2010年03月12日
Carviewの記事を読みました。
「STI、ニュル参戦。スバルファンのために戦う!」
レースは、「走る実験室」なんて言われていたっけ。
RALLIARTの扱い?を見たら、なんかため息。
益子さん、本当にこれで良かった?
益子さん、商社出身だよね?
言い方を変えれば、営業・・・
売るのは得意みたいですね。
世界各地の、新規開拓等、手がけたとか・・・
今は、商品を売るのではなく
売るための商品を作る組織のトップ
RALLIARTが、この状態で、良い商品が作れるかな?
大丈夫?
いくら株主を考えたとしても、目先?中期?
よりも、もっと長期で見た計画も必要なのでは?
変える部分も有るだろうけど、変えてはいけない
部分も有るのではないのかなぁ。
愚痴になっちゃった・・・
最後に・・・
色々悩んだけど、パーツは
RALLIARTで揃えます。
時間掛かるけどね。
物、自体は良いから。
あっ、でも同じ機能なら、DOPになるかな?
Posted at 2010/03/12 22:41:53 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記