• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-シエロのブログ一覧

2014年08月09日 イイね!

水温

どうも、夏休みに入りました。

しかし、台風の影響で?天気悪い日が続きますね…。

さて、タイトルの件ですが。

プリメーラの水温がちょっと気になります。

水温計付けて水温を見るようになってからずっと同じような感じだったから、こんなもんなんだろう。と、あまり気にはしてなかったのですが、最近ちょっと気になるので何かわかればと思って書いてみます。

水温計はピボットのECUから信号を取るタイプ。
ECUはノーマル。
吸気は社外品純正交換タイプ。
エキマニはマキシム、バンテージなし。
マフラーは純正OPニスモ。
プラグはNGKイリジウムの7番。
これで普通に走っていて82、3℃といったところでしょうか。

で、まぁ流れて走っていれば水温はあまり変化ありません。
が信号に連続で引っかかって待っていたり、ノロノロと渋滞を走るとすぐに温度が上がります。
2、3回の信号待ちでもう90℃前後?
走行風を受けないとすぐに100℃超えてファン作動。
スムーズに走れない場合はファン作動→10℃くらい下がる→上がってファン作動の繰り返しです。
季節はあまり関係ない気もする…。

ん~、おかしいのかな?これ

エアコン入れてるとファン回るから水温は上がりにくいんだよね。

あと、一年くらい前にサーモは交換してる。


近いうちに?大手術がされそうなウチのプリメさんですが、気になるところはつぶして行きたいところ。

Posted at 2014/08/09 23:41:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

奥武蔵GLツーリング

奥武蔵GLツーリング土曜日は奥武蔵グリーンラインツーリングに行きました。

大まかなルートは鎌北湖からGLで定峰峠に出て鬼うどんを目指します。

朝7時過ぎに出発し、快適に圏央道~と思ったら高尾山ICのあたりから中央道名古屋方面の分岐で渋滞していました…

それを抜けた後はスイスイでしたが、今後圏央道から中央道に出ようと思っても渋滞してそうなので、素直に相模湖まで行った方が良いかも?圏央道高いし。

で、入間で降りて299号へ
途中の自動車整備工場で超綺麗なFHP11が!
ガンメタっぽい色だったけど、ぱっと見た限りじゃどこも艶々ピカピカ!
新車のような輝きで足を止めて見たくなるほどでしたw

そして地図で見てここからなら鎌北湖へ行けそうってところから林道へ。
テキトーだったけど、なんとか行けました。
てか一応舗装はされてたけど、車は通らないだろうし、落ち葉とか土とかちょっと怖い道だったw

トップ画が鎌北湖。
静かで良い雰囲気の場所でした^^

それからGL走り始め!
ネットでツーリング動画を見まくっていたのでなんとなく道のイメージはできてるw
順調に走る!

道は狭いし、結構荒れてるし、落ち葉とかも怖いけど、自然を感じながら気持ちよく走れましたよ~

そんなに迷うことなく鬼うどんに到着。
が、10時ごろと思ったより早く着いてしまった。店もまだ開いてないし
暑いしソフトクリームでも食べたい、と近くの牧場へ~
道中で謎のエンスト現象が起きましたが、どうやら振動でサイドスタンドが微妙に降りたようで、スタンド芋じゃないけど、そんな事があった。おー、怖い怖いw

しばらくまったりして、鬼うどんへ。
どうやらプリメーラ繋がりの知り合いが来られるとのことでせっかくだから待っていよう~
と思ってたら、来るの一人じゃなかったのねw
ちょうど鬼うどんオフと重なったらしく、たくさん集まってましたw


普通にソロツーのつもりで来てたからこんな事になるとは思ってなかったw
ちょっとしたイベントに進化した^^


うどんもおいしかったし、ケーキやら信玄餅やらお菓子やらスイカやら、たくさんいただきました^^
ケーキ超うまい!なにやら普通と違う高級信玄餅w何年ぶりかのスイカw
もうね、色々得した気分ですwww
ああ、楽しかった^^

また行きたいですね~
この日会った方々、お疲れ様でした。
飛び入りでしたがありがとうございました^^
Posted at 2014/07/28 00:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

もしかしてまさか

もしかしてまさかワタシですww(謎

はい、土曜日はかな~り久しぶりに休日出勤してました。
雨だし予定も無かったし、仕事もぼちぼちと…。

で、まさかのみん友さんとの出会いが!

休憩時間外に出たら見覚えのあるプリメーラが。
あっに~さんだ(確信w

ああ~中の人はどこにいるんだろう?なーんて思って昼食を済ませて戻ってきたら、おお!動いてる!
時間は取れませんでしたので、軽く挨拶程度でしたがお会いできました^^
ちょっと前からクルマは見かけていましたが、まさかこのタイミングでお会いできるとはw

住んでるところも近いのに今まで会ったことがありませんでした。
また今度はゆっくりとお話したいですね~

土曜日でもお仕事に行った甲斐があったww
(写真は帰りに勝手に2ショットもらっていきました^^;)


それから本日は。

AM6時からプリメさん洗車。

友達2人と行きましたが、時間早いんよねー^^;
しかもこんな時間から混んでるし…。

このところ雨続きで、シルバーで汚れは目立たなくてもかなり汚れてましたね。
内装に掃除機もかけてスッキリしました^^
もっと色々やりたい気持ちはあるのですが、いかんせん暑さに勝てませんorz

それからSVさんのFフォークOHが完了したので引き取りに行ってきました。
ついでにLLCの交換と、たまに漏れがあったラジエターキャップも交換しました。
約28000円なり。イタタ

さぁてツーリング行きたい!来週?

某ナスも入ったので、自動車税も払ってこよう…。アイタタ

ではではノシ
Posted at 2014/07/06 17:17:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月29日 イイね!

圏央道開通

土曜日に圏央道、相模原愛川ICから高尾山ICまでの間が開通しましたね!

早速土曜日の夜にどんなもんか走ってきました^^

とりま厚木PAへ


うおお!
食事するとことお土産買うとこが出来てる!w
しかも今日オープンだたwww

これのオープンとか高尾山まで開通とか、どこぞでやってる花火が見えたりと…
今までよりかなり交通量も多く、PAも混んでる。
一般客も多いけど、やっぱクルマスキーが多く見えましたね。

しばらくクルマ見てたり花火見てても楽しめそうでしたが、走るの目的で来たので早々にPAを出ました。

んで高尾山まで。


厚木からここまでETCで860円でした。
ちょっと高く感じるな^^;

道中はトンネルが多く、他は街灯が全然無くて暗かったですw
でも新しい道は気持ち良いね^^

料金がちと高かったので、帰りは20号、412号とお山を下って帰りました。
数年前は良く夜中に走ってたけど、最近は全然そういうことしなくなってしまった。
久々に快適なドライブでした^^

中央道に行くのに相模湖まで上るのに1時間~1時間半くらいかかってたので、これが使えると早いですし快適ですね。
中央道が使いやすくなるのと、東北方面へも東京を通らなくても回っていけるので、なにかと使えそうです。


バイクの話。
先週フラっと走りに出た先で、Fフォークの油漏れを見つけました。

両側ガッツリ漏れてくれてましたorz
その前は特に何でもなかった気がしたけどナー
ショックを動かしてみるとスカスカ。
漏れたオイルはホイールにも到達。
ブレーキに大した影響が出てなくて良かった。
もうね、完全にアウト!なのでその日の帰りに鈴木世界でOHの見積もりもらいました。
せっかくならサス屋(専門店)でやってもらうと良いって言う人もいましたが、調べると料金が倍近くなってしまうので却下です。
そんなに走りこんでるわけじゃないから純正で十分よ。うんw

そんで今日晴れ間を見てバイク預けてきました。
約1週間の入院です。

戻ってきたら洗車でもしてやろう!
んでツーリングに行きたい!

早速圏央道から長野方面とかも良いかもねw

ではでは。
Posted at 2014/06/29 20:33:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月18日 イイね!

オフ会お疲れさまでした

参加された皆さん、お疲れさまでしたm(_ _)m




土曜日の夕方は豪雨やら雹やら荒れた天気でしたが、オフ当日の日曜日は朝からピーカンのこれまたあっつい…良い天気でしたね。
今年もガッツリ日焼けしてヒリヒリします。

今回、参加表明をあまり見なかったのでどれだけ集まるのか全く把握できなくてちょっと不安もありましたが、集まってみればすごい数が!

初めて来られる方も多くいて、嬉しいですね^^

今回で個人的に一番アツかったのは、11ワゴンの2.0・4WD・MT・屋根開き・OP多数のクルマ!
しかも超綺麗で羨ましい…。

今度オフ会がある時には自分のもちょっと進化してるかな?



あとこのクルマね、すんごいのね。
サプライズで用意できましたが、楽しんでいただけたでしょうか?
時間の関係で希望者全員には行き渡らなかったかもしれませんが、ご容赦ください。
たまに?あんなのを体感できると楽しいけど、毎回は疲れますね。
あんな感じで走らせてると…うっ…頭が…w
こんなクルマ作れるならもっと他にも気合入れて良いのもを作って欲しいものですね(藁


また次回も楽しいオフ会ができると良いですね。
ありがとうございました。

Posted at 2014/06/18 19:29:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

P11プリメーラワゴンを2台乗り継ぐ。 プリメーラが好きです! 念願かなってサンルーフ・マニュアル・VEのプリメーラに乗れますw 今まで以上に大事に乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ SV1000S スズキ SV1000S
SUZUKI SV1000S K5 COLOR:YD8(ソニックシルバーメタリック) ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ弐号機 初号機の魂を受け継ぐ。 メーカーオプションも多く、理想のベース車両。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラ参号機 なんか色々付いててお買い得?車両 平成5年8月 2型後期 Te # ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ初号機 このクルマのおかげでたくさんの友達や、思い出ができた。 本当にありが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation