2011年03月13日
こんばんは。
あまり、湿っぽ物は、嫌いですので、あしからず・・・
金曜日、僕は帰宅難民者になりました。
何とか、自宅に辿り着きました。
次の心配は実家です。
全く、連絡が取れません。
そのまま、SBで向かおうかと思いましたが、雪が
あるので断念しました。
実家の地域は、通信手段が断たれています。
停電していて、復旧の見込みはありません。
僕自身は、地震で心配はしていませんでした。
なぜなら、地震で倒れる建物は、ないはずだからです。
震度5や6で、倒壊するような家は、あの地域にはあり得ません。
地震が起きた時に、本当に怖いのは、津波だからです。
津波は、「波」という字が入っていますが、正確には
海面上昇です。
確かに一度、引潮になりますが次に起るのは
映画に出てくるような、波ではありません。
海面上昇です。
今回、実家の釜石は津波が防波堤を超えました。
映像が何度か流れていましたので、「え?」
と思った方もいたと思います。
映画のような、「波」は実際には、起きません。
海面上昇ですから。
通信手段もなく、親族の安否がわからない状態が
こんなに、胸をかきむしられる思いだとは、想像
したことは有りましたが、体験して実感しました・・・
取り敢えず、親族は、無事でした。
本日、胸をなで下ろしたしだいです。
普段から、自衛隊は必要なものだ周りに言って来たので
言わせて頂きます。
「頑張れ、自衛隊!!
頼むぜ、自衛隊!!」
明日からは、故郷の災害に、僕が何をできるか
何をするべきか、考えたいと思います。
大変申し訳ありませんが、コメントを頂いても
返信には、時間がかかると思いますことは、
ご了承頂きたいと思います。
Posted at 2011/03/13 19:55:53 | |
トラックバック(0) | 日記