので、ディーラーにお任せしています。
確かに点検だけで結構な金額がかかりますが、安心代だと思ってます。これからも12ヶ月点検は、お願いすると思います。
Posted at 2010/09/24 19:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年07月18日 イイね!

オイル&オイルフィルター交換

オイル交換とオイルフィルター交換をしてきました。
近くのSABにて、作業を行っていただきました。
オイルは、カストロールのMagnatec 5W-30にしました。
何時もは、0W-20を入れるのですが、夏場なので、ちょっと高温対策を考えて30の物を入れました。
交換直後は、ちょっと重いかな?と感じますが、ある程度の距離を走ればスムーズになってくると思います。0W-20は、交換直後は、いいのだけどヘタって来るのが早いので、暑い時期は、もう少し高温の粘度がもつ物にした方が良いのかも・
オイル自体は、20の方が良い物を使っているみたいなのですが、値段が高めなのと、オイル自体の持ちが悪いのが難点です。
今回は、シュラアスターのエンジンコーティングも一緒に入れました。心無しエンジン音が静かになったような気がします。さほど、入れる必要性も感じなかったのですが、オイルフィルターを交換してしまったので、0.2L程オイルの量が足りなかったので、1L缶を買って殆どを捨てるよりは良いと思い試しに入れてみました。
オイルも4.5L缶とかが有るといいのだけど・量り売りのオイルは、丁度5W-30が売り切れになっていた為添加剤の代用にしました。
オイルに添加剤を入れるのは好きではないのですが、(特に低燃費車には、良くないと思う。)今回は、店員のすすめるままに入れてしまいました。
Posted at 2010/07/18 16:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年07月17日 イイね!

3連休没

連休になると道路という道路が激混するので、この3連休は、バイクで過ごそうと思っていたのですが、今日、バイクのメンテナンスをしている時にフロントブレーキスイッチが故障している事に気がつきました。リア側は、問題無いので、ブレーキをかける時は常にリアもかけるようにすれば、何とか乗れるのですが、リアを掛け忘れて追突されるのも嫌なので、3連休の予定が狂ってしまった。

この激混みの中、渋滞覚悟で、MT車を転がすのも修行としたら良いのかも知れないけど、既に各高速道路の混雑情報を見てしまっているし、この天気の良さを考えると山とか海へ行く気になれない。

だら~として過ごすのももったいないので、明日は、SABでも行って、先月やれなかったオイル交換でもしてこよっと。

なんか、めっちゃ面白くない連休になりそうですが、もう時期盆休みだし、梅雨明け宣言がされたばかりなので、夏本番に向けてメンテナンス連休にでもすっか。などと自分を誤魔化しながら計画を練らないといじけそう。
Posted at 2010/07/17 22:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「洗車って奥が深い。時間をかけずに綺麗にしたい。」
何シテル?   07/24 14:43
スバル車に乗り換えてから1年が経ちました。 当初、GH2のもっさりが嫌で、乗り換えも考えていましたが、走行距離が1万キロを超えた位から、レスポンスが良くなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めてのスバル車。 購入してから車弄りに興味を持ち始める。 車なんて、単なる移動手段とい ...
ホンダ その他 ホンダ その他
車は、移動手段と考えていたので、ツーリング主体で行動していました。 インプレッサに変えて ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation