• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-シエロのブログ一覧

2013年07月08日 イイね!

SVさん車検完了

SVさん車検完了どうもこん○○は。
今日は仕事の計画がないのでお休みを頂いて…

SVさんのユーザー車検行ってきました!


二輪の車検は初めて。
ちゃんとお店に整備してもらいたい感じもするけど、特にコレと言っておかしいところはないし、お金もないし…
ユーザー行ってみよう!っとねw

ユーザー車検も初めてだし、不安はあって事前に調べてみたけど、まぁ行けばなんとかなるさ的な?w
必要書類は揃えて、自分で確認できるところは車両を確認しておいて。
ネットで予約もしてと。

ではいざ当日。

まず検査場に到着して、それっぽい受付に行く(テキトー
二輪の継続車検を受けたいと伝えると、まずはあっちで書類と印紙とか買ってねと。
簡単な説明書みたいなのくれたので、それに従って行動開始!w

まずは書類。
3枚で20円でした。
・継続検査申請書
・自動車重量税納付書
・自動車検査票

すぐ隣で印紙を購入、貼り付け。おねーさんがどれをどこに貼るって紙に置いて教えてくれたので、そのまま移動して貼り付けw
・自動車審査証紙  1300円
・検査 登録印紙   400円
・自動車重量税印紙 3800円
計5500円

最初に行ったユーザー車検の受付に戻って、書類をかきかき。見本があるのでそれ通りに。
分からなかったら聞けば教えてくれるし、書いてないところがあればココ書いてって言われるから結構大丈夫だ!謎

自賠責の更新がまだだったので、書類買った方向に戻って自賠責を…
書類と印紙買った時に自賠責もやっておけばサクサクですかね。
24ヶ月、13640円

これで書類関係は終わったので、いざ検査ラインへ!
二輪専用のラインがあるので、安心ですね^^
四輪ほど待ち時間もありませんし。

まずは灯火類をチェック。
ヘッドランプは点いてるので、上向き、ウインカー左右、ブレーキ前後っと
ホーンもプッと。
車台番号の確認が入ってと。ハンマーコンコンはなしw

異常なしでライン入り。

ブレーキ、問題なし。
ヨクワカラナイけど掲示板と検査員の指示に従ってやりまーす。

速度表示、何を勘違いしたのか、速度見てるの後ろだよねと言われ、んん?ww
あれ、これ前じゃry…という間に後ろがローラーにwwww
あのね、回ってるけどメーター動きませんからああああwwwww
後ろが着地して回転始めたときにはさっきまでいた人が居なくなってw
別の人が来たから、どうすんのこれwって言ったら、前だって知らなかったの?って。
いやあのねww
そんな感じでいたらスイッチ離して!って俺の脚ごとどかされて、何かと思ったら40キロ丁度くらいのところで止めてくれたのね。
ラインの判定、○
検査員>うん、まぁ良いでしょw
自分>え、ちょww良いんですかそれでwww

次w
ユーザーで一番怪しいのが光軸ですよね。
SVの場合ライトはカウルに埋め込みだし、ハイビームはいじってないからそのままで大丈夫かと思いきや…
ライン判定、×。×。 orz
10m先の見方で40cm右にずれてるらしい。
と言われても。。。
自分でやって失敗しても嫌なので、大人しく予備車検場行って調整してもらいます。

最後に排ガス。
ノーマルマフラーだし、特に問題なし!
良かった良かった^^

ラインを出て、光軸調整してくれるところはどこか情報収集。
最初教えてもらったところはなんか一般お断りだったので少し離れた場所へ移動。
ちゃんとした設備できっちり光軸調整してもらう。
3000円

検査場に戻って、もう一度検査ラインへ。
このとき検査場の休憩時間に当たって10分ほど待機。
第1ラウンドが終わって第2ラウンド突入です。

光軸のみと伝えて前進~再検査。
バッチリ○でした!

よーしよし、これであとは書類を提出して新しい車検証とステッカーをもらえば終了です。
受付に戻って書類を提出、数分で新しい車検証とステッカーが出来上がりました^^

手持ちの書類を整理して、帰宅。
古いステッカーを綺麗に剥して、新しいステッカーを貼って車検終了です!


ユーザー車検、意外と普通にイケルもんだねw
まぁなんだかんだ2時間くらいかかったけど、次回は少し早くできるでしょうね。
そいえば点検整備記録簿とかいらなかったの?w

以上で車検通すのにかかった費用は22160でした。
光軸が落ちなければ19160円と、2万切るのねー。
安くあがって良かった^^v

お店に出してたら5~6万かかりますからね。
整備も含むけど。
安くあがったぶん、メンテナンスに金かけてあげましょう~

エンジンオイル・フィルター交換、チェーン清掃・給油・調整して約1万
ブレーキパッドも交換用の買って約1万
ブレーキパッドは今度の週末にでも交換かな。
もうね、昼間暑くてやる気なしw
また夜な夜な作業する季節がやってきましたよ!w

傷だらけのヘルメットのシールドを新調して、夏のケツが暑いの対策にメッシュシートカバーと、落下して粉砕したスマホホルダーでも買おうかな!(カートには入れてるw

ツーリングに行きたくなってきた!

そんな感じで
ではではノシ
Posted at 2013/07/08 14:23:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

P11プリメーラワゴンを2台乗り継ぐ。 プリメーラが好きです! 念願かなってサンルーフ・マニュアル・VEのプリメーラに乗れますw 今まで以上に大事に乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ SV1000S スズキ SV1000S
SUZUKI SV1000S K5 COLOR:YD8(ソニックシルバーメタリック) ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ弐号機 初号機の魂を受け継ぐ。 メーカーオプションも多く、理想のベース車両。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラ参号機 なんか色々付いててお買い得?車両 平成5年8月 2型後期 Te # ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ初号機 このクルマのおかげでたくさんの友達や、思い出ができた。 本当にありが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation