• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-シエロのブログ一覧

2011年04月28日 イイね!

新タイヤ、ちょっと走っての感想

新タイヤ、ちょっと走っての感想とりあえず、17インチ。カッコイイです^^ニヤニヤ

90キロほど走ってきました。

安いタイヤでありがちなロードノイズがうるさいってやつ。
結構酷いみたいに聞くのでそんなにうるさいのかなー?とちょっと心配でした。

まぁでも今のところうるさくてイヤになるって程ではありません。
ってかそんなに気にならないぞ(ぉ
以前付いていたタイヤのがよっぽどうるさい気が(まぁ状態もアレだけど

グリップについて。
激しい走りをしてるわけでもないのでグリップうんぬんはあまり言えませんが
以前のタイヤよりは全然イイです。
普通に?大丈夫です。今のところ。
まぁ新品だしね?

あと、17インチに戻したらまた乗り心地ゴツゴツになるんだろうな~と思っていたのですが
これもそんなに気にならない!(ぉ
前のタイヤがそれだけ悪い状態だったのか、新品ってすげぇのか
とにかく、ここまで履いてた純正15インチの乗り心地と大差なく思えます。
十分だね~

それから、外径が大きくなった分地上高上がりました。
この間ABでこのままだと最低地上高アウトと言われたので気にしていたのですが、一応交換前と後で地面からバンパーまでの高さを測ってみると、10ミリかそれぐらい上がっていたので大丈夫そうかな?
というところ。
Posted at 2011/04/28 23:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月28日 イイね!

タイヤ交換してきました!

タイヤ交換してきました!5月にはお友達に会う機会もあるし、GW明けには車検だし、6月からタイヤ値上がりみたいなので、自分の中ではタイヤ交換は夏のボーナスが出てからかなーと思っていましたが今日交換しちゃいましたw

高級車のように静かな車じゃないので静粛性はそんなに。ノイズは酷くなければ程度
グリップもそんなに攻めた走りはしないのでそんなに追求せず。
重要なのはやっぱりサイフに優しいこと…w

でも、クムホとかハンコックとかはなんかイヤだったのでw
タイヤ館に寄ったときに見かけたファイアストンのタイヤ。
215/45/17のサイズで4本36800円…
ブリヂストン傘下のメーカー?で製造自体はどこぞの国かもだけど、まぁイイんじゃね?とw

中古で国内有名メーカー品を。とも考えましたが、探してる時間はあまりなさそうだったのと、新品ってイイよね!っていう事でー

ファイアストンタイヤにケテーイ!!

で、本日はベランダで眠っていた17インチホイールを出してきて普段は洗えないホイールの裏側まで洗ってやりました。

後ろに付いていたホイールは結構綺麗だったけど、フロントに付いていた方はだいぶ汚れていました。
ただ汚れているだけならイイのですが、フロントホイールは2本ともにグリスのようなものの付着が見られました。

ドラシャブーツとかダメになってるんだろうなー…
車検時に直してもらえばイイよね…

と、まぁそんな感じで洗い終えてタイヤ交換へ~
サクッと作業へ入ってもらえました^^
無料の点検もやってくれたのですが、バッテリーがそろそろアウチみたいです。
弱ってるのは分かってたので、やっぱりか~と
今度余裕ができたら換えてあげよう。カオスかな!?

そんな感じで、17インチ復活ですw
やっぱ17インチかっこいいですワ^^b
Posted at 2011/04/28 20:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

P11プリメーラワゴンを2台乗り継ぐ。 プリメーラが好きです! 念願かなってサンルーフ・マニュアル・VEのプリメーラに乗れますw 今まで以上に大事に乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 28 2930

愛車一覧

スズキ SV1000S スズキ SV1000S
SUZUKI SV1000S K5 COLOR:YD8(ソニックシルバーメタリック) ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ弐号機 初号機の魂を受け継ぐ。 メーカーオプションも多く、理想のベース車両。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラ参号機 なんか色々付いててお買い得?車両 平成5年8月 2型後期 Te # ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ初号機 このクルマのおかげでたくさんの友達や、思い出ができた。 本当にありが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation