• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-シエロのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

2018〆

年間走行記録
プリメーラ、17162キロ
SV400S、2962キロ

よく走りました~

変化としてはプリメーラのECUが大きいかな?
最近は異音と格闘してばっかりですが、この間ゲットしてきたバンパーとコーナリングランプも付けたいな~


今年も皆様ありがとうございました!
またよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2018/12/31 23:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月25日 イイね!

冬休みの宿題

やりたいことのメモ?覚え書き

第一に…
・異音の解消(ドリップWSとドアの擦れる音と思われる)
 →ドアの建付け調整をしてみて当たり方が変われば変化があるか?というところ
ヒンジはガタガタってわけではなさそうなのでまずは調整?
と新たに何かケミカルを試してみる感じ。

・買ってある部品の取り付け・交換
 →純正部品とかいろいろ
ゴム部品
ドア内張り
エアコンフィルター
サンルーフデフレクターASSY(これは修理?

・ウインドウメンテナンス
 →動作が重たくなってきた感じなので
作業的には前にやった感じと同じ

・サビとの闘い
 →見えるところサビチェンジ?ドアミラー裏とか確認してみようかな


地味なところで色々やりたいですが、果たしてやる気スイッチはONになるかな?
まずは異音をやっつけないとストレスですねw
ドア調整…うまくできるかな
Posted at 2018/12/25 22:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月18日 イイね!

北陸部品調達の旅

北陸部品調達の旅多少興味がある人が居そうなのでカキカキ
なかなか満足度高い旅でしたよw

まずは時期的に、ルート的に雪の可能性あったのでスタッドレスへ交換済み。
後期純正ホイール、やっぱり良き。

行きルート。イベントバッジで見づらいけど、走行ログ

20号で諏訪湖の方へ~19号で岐阜を南下~303号で琵琶湖の方へ~メタセコイヤ並木チラ見して(時期と時間帯がハズレ)~敦賀市の宿へ。約514キロ
車中泊はまじ寒いので早朝発ALL下道で高速代ケチって宿代に変換。

敦賀駅からほど近く、赤レンガなんとやら。近いから寄ってみただけー。イルミは少し違う場所だったのかな?


翌日も朝から行動開始。
せっかくなのでお初の福井県を少しでも観光?
三方湖。晴れて良かった!

レインボーライン。気持ち良き

山頂公園より。水平線

ここまでがおまけw

ここからが本題。
日本海沿い305号を北上~石川県へ
全プリで解体車両から部品譲って下さるとお話しいただいておりました。合流!

お宝掘り出し会場へw

ワインの前期G-Vとおまけで白の前期G-Vから部品を譲っていただきましたm(_ _)m
どちらもVE剥ぎ取り車両の模様。


まだまだ使える部品があってもったいないと言えばもったいないのですが、全部外しておく余裕もなく…。この車両とはお別れです。
譲ってもらった部品はありがたく使わせていただきます!
お世話になったお店の方もかな~りVEマニアな様子でw結構遅くまで駄弁ってしまいましたね。
ありがとうございました。

帰り(二日目)ルート。走行ログ

中央道までは下道で良いや。で開いてるガソリンスタンドが少なくて?無駄にさまよう…
燃費記録!お山超えながら快走して下道オンリー720キロ。リッター14を達成!
重量不利なワゴンボディ、消費不利なVEエンジン、重量増しな装備類、スタッドレスタイヤ…。
わーい!やればできるこ!! (普段なかなか10超えませんが、走行環境ですねぇ)
ナビの指示をしばらく無視した結果、結構遠回りになったような?道的にこんなもん?
富山を挟んでw
41号~471号~安房峠道路~158号~って感じだったかな?
石川では夜から雨でしたが、高山あたりではすでに雪でした。

岐阜~長野では雪道ドライブ。ちょっとは期待してたのでこれはこれで楽しくねw

安房峠道路の平湯インター。しっかり雪でした。

松本の長野道から高速へ。やっとこさ中央道へ

おなじみの諏訪湖SAでも雪が。安心して眠気が来る。

なんとか明るくなる前に帰り着いたので良かった良かった。
相模湖で降りてお山下るより、圏央道入って回ってきた方が早いねw眠気に負けて使ったw
そんな感じで二日目の走行は約614キロ
はい、1000キロオーバー!そのうち900キロくらいは下道でしたね。走った走った。オツカレサマー

戦利品はフォトかなんかにupしようと思います~


ドライブとしても楽しかったし、レア部品もGETできて大満足ですw
本当にありがとうございました!!
Posted at 2018/12/18 23:29:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

P11プリメーラワゴンを2台乗り継ぐ。 プリメーラが好きです! 念願かなってサンルーフ・マニュアル・VEのプリメーラに乗れますw 今まで以上に大事に乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
2324 2526272829
30 31     

愛車一覧

スズキ SV1000S スズキ SV1000S
SUZUKI SV1000S K5 COLOR:YD8(ソニックシルバーメタリック) ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ弐号機 初号機の魂を受け継ぐ。 メーカーオプションも多く、理想のベース車両。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラ参号機 なんか色々付いててお買い得?車両 平成5年8月 2型後期 Te # ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ初号機 このクルマのおかげでたくさんの友達や、思い出ができた。 本当にありが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation