2010年07月19日
昨日エンジンオイルを通常より固めにしました。昨日の時点では、重く感じていたオイルも今日の暑さで馴染んできたのか、良い感じになってきました。まだ、出だし時に少しダルく感じますが、暫く走れば何とかなりそうです。
出だしのもっさり感は、あるものの2500回転からの加速感が今まで以上に感じます。(きっと、スタート時のもっさりがあるのでそう感じるだけだと思いますが、新鮮です。)
今のところ2500回転から3000回転を加速時に使用しているので、燃費が悪くなりそう。エアコンつけてると2000回転以下は、使い物にならないので夏場の燃費は、仕方が無いのかも。若しくは、エアコン添加剤でも入れてみるか?あんまり効果ないけど。
Posted at 2010/07/20 02:12:24 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記
2010年07月18日
オイル交換とオイルフィルター交換をしてきました。
近くのSABにて、作業を行っていただきました。
オイルは、カストロールのMagnatec 5W-30にしました。
何時もは、0W-20を入れるのですが、夏場なので、ちょっと高温対策を考えて30の物を入れました。
交換直後は、ちょっと重いかな?と感じますが、ある程度の距離を走ればスムーズになってくると思います。0W-20は、交換直後は、いいのだけどヘタって来るのが早いので、暑い時期は、もう少し高温の粘度がもつ物にした方が良いのかも・
オイル自体は、20の方が良い物を使っているみたいなのですが、値段が高めなのと、オイル自体の持ちが悪いのが難点です。
今回は、シュラアスターのエンジンコーティングも一緒に入れました。心無しエンジン音が静かになったような気がします。さほど、入れる必要性も感じなかったのですが、オイルフィルターを交換してしまったので、0.2L程オイルの量が足りなかったので、1L缶を買って殆どを捨てるよりは良いと思い試しに入れてみました。
オイルも4.5L缶とかが有るといいのだけど・量り売りのオイルは、丁度5W-30が売り切れになっていた為添加剤の代用にしました。
オイルに添加剤を入れるのは好きではないのですが、(特に低燃費車には、良くないと思う。)今回は、店員のすすめるままに入れてしまいました。
Posted at 2010/07/18 16:29:13 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記
2010年07月18日
SABでオイル交換を行う前に昼ごはんを食べに近場の大戸屋に来てるのですが来るまでの道路が空いてます。盆休み程ではありませんが気持ちよく走れます。SABも空いてるといいな。

Posted at 2010/07/18 13:24:38 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年07月17日
連休になると道路という道路が激混するので、この3連休は、バイクで過ごそうと思っていたのですが、今日、バイクのメンテナンスをしている時にフロントブレーキスイッチが故障している事に気がつきました。リア側は、問題無いので、ブレーキをかける時は常にリアもかけるようにすれば、何とか乗れるのですが、リアを掛け忘れて追突されるのも嫌なので、3連休の予定が狂ってしまった。
この激混みの中、渋滞覚悟で、MT車を転がすのも修行としたら良いのかも知れないけど、既に各高速道路の混雑情報を見てしまっているし、この天気の良さを考えると山とか海へ行く気になれない。
だら~として過ごすのももったいないので、明日は、SABでも行って、先月やれなかったオイル交換でもしてこよっと。
なんか、めっちゃ面白くない連休になりそうですが、もう時期盆休みだし、梅雨明け宣言がされたばかりなので、夏本番に向けてメンテナンス連休にでもすっか。などと自分を誤魔化しながら計画を練らないといじけそう。
Posted at 2010/07/17 22:08:48 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記
2010年07月17日
梅雨の時とは違った暑さです。もう少し湿気がなければ快適なんですけど。
今日は水浴びしながら洗車したいくらいの陽気です。明日は、ツーリングへ行く予定ですので、ゆっくり体力温存しておきます

Posted at 2010/07/17 12:25:07 | |
トラックバック(0) | モブログ