• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-シエロのブログ一覧

2013年10月07日 イイね!

部品見積もり

部品見積もりこんばんは。

早速昨日の内容の部品の見積もりをもらってきました。

部品が合ってるかはあとでパーツリストでも見てみるとして、他に必要な物ってあるかな?
あ、デスビのOリングのシールはいらない予定。
キャップだけ開けて交換するつもりでいます。
どうせならっと交換しても良さそうですがね。作業は人にまかせますw

値段、ちょっと思ったより高く感じるなぁ^^;
実際はもう少し安く調達できますが、問題は工賃ですー

自分でやる自信がないので、知り合いの整備士に頼むか、普通に部品頼んだとこに頼むか。

工賃はざっと12000円くらいかな~と言われました。

全部で2万超。
2万以下で頼む!www(ナンテネ

最速でやれば今週中で間に合いそうです。

明日には決定しないと無理だけどねw

なにかコメントがありましたら早めにお願いします(爆
Posted at 2013/10/07 21:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日 イイね!

まだあるよー

まだあるよーこの日は午前中に黒煙艦隊さんとブツの取引を^^

このごろは燃費に悩む2台のプリメーラワゴンの図です(汗
パッと見は綺麗だし、性能も悪くないよね。
ただちょっと燃費の悪化が気になるだけ。そんな2台ですw
これは?っていうのがあれば教えてくださいね~(切実w


渡すブツはエアコンパネルの照明をLEDにしたのと液晶反転。オプション付きw(謎
と、ミラーカバーにカーボンシート貼ったやつ。

加工が終わって、いつでも渡せるように車内に放置して数ヶ月^^;
久しぶりに見たらカーボンシートがちょっと剥れてきてる部分があったり、ちょっと残念な状態にorz
自分のより綺麗に貼ったつもりだったんだけどなー。
ちょっと粗悪なのになってしまって申し訳ないです。
気になるようでしたら貼り替えしますので、お申し付けくださいw

午後、プリさんのエンジンルームを触るのにちょっと冷ますついでに、結構放置してしまったSVさんを動かそうと思ったら…

セルが回りませんでしたorz

押しがけとかやった事ないし、こけても嫌なので、素直にブースター繋ぎました…


うーん。
3週間くらい放置しちゃったけど、まじか^^;
台風とかあったし、グズるとは思ってたけどサ
バッテリーあがっちゃうか~
バイク買った時から付いてたからいつから使ってるかわからないバッテリーだしね。
バッテリー買わなきゃダメかな~。きついなぁ
ブレーキローターとかチェーンも錆出てきてたし、ヤバイわー。
来週はちょっと乗ってメンテしよう。うん。

そんな事がありーの

昨日エンジン回してみたので、プラグとピストンの様子を見てみた。

プラグは写真じゃわかりづらいかもだけど、前よりはかぶった感じはしないかな?
6番みたく白っぽくなったりもしてなかったです。

ピストンは、銀色が見えますね^^

F-1の洗浄力。やるな~


それから、診察の時に言われてたデスビを開けてみました。

まずローター

…。
キャップ


アカンやーつ!

来週部品の見積もりもらってみます。
間に合うなら平日のうちに交換して、静岡まで走るのに燃費の変化を確かめたいですね。
点火系だし、これも燃費に影響してくるのかな。
これを直して改善されると良いですが。
今日のところはそっ閉じです^^;

次にHID!

割と有名だよね?fcl.
いい加減安物はダメですねwww
一応D2Rでシェードが付いてても、やっぱりちょっとカットラインが綺麗じゃなくてぼやけるし。
壊れるし(ぁ
というわけで普通のを~と予算は3000円くらい。
ネットショップで見てたらなんかすごい値引きだね~
定価は1万近いのに、送料込みで3500円くらいだったよ。
今度はD2R専用設計だし(当然ですね^^;
純正バーナーと同じように遮光膜が塗布されています。
取付もかっちりしてるし、色も綺麗ぽいです。(まだ真っ暗な中で見てない
流石にカットラインも綺麗でした!これよコレw
しばらく使ってちらつきとか消えるのが無ければ完璧ですね。


そんな感じ。

エキマニの熱の影響で吸気温度が上がってる対策もしたいけど、どうするか考え中。
吸気口?ヘッドライトの後ろ側の。
あそこの近くまで導風のパイプでも付けようかと思ったけど、どこ通すんだw

とかとかでエンジンルーム眺めてたわけだが、ラジエターホースが劣化してきてるのもわかった。
オルタの上にちょっと冷却水が垂れた跡が…

サーモの交換も推奨されてるので、ラジエターホース上下とサーモ、やるかねぇ。
いくらするんだろ。
ウォーターポンプ?どーなのぉ…

だんだん「弄る」が「維持る」に変わってきたかな^^;

ではでは。
Posted at 2013/10/06 23:55:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月05日 イイね!

やるよー

全プリ一週間前!

距離も走るので、燃費対策もやれる事はやってから行きたいしね。
その他色々やりました~

まずは。

リアシート、復活w
先週?風呂場で洗って、水をたっぷり吸ったシートの重さにびっくりw
それからずっと風呂場の換気、乾燥で干してました。
3日~4日は濡れてた感じがしましたね^^;
それからやっと軽くなった感じがして、濡れてるのも下にしていた部分だけみたくなり、まぁ約一週間でようやくOKだろう。と思うくらいになりました。
ちゃんと臭いも取れたと思います。

次。
ワイトレ装着!
燃費に悩まされもするけど、楽しみもないとね^^

問題なく付きました。
装着前↓

装着後↓

ツライチ?全然だけどw
ツメとケンカしないように考えての10ミリだし、出方もこれで十分かな。自分的には。
ホイールの色を変えてから、なんか余計引っ込んで見える感じがして、なんかコレジャナイ感がありましたw
が、だいぶ見てくれは良くなったかな。しばらくはコレで我慢できますw

次。
今までHKSのエアクリを入れてたのですが、どうも聞くところによるとあまりエアフロと相性が良くないらしいです。
でもって、少し使ったけど、今は使ってないというブリッツのエアクリをお借りしました。
もういらないからあげるよ!って感じでしたが、ほとんど使ってないし、元はイイお値段するので、後で気持ち程度の代金を渡そうと思います^^;

これは交換して終わりですね。
変化は特に感じられず?

次にプラグをインパルECUの時に付けてた7番に交換しました。
純正ECUに7番の組み合わせになってます。

それからしばらく走ってみましたが、この調子ではあまり良くないですねー^^;

満タンから60キロくらい走ると針が落ちてきますorz


診察を受けたときに、プラグを外して状態を見ました。
プラグホールを覗いてピストンの上部を見たところ、黒くなっておりカーボン?がたまってました。
フューエルワンとか入れて、ちょっとエンジン回してくると良いよ。とのことなので、早速行きます!
もう土曜の夜しか出来ないのでね~w

圏央道、車は少ないし、アレもまだ無いみたいですしね~(謎
往復500円ガンガン回してみましたよ。

あ、そうそう。
このごろHIDも不調?で左目がちらついたり消えたり…
安物バーナーが原因であって欲しいな^^;
と、とりあえず左右入れ替えて様子をみてみます。入れ替えをしてから圏央道を走りに行きました。
そしたら右側が消えたので、これはバーナーが悪いだろう!
安物のソレにちょっと不満があったのもあるけど、バーナー交換で直ってくれれば!と思って新しいバーナーは発注済みでしたw
バラストとかが悪さしてるわけじゃ無さそうで良かったかな。


そんなところで土曜日は終了。
Posted at 2013/10/06 22:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月04日 イイね!

診察とそれから

日曜のイベント参加は、忙しく準備が出来ない!という事で無かったことになり、2連休になりました。

来週に備えて、やれることはやろう。

とりあえず、金曜日。


夏休みには9万か!?なんて言ってたけど、燃費を気にしたり、金欠を気にしたりで、いつものように乗らなかったのでw
ようやく9万キロを達成しました。


そして突発でUモータースへ行って、ちょっと燃費悪化の件について診てもらいした。


原因と思われるのは、タイヤ空気圧(若干減ってた)、エキマニむきだしの熱の影響とか。
異常燃焼を起こしてるのは確実のようで、プラグも番手を変えてみることにします。

相性が悪いとか、小さな事でも悪い条件が重なって、今に至る。
ってな感じが今回の結果?

色々とアドバイスを頂いたので、それを参考にボチボチやっていこうと思います。

Posted at 2013/10/06 18:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

P11プリメーラワゴンを2台乗り継ぐ。 プリメーラが好きです! 念願かなってサンルーフ・マニュアル・VEのプリメーラに乗れますw 今まで以上に大事に乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  123 4 5
6 789 101112
13 1415161718 19
20 21222324 2526
2728293031  

愛車一覧

スズキ SV1000S スズキ SV1000S
SUZUKI SV1000S K5 COLOR:YD8(ソニックシルバーメタリック) ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ弐号機 初号機の魂を受け継ぐ。 メーカーオプションも多く、理想のベース車両。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラ参号機 なんか色々付いててお買い得?車両 平成5年8月 2型後期 Te # ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ初号機 このクルマのおかげでたくさんの友達や、思い出ができた。 本当にありが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation