• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でっしーのブログ一覧

2021年11月03日 イイね!

関東ジムカーナフェスティバル

でっしーです
関東ジムカーナフェスティバル。。
という名の新潟観光に行ってきました。

今回は初めてのスピードパーク新潟!
どこさ?って調べてみると。。
なんと片道約400Km(´Д`)だるぅ〜
金曜日の仕事サボって前々日移動してやりましたw

とりあえず水上(宝台樹あたり)あたりまで高速移動
そこからはゆっくり下道で観光です。

綺麗な公園見つけて


おむすびさん食べる



紅葉🍁見て




栃尾に寄って好物の栃尾揚げ


揚げたて熱々です(*≧∀≦*)


以前仕事で一時住んでた辺りをウロウロしたり
懐かしい(^^)

久々に
クルマのデパート!
イエストにもより道


Bluetoothアダプタゲット〜!

良い買い物したな〜


晩御飯は海転寿司 すし誠さんへ

地元で人気の回転寿司です。
なかなか美味しかったです(^^)

土曜日
まずは早朝の日本海で写真撮影ww









初めてのスピードパーク新潟
もちろん前日練習から参加しました。


初めて走った感想は楽しいコース!
でもアクセル全開で踏んでても
なかなか次のコーナが来なくて。
その間ひたすら距離走らないように
気をつけて待ってるみたいな。。
な〜んかタイムも微妙な感じで。
本番は翌日なので気を取り直して

晩御飯は
某部会長さんと2度目のすし誠さんへ
軽くビール🍺で(о´∀`о)おつかれ〜



明けて本番当日

カッチョ良い写真ありがとうございます(^^)
アップされてた写真使わせて頂きますm(_ _)m

慣熟歩行
広さはTC1000くらい?



関フェス名物 朝のラジオ体操



関フェス名物 入場行進w
今回はコロナ対策で選手は見学
部会長さん達の行進でした。


走行一本目

※芋じじいさん動画ありがとうございますm(_ _)m

いきなり1コーナでABSロック!
曲がれたけど〜その後失速(>人<;)
その後も砂に乗って滑ったり
色々やって
タイムもいまひとつで5番手

お昼休みは
たぁぼぅさんから差し入れで気合い入れ直し!
ご馳走さまでした(*´∀`)

ミルクヨーカン

お決まりのハッピーターン!



走行2本目

今度は気をつけて〜って。。
ぬるいし(ToT)
さらに路面?路温?フレバ?
1本目の方がグリップも良かった気が

多少タイムアップしましたが
結局順位も上げられず
さらに一台かわされ6位で終了

個人では手ぶらでお帰りとなりましたが、
山梨長野チームとしてのチーム賞で、3位GET🎉




帰りは頂いたチーム賞で炭水化物やけ食いww
新潟ラーメン&タレカツ丼セット


さらにお土産として




てな感じで
関東ジムカーナフェスティバルでした。

ご一緒したみなさんおつかれさまでした♪
Posted at 2021/11/03 19:43:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2021年10月24日 イイね!

TMSCジムカーナ

でっしーです(^^)/

TMSC富士ジムカーナシリーズへ参加してきました。


今回はNTR1クラスへ
アドバンフレバ(TW280タイヤ)で
参加させて頂きましたが、
まさかの(恵みの?)雨のお陰で
優勝頂きました!

当日は路面コンディションが
溝の多いエコタイヤにバッチリだったようで。。
まさにフレバ感謝デーでした!


コース


1本目
なぜか、最初のスラロームの後に
そのまま奥に行こうと。。
ミスコースもどきです。

それと中間折り返しの前での
チョン引きサイド。
練習走行でフロントが逃げたんで
どうせMCもどきしてるから試しにって
引いてみましたが。。
(SHUN選手にもコメントされてるところ)
ちょっとロスが大きめでした。

さっくり1.5秒はロス

※NAGAさん動画ありがとうございます。

なのですが。。
52秒872
トップタイム!
エコタイヤ万歳〜!



2本目
まぁ〜これなら
MCもどき分とチョン引きサイド分で
51秒代は楽勝かな。なんてスタート( ̄∇ ̄)


最初のスラロームで
少しフロント逃げてよたったけど
その後は小さく畳んで。

今度は折り返し前はチョン引き使わず。。って
思いっきりフロント逃げました(汗)
やっぱりフロント逃げたか〜!なんて
考え事してたら。。
まさかミスコースもどき!!
なんとかコースには復帰しましたが、
アナウンスのSHUN選手にツッこまれてます(笑)
がっつりタイムダウンの53秒607

それでもなんとか
1本目タイムで逃げ切らせて頂きました!



あざ〜っす( ̄∀ ̄)

あっ!
ロードスター乗り換えて
初めてのJAFメダルな気がする(*´∀`*)

富士の路面改修されてから、
初めてウェット走行しましたが
ちゃんとグリップするんですね。
昔みたいなスケートリンクじゃなかったですよ。

当日ご一緒したみなさんおつかれさまでした!
Posted at 2021/10/24 21:21:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2021年10月18日 イイね!

お気軽シリーズ最終戦

ども〜
でっしーです(^^)

いまさらですが。。
お気軽シリーズ最終戦という名の
抽選会に行ってきました!

いや〜色々バタバタしてたら
すっかりアップ遅くなりまして
だいぶ忘れちゃった(笑)



走行はしたような。。しないような

抽選会が気になってMCとか

ダメでしたʅ(◞‿◟)ʃ


が!
最終戦のメインは抽選会なのです!


リザルト

トイレットペーパー(・Д・)


ペーパータオル( ゚д゚)


テント!(о´∀`о)


他にも。。

ブドウは我慢出来ずに先に食べちゃったから写真なし(笑)

テントは早速活躍してますよ(^.^)


みなさんも楽しんで頂けたようで
様子はみなさんのブログより
※手抜きじゃないよ!手抜きじゃないからね!
わひこさんのブログ

芋ジジイさんのブログ

そして
Tim君の
地区戦チャンプ記念水掛祭り!


おめでとう!



てな感じで。。
みんなで和気藹々楽しんでまいりました。

ゆる〜い雰囲気で
初心者さんから〜俳人さんまで
楽しんでいただけると思います。

本年のお気軽シリーズは終了しましたが、
練習会、フリー走行はまだまだあります。
気になった方は
ぜひ身延四輪ジムカーナ場まで(*^o^*)

みなさんおつかれさまでした(^^)/



Posted at 2021/10/18 21:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2021年10月01日 イイね!

JAF関東ジムカーナ選手権 第10戦

でっしーです(^^)

JAF関東ジムカーナ選手権第10選に参加してきました。


前日練習から参加
前日リザルトはクラスブービー
ドライバー欲張り過ぎたり。。
タイム出しに行った回でサイド調整不足で
沈んだり。。。
でも、車両は良い手応えだったんで
あまり悲観的でもなく( ̄+ー ̄)

前日練習ブビーの時に
晩飯CoCo壱でカツカレー食べると
なぜか本番リザルトは良いってジンクスがありまして



そして本番当日
ほぼ1日雨。
雨の宝台樹はロードスターに有利な展開なんで
窓の曇り止めは
クリ○ビューとウィ○ソンの2本立て

しっかり準備して走行に備えます。

コース

前日コースを逆に回ってるような。。


リザルト




4位/18台 入賞頂きました( ̄∀ ̄)

同チームのTim君のシリーズチャンピオンの
掛かった最終戦。
なんとか邪魔したい援護射撃したいと
頑張りました。
残念ながら 誤射 援護射撃までは
出来なかったけど、
少しザワザワさせられたみたいなんで
まぁ、これぐらいで。。

Tim君 おめでと〜!



最後のテクニカル。。
やっちまいました(>人<;)
ここでミスらなきゃもうちょっと面白く出来たのにな〜

ひろっちさん動画ありがとうございましたm(_ _)m

今年のJAF関東選手権はこれで終了です。
シリーズ順位は13位
シリーズポイント16ポイントとなりました。
最高位は今回の4位
ポイントは全て雨の宝台樹(笑)
ロードスターに有利な条件で拾ったポイントですが
それでも昨年のノーポイントから少しは
成長できたのかな。。なんて思います。
来年こそは台の上に。。

Posted at 2021/10/01 08:46:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2021年09月20日 イイね!

シバタイヤ その2

でっしーです(^^)
シバタイヤ走行レポートです。


すみませんダラダラになりそうm(_ _)m
とっても暇で、タイヤが気になって仕方ない
俳人さんだけお付き合い下さい(笑)

まずはじめに。。
シバタイヤ! かなりコスパは高いと思います。
フィーリングは、ちょっと前の
ハイグリップラジアルみたいな感じの
はっきりした特性でオイラは好きです!
今回は今現在販売されてるサイズの兼ね合いで
いつも履いてる
アドバンフレバ(205/50/16)に対して、
シバタイヤ(195/50/16)なので不利です。
また205/50/16が販売開始されたら
改めて試してみたいと思います!

シバタイヤさんは今後も色々と
改良を考えてられるようなので
近い将来ホントに勝ち負けの
勝負出来るタイヤに
なるんじゃないかと期待してます!

個人的には、
もう少しタイヤ自体の剛性上げて頂いて
コンパウンドがもう少しキャラメル的な。。
エア圧低めで使ってもピークグリップ稼げるような
タイヤになると最高(笑)←超ワガママ

それではシバタイヤテスト!
。。って程の腕でもないので
とりあえず楽しんで走ってきました!

シバタイヤさんでは一般ユーザーの声も聞いて
今後の改良の参考にして頂けるようなので
ちょっとお恥ずかしいですが、素直な感想を
晒させて頂きます。
コスパ良いし、フィーリング好きなんでこれで
地区戦にも参戦出来るようになると嬉しいです!
期待してます!!


今回履いたタイヤ
シバタイヤ 195/50/16 TW280


走行場所
身延4輪ジムカーナ場

車両
NDロードスター
JAF関東 JG13(PN280)仕様
いつもはアドバンフレバ205/50/16 履いてます。

まずウェット
せっかく雨だったんで
履き替えてその足で身延4輪ジムカーナ場へ移動


コース
先週のお気軽ジムカーナコース使用


気温24℃ フルエット

※皮剥き完全には終わってないと思います。


感想
後述のドライ走行タイム、路面状況から考えると普通かな?
PN280系で使われてるタイヤの
一般的なドライ、ウェットタイム差くらいな気がします。
ドライ、ウェット差的には
1分弱のコースで3〜4秒程度の差でした。

イメージ
フレバ→シバタイヤ→フェデラルST-1くらい?



ドライ
翌日
比較用にいつものアドバンフレバ運んで
ドライ路面で走行しました。
気温28℃ ドライ

ドリフト屋さんの投稿などでエア圧下げると
グリップ出る的なコメントが目立ったので
エア圧1.6〜3k位まで試してみました。

感想としては、
エア圧は高めの方が、
ピークグリップも出るし、タイヤの状況も分かりやすい
ように感じました。タイムも明らかに違いました。
ただ、コンパウドがサラッとしてるせいかタイヤ表面だけで
コロコロ転がってるような。。ステアリングが非常に軽くて
少し不安になるようなフィーリングも出てきました。
また、グリップピークからの落ち込み特性が急激になり、
特に斜め方向のグリップダウンの動きが気になりました。
実走行でもGが掛かりながらの減速で姿勢が安定せずに
ブーキングが間に合わずオーバースピードでの
進入になってしまう。。事が多々あります。
(オイラの下手さが問題なんですが)
それでもエア圧高めの方が1秒程度速かったです。

エア圧低めだとグリップ走行でのピークは
少し下がりますが少し滑ってても
バランス良く斜めまで安定して使えるかな?って
思いました。
ドリフト屋さん達のエア圧下げた方が。。って
コメントはドリフトではここら辺の領域を
多用するからそう感じるのかな?って
勝手に思ってます。
フィーリングとしては、低めの方が好みでしたが
タイム出ない。。:(;゙゚'ω゚'):

タイムとしては、
71RS(溝なし):57秒フラット
アドバンフレバ:58秒フラット〜前半
シバタイヤ:58秒後半

イメージ
アドバンフレバ→フェデラルST1=シバタイヤ→ハイフライ

動画
※走行としては残念な感じでまとまってませんが、
 動きの特徴は出てるかと思います。

エア圧低め


エア圧高め


総評的な。。
ドライ、ウェット、フィーリングどれも悪くないし
コスパは非常に良いと思います。
個人的には結構好きなタイヤです。

今後、205/50/16が出て
さらに改良も進めば十分選択肢になるのかな?って
期待したいと思います。
Posted at 2021/09/20 12:09:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「G6ジムカーナ イオックス http://cvw.jp/b/571480/48728436/
何シテル?   10/25 08:21
へっぽこMR2乗りとして、2010年からジムカーナに参戦してます♪ 猿だって練習すれば…いつかは人になれるはず(笑) 甲信シリーズ、神奈川シリーズを中心に活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ムリ( ̄- ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 20:35:53
オーバーホール完了〜(*´꒳`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/05 22:43:14
うちの近所は桜はまだですが花粉はいっぱい... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/17 12:46:06

愛車一覧

トヨタ GR86 ぱっちん (トヨタ GR86)
オートマチックで楽々快適ジムカーナ(^^)
スズキ スイフトスポーツ スイフト君 (スズキ スイフトスポーツ)
家族のクルマです。 たまにジムカーナでも乗らせてもらってます(^^) 初めてのFFジムカ ...
ホンダ N-BOX NBOX君 (ホンダ N-BOX)
親が運転しても安心なように運転支援機能付車両を増車しました。昨今の高齢者事故。。心配です ...
マツダ ロードスター ろどたん (マツダ ロードスター)
2024年3月手放しました。 軽くて走るのが楽しいクルマでした(^o^)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation