2010年08月08日
最近は、暑すぎてお出かけはインプで、メンテナンスは、バイクの方がやりやすいので、バイクをガチャガチャ弄ったりしてましたが、今日は、曇っていたお陰で、過ごしやすかったので久しぶりにバイクで遠出してみました。(遠出と言っても往復150Kmですけど)
案の定、停車時は暑かったけど、走っている分には涼しく、帰省のお陰で渋滞も無く、気持ちよく走れました。
そういえば、今のバイクは、CBR600Fって言う日本ではマイナーなバイクです(とは言っても CBR600F→CBR600F4i→CBR600RRという形へ代わっていったので、RRのオールマイティ版になります。)が、今日R411を走っている時に同じバイクが対向車線を走ってました。思わず運転しながら指をさしてしまいそうになりました。多分、今後はお目にかからないだろうな~。同じバイクに乗っている方が居てうれしいというより驚きの方が強かったです。それ位、見かけない。海外ではベストセラーなんですけどね。
日本は、ツアラーというかツーリングスポーツというようなジャンルのバイクは、売れないみたいです。私は、好きなんですけどね。
RRも良いけど、レース仕様バリバリは、ちょっと嫌で、ツーリングもレースも何でもこなせて、セパハン&フルカウルのバイクが好きなんです。何となく、インプもそのようなジャンルの車だと個人的に感じてます。
インプ=ワゴンのようにも使えて、峠もそこそこ走れて、ファミリーでも使える車。トルクが無いけど。
一時期は、GH8への乗り換えも検討してましたが、今は、ず~っと乗っていたい愛車になりました。
CBRも夏場は、気が遠くなりそうな程、暑くなりますが、気に入ってます。
Posted at 2010/08/09 01:53:25 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2010年02月21日
ちょっと前から検討していたアマチュア無線試験に、本日行ってきました。
会場は、晴海にある無線協会本部で行われました。
思っていた以上に受験される方がいて、びっくり。年齢層も小学生からおじいちゃんまで、幅の広さを実感しました。みんな何に使うんだろう!?
当日中に合格発表がなされ、無事に合格する事が出来ました。余り勉強をしていなかったので、一夜漬けに近い形でチャレンジしましたが、思っていた以上に今回の試験は、簡単で、不合格の人は、いないのでは?(試験対策本の内容と比べると)と思い、合格発表の掲示板で、番号確認をしましたが、10人中、2人程度落ちていたようです。
3週間程度で、免許が自宅へ郵送されてきますので、年度末という事もあり、年度末セール価格を期待しているのですが、アマ無線機は、需要がどうなのかわかりませんが、携帯電話が復旧してからは、趣味でやる人以外は、無用の長物なんでしょうね。
刑事物の映画等で、無線機を使っているところを見て、免許だけでも取ろうと思ったのですが、趣味で購入するには、ちょっと値段が高い。
免許が来る前に秋葉原でも行って、価格調査してこよう。
今日は、洗車したかったな。
Posted at 2010/02/21 19:19:03 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2010年02月17日
先日から寒い日が続いてます。
雨も降って止んでを繰り返しているので、中々インプの洗車にも行けない状況です。
ディーラーからは、パフォーマンスセール等と人を惹きつける内容も開催されていて、この不景気に心臓に悪い内容が多いです。
何とかエアロを購入したいところですが、良く行くお店の段差が厳しくて、フロントを擦るのがわかっているので、躊躇しています。そういえば、SCLabo愛川で格安のSTIパフォーマンスセールを開催してました。
さすがにフロントスポイラーだけ装着というわけにも行かず、ムズムズしている今日この頃です。
仕方無く、最近は、春にむけたバイク用品あさりをしています。
先日、HPでB+COMを5万未満(ペア)で発売していたので、気が付いたらポチってました。
当初は、型落ちの203を探していたのですが、213で5万未満だったので、予算オーバーでしたが、購入し、今週末には、届く予定です。
後は、無線機をどうしようか悩んでます。
モービルを取り付ける気はないので、ハンディで考えているのですが、B+COMを購入してしまった事で、俄然VX-8/VX-8Dに気持ちが動いてます。
既にメーカー在庫無しのVX-8ですが、まだ、少しは、あるみたいなのですが、少しなので、余り悩んでいる暇もなさそうです。
今週末に秋葉原にでも行って、市場価格の調査でもしてこよう。
デカイ出費が・・・・・ バイク用品に使わなければ、エアロも買えるのに。。
Posted at 2010/02/17 23:29:52 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2010年02月07日
1年振りのマスツーリングに行ってきました。
昨夜の気温がかなり低かったので、ちょっとビビッてましたが、本日は、暖かなツーリング日和となり、何よりです。
バイクも久しぶりに100Km 以上を走って、エンジンの音が軽やかになっていました。
先日のキャリパーOH&パッドも総取替えしたので、走りにもリズムが出てきました。
後は、ステムベアリングとチェーン、スプロケの交換で一先ず今年は安泰かな。
今のところ、欲しいバイクは、殆どが絶版車なので、買い替えを呼び起こすような気になるバイクもないので、15年目となるバイクのメンテをしっかりやってあげないと。
インプレッサの方は、今のところ満足しているので、暫くは、欲しい病は、バイクのメンテ系になりそうです。
今週は、木曜日に祝日が来るのだけど、雨の予報が出ており、メンテもお預けかな。
だんだんと暖かくなってきているので、どっか遠出に行きたいけど、景色を楽しむには、まだちょっと早いので、今のうちにNetで調べて行きたい場所の目星を立てておかないと。
Posted at 2010/02/09 23:39:09 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2010年01月22日
以前からバイクに乗ったときにライトの照射位置が少し高めになっている事が気になっていました。
今日、仕事から帰ってきて、サービスマニュアルを片手に照射位置の調整をしました。
ただ、実際走って確認してみると、今度は、少し低めになってしまいました。
さすがに、この時期にこの時間、取り合えずこのままにしてみて、気になるようであれば再度調整する事にします。寒いし、夜にバイク弄っているのは、ちょっと。
走ってみると、先日行った、クラッチ、プラグ交換の効果が出ていて、もっと走っていたくなりましたが、最近は、休日も天気の良い日が続いていますので、土日のどちらかに楽しみを取っておきます。
やはり、バイクと車は、違いますね。
ATよりは、MT車は、バイクに近いのですが、乗っているときの感覚が全然違いますね。
エンジンの振動、曲がる時のバランス感覚。目で見る景色。
むき出しの体で乗っているため、危険意識が強く働くのか、感覚が研ぎ澄まされていくのがわかります。
Posted at 2010/01/22 22:17:32 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記