• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-シエロのブログ一覧

2015年03月23日 イイね!

近代化改修

近代化改修どうもみなさんこんばんは。
年度末、仕事も低負荷で
有休の消化調整に
金曜日の午後から月曜日まで3.5連休をいただいておりました。
金曜の午後、ちょっと気になる物を偵察に行き、お高いね~と帰宅後
なんとな~くプリメさんのエンジンルームを見ていて、ココから配線(室内に)通らないかなーイジイジ
していると、それはいつも突然に…

やる気スイッチ ON!

バッ直やるか。

助手席側の大きいグロメットのところ、寒冷地仕様なので?配線が通ってます。
初号機の時は何も線通ってなくてココを通すのは簡単でしたが、今回はちょっと大変でした。
線も太めの8ゲージだったので。(その業界ではまだまだ細い?

まぁなんとか通りましたよん♪
プラスとマイナスの2本。
バッテリー側はヒューズホルダーと端子付けたとこで、室内側はギボシ加工したとこで、結線はせずにこの日は終了。ふぃー

夜は大黒PAで駄弁りんぐ。


土曜日

バッ直をやったので配線作業をこの勢いでやっつけるか
とまだやる気スイッチはOFFになってません。バッ直はサクっと結線して終わらせ
あれ(バッ直)が出来たんだからバックカメラなんて楽勝だろう。一回やってるし
な~んて始めました。

電源は赤丸、アースは緑丸のところ。
な ん で す が
そういえば初号機の後期テールに電源取り出しの(赤丸内の青いやつ)付いてたよなー
後期のテールにすれば配線ポンポンで付くじゃん
おもむろに後期テール化

ん? えぇ…。
あのね、色々気に食わなくて、主にブチルのせいで。
テール付けたり外したり無駄に時間ががが。。。

これが終わってようやくバックカメラの配線に入るのです(↑↑
バックカメラの配線のがよっぽど楽だわ。ちくしょー!
バックカメラの配線は映像入力のRCAケーブル1本だけフロント(ナビ)にもっていくのであれやこれや。
ナビ側の変換カプラー、そいうえばどこだっけ…(実は付いてた)
これを部屋探すもない(そのとき必要ない物は付けてないつもりだった)
ナビ裏を確認する、やっぱ無いよ?(勘違いして見るところ間違えてたw)
んなことしていて時間切れorz

テールランプには初号機の時のまま、LEDバルブが入っているので、ウインカーがハイフラになるので、ICウインカーリレーに換えておく。
夜出かけた後、バックカメラの変換のやつ見つからないのが悔しくて、もう一度部屋確認して、ナビ裏見てみた。
はぁ…。(付いてるやん)
整理整頓されてないと、何がどこにあるかも覚えられなくなってきますねorz


日曜日

まだまだ終わらない、終われない、終わってない!やる気スイッチ継続w
というか半分はやらなくちゃ(使命感)的な
せっかくナビ周り、運転席下周りばらしてあるので、配線の関係はもう出来るだけやろう。
バックカメラの残った配線を終わらせて

後期テールになったらヘッドライトもやりたいよなー
や っ ち ま え !

途中雨に降られたりね('A`)
とか大体余計なこと?しながら自分なりの作業でいつも時間がかかるので夜になりーの
このままじゃ終われん!と
とりあえず走れる状態まで復帰させてキセノンヘッドライトをちょっと楽しみに走って終了。

残り作業は
レベライザー用の配線はエンジンルームから室内まで通しておいたので、ヘッドライト周りとスイッチ側の配線
スイッチ付ける場所の空きが無いので、パネルの加工

疲れたけどかなり持ちネタ進んだw
明日終わらす!

って事で
今日\(^o^)/
やる気スイッチは無理やりにでもONにし続けるッ

残った作業を終わらせ、ついでに5年くらい放置してたある物も付けてみて終了~~~
このところ、中途半端に雨が降って晴れるとか不安定な天気が続いていたのでクソ程汚い
よっしゃ洗車だべ!
雲行きは怪しかったが案の定、洗車スペース(屋根あり)から出たとたんに雨降ってきた/(^o^)\ナンテコッタイ
近くの立体駐車場に避難してふき取りましたよ。

付けたもんの最終確認して、写真撮ったりしてようやく終わりー!!


ライト類は後期、HID、LED化されて一気に若返った感。見た目も良い
バックカメラはあるとやっぱ便利
ナビ、バッ直でかなり音質改善

やった、やったよ!
指は痛いし疲れたけどね!
これでしばらく、スイッチOFF?

(^o^)ノ < おやすみー
Posted at 2015/03/23 23:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

P11プリメーラワゴンを2台乗り継ぐ。 プリメーラが好きです! 念願かなってサンルーフ・マニュアル・VEのプリメーラに乗れますw 今まで以上に大事に乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 3 456 7
8910111213 14
15161718192021
22 232425 262728
293031    

愛車一覧

スズキ SV1000S スズキ SV1000S
SUZUKI SV1000S K5 COLOR:YD8(ソニックシルバーメタリック) ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ弐号機 初号機の魂を受け継ぐ。 メーカーオプションも多く、理想のベース車両。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラ参号機 なんか色々付いててお買い得?車両 平成5年8月 2型後期 Te # ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ初号機 このクルマのおかげでたくさんの友達や、思い出ができた。 本当にありが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation