• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-シエロのブログ一覧

2015年06月08日 イイね!

ご機嫌かな

ご機嫌かなピントが合ってないやw

長期入院をしていたプリメさんですが、雨漏りの修理をしていました。
事の発端は助手席の足元に水滴が落ちてる、だったのです。
まずは真上のエアコン関係を疑い、少し処置をしたりしましたが、症状は変わらず。
いろんな条件で雨にさらしては確認を繰り返しておりました。
そして気がついた。

サンルーフ、漏れてね??(;´Д`)

助手席足元との関連性はこの時はわかりませんでしたが、サンルーフはこの車両拘りの装備なので、なんとしても直さないと!
排水されてるかも確認してもらいましたが、これは問題なし。
構造上、水は入ってしまうが、排水されればOK的な感じなのが、水入り過ぎてオーバーフロー的な現状だった様子。
ウェザーストリップが良いだけ痩せてあまり水密できてませんでした。じゃあ交換すれば良いじゃん?なのですが。
P11、困ったことにサンルーフのウェザーストリップが単品で出ません。(ガラスASSYのみ
ゴムだけとガラスASSYではえらい違いがあるので(値段的に)、ゴムの流用が出来ないかあちこち情報収集したり、一か八かで他車種流用を試みたり。

結果ね、ガラスASSY変えました(;´∀`)…痛いなぁ…
ま、まぁ、元々のゴムおかしな所もあったし、頑固な水垢の塊も多かったし、綺麗になって良かったよね、ホント、これであと10年は戦えるよねー…

でです。修理結果、金曜日の夜かな?結構な雨が降っていましたね。
これで漏れてるか?見たところ、サンルーフ周りは内装部品全部付けてある状態だったので未確認ですが、助手席足元も濡れていませんでした。
と、いう事は。助手席足元が濡れていたのはサンルーフから伝ってきていたものか。
それが止まって雨漏り終了!?
思ってたよりも大掛かりになってしまいましたが、ただ修理するだけでは終わりませんよー!w
せっかく天張りが外れてるのなら…ねぇ。
軽くルーフデッドニングしておきました(^^)
雨漏りに関しては、まだちょっと半信半疑なので、これから梅雨の時期、雨漏りしてないか確認しつつ過ごします。
梅雨越えて雨漏りなければ完治宣言かなw


一部のマニア(?)にしか伝わらないけど、今の状態も結構好きです^^
何気なく眺めてニヤニヤ
リアに入れてたワイトレも外した。一周回って、純正車高&タイヤだし、引っ込んでる方が良いなと。
うん、これはこれでたまらんw


日曜日、エコパサンデーランに行ってきました。
ハイドラ起動しっぱなしでしたが、一日でこんなにハイタッチするとはwww
すげーや!
帰り道で偶然みん友さんとすれ違ったり、お互いにハイドラしてるの分かって合図できると楽しかったですw
オプミとか行ってみようかなー。

もっとプリメさんでおでかけしたいのです^^
Posted at 2015/06/08 23:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月02日 イイね!

やっぱこれだね

やっぱこれだねGW明けから整備に出していたプリメさん
やっと帰ってきました!キタ━(゚∀゚)━!

一ヶ月近く乗れなかったので、感覚がちょっと抜けてしまったのですが
やっぱり自分のクルマ、プリメーラは最高ねwww

アクセル、ブレーキ、ハンドル、この感触がしっくりきます(^^)

もうね、ニヤニヤしながら運転して帰ってきましたよwww

早速雨だけど、ついでにやった作業結果もわかると良いな。
Posted at 2015/06/02 22:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月31日 イイね!

肝心なところでよくエラーになる

さっきSVの整備手帳を小一時間かけて書いていたのだが、確認画面を押したらこのページは表示できませんと。

更新しても戻っても書いた内容は消え
同じことは2度も書けない
どうしろと

こんな事がわりとよくあるので、ロードが長いと思ったら文字をコピーするのですが、今回はサクっとエラーでしたねー(白目

みなさんはこういう経験ありませんか?

ウチの環境が悪いのかはよくわかりません。

今日消えた記事はまた書く気が起きたら投稿しよぅ
ちょっと頭にきたのでこんな事書いてますorz


そんな今日の中身
SVのテールランプLEDで自作

付けた


以上
Posted at 2015/05/31 23:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

プリメーラ、オールペン

しました!

