2010年01月27日
この記事は、
【プレゼント】2009カーグッズ・オブ・ザ・イヤー受賞記念!洗車研トライアルセットプレゼント!について書いています。
実は、以前からS21に関しては、いろいろと情報を集めて、興味を持っていたのですが、余りNetで買い物をするという事をしていない為、躊躇しておりました。
コーティング剤よりもS21の評判が高く、下地処理としては、この上無いという内容だったので、購入しようかどうしようか悩んでいたのですが、やはり目で見て購入しないと気がすまない性分なので、購入を見送っていました。
出来れば、当選して、使用してみたいけど、かなりの倍率になっていますので、普通のカー用品店でも買える様にしてほしいです。
Posted at 2010/01/27 23:28:12 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記
2010年01月22日
以前からバイクに乗ったときにライトの照射位置が少し高めになっている事が気になっていました。
今日、仕事から帰ってきて、サービスマニュアルを片手に照射位置の調整をしました。
ただ、実際走って確認してみると、今度は、少し低めになってしまいました。
さすがに、この時期にこの時間、取り合えずこのままにしてみて、気になるようであれば再度調整する事にします。寒いし、夜にバイク弄っているのは、ちょっと。
走ってみると、先日行った、クラッチ、プラグ交換の効果が出ていて、もっと走っていたくなりましたが、最近は、休日も天気の良い日が続いていますので、土日のどちらかに楽しみを取っておきます。
やはり、バイクと車は、違いますね。
ATよりは、MT車は、バイクに近いのですが、乗っているときの感覚が全然違いますね。
エンジンの振動、曲がる時のバランス感覚。目で見る景色。
むき出しの体で乗っているため、危険意識が強く働くのか、感覚が研ぎ澄まされていくのがわかります。
Posted at 2010/01/22 22:17:32 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2010年01月17日
先日、バイクのブレーキパッド(赤パッド)、クラッチケーブル、プラグ交換をしました。
やっぱり、消耗品の交換で、バイク自体のフィーリングが結構変わりますね。
車に比べて小さいからか、部品交換すると変わるのがわかります。
既に発売されてから15年が経過しており、絶版となっているので、あちこちに経年劣化による不具合が出てきていますが、致命的な故障は、発生していませんが、シール類の交換がピークを迎えつつあります。
ある程度のメンテナンスは、行っているのですが、どうしても手間隙がかかるような箇所に関しては、後回しにしてしまい、先日のブレーキパッド交換時にキャリパーのピストンシール劣化による引きずりを発生させてしまいました。
既にリア側は、ダストシールがねじれていたので除去しており、機会を見てキャリパーのOHを計画しておりましたが、既に1年が経過してしまいました。救いは、ブレーキフルードの液漏れまではしていないので、早々にOHに着手する為にパーツの注文をいたしました。
キャリパーは、清掃までは、自分で行うのですが、さすがにOHを行えるほどの自信がないし、清掃をきちんと行っていれば、4年位は、ほっておいても問題ないので、バイク屋に任せる事にしました。
寒くなっている今の時期は、バイクに乗る頻度も少ないので、あったかくなってくる前に安心して乗れるようにメンテナンスしておかなくっちゃ。
最近は、車にばかり手をかけていたので、バイクの錆び取りを含めて磨きをしてあげようと思う今日この頃。
この寒さにめげなければいいのだが。
Posted at 2010/01/21 12:56:06 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記
2010年01月10日
高速道路、休日1000円になってからというもの、高速渋滞が嫌で、最近は、遠出に行かなくなってきました。
3連休もどこに行くわけでもなく、近場で遊んでました。
最近、乾燥している為、相方の静電気が酷く、静電気対策用のブレスレッドをさせるようにしていますが、これといった改善になっていません。
ディーラーにて静電気防止スプレーをしているそうで、今度の土日にでも行ってみようかと思っています。
日曜日で近場であれば、それ程混んでいないと思い、キムカツを食べに町田IC近くのとんかつ屋へ行ってきたのですが、保土ヶ谷バイパスが目茶混みでした。
キムカツ さんゆうというお店なのですが、余り混雑してはいなかったのですが、キムころというコロッケが既に売り切れになっておりました。
キムカツとは、薄い豚肉を25枚重ねた豚かつなのですが、あっさりしていて美味しかったですが、ボリュームがちょっと物足りなかったように思います。
正月過ぎてからという物、どうも外出が億劫になってきました。
寒さもありますが、去年末の混雑にうんざりしているので、めぼしい所へ出かけなくなりました。
Posted at 2010/01/13 01:06:59 | |
トラックバック(0) |
食事 | 日記
2010年01月03日
毎年は、大体、鎌倉か江ノ島か寒川などへお参りに行っていたのですが、今年は、ちょっと場所を変えて成田山へ行ってみました。
三が日最後の日で混む事を想定していたのですが、今年は、余り混んでいないという情報を得て、車で行ってみました。
高速は、どこも混雑していなかった為、スイスイと目的のICまで行けて、下道の51号?に降りてからも暫く、スイスイと問題なくいけたので、場所を間違えたかと勘違いした程でしたが、成田山の手前あたりでちょっとした渋滞になった位で、駐車場もそれ程並ばずに止める事が出来ました。
成田山表参道あたりは、人、人、人でしたが、鎌倉等に比べると随分すいていたのですが、今年だけ特別なのかな??
鎌倉と比べると、表参道の町並みが昔風なのと、かなりたくさんのお店がずーっと新勝寺まで続いていて、食欲をそそる鰻の良い匂いや町並みを楽しみながら新勝寺まで行くことが出来ます。
最後の参拝待ち行列も20分程で参拝所までいけるので、人でうんざりするような混雑しているお参りになら無かったです。
ただ、帰りの道路が帰省の渋滞とぶつかって、首都高などは、激混みでした。
個人的には、鎌倉や明治神宮などに比べると表参道の町並みなどが目を楽しませてくれるのとそれ程混雑していないので、お参りとしては、新勝寺の方がいいかなと思います。
ただ、トイレの数が少ないのとゴミ捨て場が無い事、タバコの喫煙コーナーが殆ど無いので、寒い日などは、トイレを探すのが苦労するかもしれません。
Posted at 2010/01/05 01:10:24 | |
トラックバック(0) |
初詣 | 日記