おもちゃだけど。



P11唯一の??模型
ドライブタウンのプルバックカーです。

P10とP12は模型化そこそこされてるのに、なんでP11は全然ないのかね(´・ω・`)
1/24のプラキット化されたら3個は買うよ?w

で、こちら。
ジャンクっぽい感じで友達がオフなハウスから拾ってきたみたいで、ありがたく譲ってもらいました。
存在は知っていたのですが、写真を見る限りイマイチっぽくて手を出しませんでしたが、実物は思ったほど悪くない感じです~

たぶん白と赤の2色しか無くて、そのままではちょっと…っていう傷もあったので、KL0に塗装しました^^


安っぽいマスキングテープ使ったからか、粘着が溶けたか溶剤が染みたか
マスキングした部分が荒れて艶消しざらざらにorz

半日で仕上げた割には良くできた塗装だと思ったけど、マスキングしたとこだけ残念。

まーこういうもんは、パッと見それっぽければ良いのです。うんうん

ちょっとプラモ熱が復活しそうな、しないような(笑
Posted at 2015/05/24 21:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月19日 イイね!

6th クラブプリメーラオフ会☆彡 開催のお知らせ

6th クラブプリメーラオフ会☆彡 開催のお知らせこんばんは!
今年のクラプリオフの告知が来ましたので展開します。
本部では幽霊部員の自分がみんカラでトップバッターで告知出すのは申し訳ないのですが(^^;
隊長がログインできないのでお先にどうぞ、とのことでしたのでUpしまーす。

それと、みん友さん、プリメ繋がりの方々、興味のある方々、どんどんコピペしちゃってくださいw



それでは以下 ↓ ↓ ↓

6th クラブプリメーラオフ会☆彡 開催のお知らせ

■今年は、開催場所が大幅に変わりますので、ご注意ください!

日時:6月28日(日)
場所:道の駅「羽鳥湖高原」周辺のコンビニ駐車場
(道の駅斜め向かい北側を目指してください。近くの案内人が誘導します)


〒962-0622
福島県岩瀬郡天栄村田良御芝草

【スケジュール】
8:00~入場
8:30~簡単な開会式
9:00~フリータイム
12:00~昼食:レジーナの森レストランで予定
(乗合で移動)
15:00 閉会式


【注意事項】
●飲食・喫煙等で発生したゴミは持ち帰るなどして、決してポイ捨てしないようによ
うよろしくお願いいたします。

●借用地ですので、周辺利用者の方の迷惑にならない為、今後借用の観点からお願いします。
(空ふかし・大音量のオーディオは×。基本エンジンストップでお願いします)

●貴重品等の管理は自己責任でよろしくお願いいたします。

【参加者への方へお願い事項】
今回は駐車場のスペースを無償でお借りしています。
その為、昼食や施設利用をレジーナの森で出来る限りお願いいたします。

【前夜祭について】
毎年有志の方々で実施しております前夜祭ですが、今年は「レジーナの森」施設借用の為、
レジーナの森施設を利用し実施企画と考えております。
詳細は都度連絡します。
参加希望される方は、参加表明に合わせて『前夜祭参加』と記入お願いします。

▼レジーナの森▼
〒962-0692
福島県岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原
℡ 0248-85-2525
URL:http://www.reginaforest.com

【参加表明】
GREE、みんカラ、mixi開催告知を読んだところのいずれか一ヶ所で参加表面をお願
いします。


毎年、飛び入り参加してくれる皆様も多く、大変嬉しく思います。
今年も皆様に交流を深めていただき、絆が広まっていったらうれしいかぎりであり
ます。
元プリメーラ乗りだったOBの皆様や、プリメーラには乗ってないけど興味のある
皆様など、他車種に乗られている人の参加も歓迎いたします。
●今年も緩~く進めますのでヨロシクです。
Posted at 2015/05/19 20:29:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

P11プリメーラワゴンを2台乗り継ぐ。 プリメーラが好きです! 念願かなってサンルーフ・マニュアル・VEのプリメーラに乗れますw 今まで以上に大事に乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ SV1000S スズキ SV1000S
SUZUKI SV1000S K5 COLOR:YD8(ソニックシルバーメタリック) ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ弐号機 初号機の魂を受け継ぐ。 メーカーオプションも多く、理想のベース車両。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラ参号機 なんか色々付いててお買い得?車両 平成5年8月 2型後期 Te # ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ初号機 このクルマのおかげでたくさんの友達や、思い出ができた。 本当にありが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation