• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-シエロのブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

後半も終了

後半も終了で、GW終了のお知らせです。
ああああ仕事行きたくない!!
今日についてはプリメさん洗車だけして、後はゆっくり家で過ごします。
洗車もまた今度じっくりやらないと。
落としたい汚れとか、艶、撥水具合がなってません。。。


後半戦の主な内容はなんと言っても長距離ツーリングでしょう。
・3~4日

午前中は概ね予定通り、午後はなんか行きたいところに行けなかったり余計なとこ走ってイマイチ。
まぁ夜は楽しかったので○でしょうかw

二日目は目的の磐梯吾妻スカイラインがちょうど開通になったのでレッツゴー
国立公園の吾妻小富士の火口?いやいや、そこで何をしている…


基本的に走り続けて適当に休憩するだけで、あんまり写真撮ってなかった。
若干心配だった天気も良くなって良かった^^
初日の昼間は夏程暑かったけど、でもホントの夏よりかは全然走りやすく体力の消耗も少なく感じましたね~
総走行距離は958.2キロ。平均燃費は27キロ


よーし勝ったぜ!と無事に帰宅!と言いたいところだったのですが
高速降りてから気がついたけど、電圧計の値がおかしい。
電圧がやけに低く、上がらないのだ。
とりあえず止まらずに走ってくれてたので、近所のスタンドまで行って給油したりなんだりして再スタートの時。
エンジンかかりませ~ん\(^o^)/
走行中充電されない?、バッテリー消耗、みたいな感じでしょうか。
レギュレータレクチファイアがよく壊れるって事なので、それだけなら良いけど
ジェネレータもだめだったらちょっとかかるなぁorz

・5日
とりあえず開けてみる。
SM見てテスター当ててみるも、よくわからない!(素人感)
バッテリー充電したら普通にエンジンはかかります。

ひとまず中古のレクチをヤフオクで買って交換して様子見よう。
それでダメなら入院だー。

ツーリング中に大型に浮気?な話するからすねちゃったのかな?(ぉぃ

あとプリメさんの窓ガラス周りのメンテと、エンジンルームを綺麗にしようと掃除とかコンパウンドかけてみてました。
そんな感じ。

GW中の走行距離
プリメさん約700~800キロ
SVさん約1500キロ
うぃ~走った走った?w
Posted at 2015/05/06 16:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月01日 イイね!

前半終了

早いもので、長い連休ももう半分が終わりました。
大したこともしてないような、色々動きまわってるような。
忘れない程度に書いておく。

・25日
午前中からSVさんの洗車。
したら天気が不安定で雨降ったり雷鳴ったり。
そんな天気でチェーン清掃は見送り。

夜は予定通りSUZUKIミーティングなるものに、UDXへ。

100台以上は集まったんじゃないかな??
暑いは爆音君が来ると音がすごいわ、かなり濃厚な鈴菌具合でしたね。
SV400(S)は自分の1台しかいませんでしたー

・26日
プリメさんのスピーカー交換しました。
前に使ってたアルパインのをそのまま取付け。

やっぱオーディオも楽しい~

夜はワイルドスピード見てきました。
うんうん、面白かったですねー

・27日
免許の更新に行ってきた。
優良で時間も短く、スムーズに終了。


午後はバイクで宮ヶ瀬行ったり
夜はプリメさんで首都高行ったり


・28日
伊豆スカのプチツーリング行ってきた。アマリング削り。あとの残りはビビリング(モウムリー

青空がなくて残念。

・29日
実は近所に住んでいるプリメ乗りでプチオフ!
全車WHP11、サンルーフ付きという超希少な並びw
しかも皆シルバー。

お付き合いいただきありがとうございました。またやりましょう(^^)

夜はお誘いを受けて首都高ナイト。
大黒、芝浦、辰巳と回ってみて、首都高のお勉強にもなった。
通過ばっかりで周回ってあんまりしたことなかったのです。


11万キロをスルー

・30日
排気漏れ補修第2段。
今度こそ封印されただろう!
(自分のせいでなんやかんやあったのは秘密にしておくw)

夜ふら~っと友達のところへ行くと、丁度クルマいじり終わったらしく走りに行こうと
大垂水峠へ
VVLまでは回してないけど、そこそこ回しちゃった(テヘペロ
排気漏れ再発しないでね!

・5/1
プリメさん洗車
この日はまたーりと

昼間の暑さで部屋に熱気が残っていて暑かったので、夜風にあたりにスローペースでドライブ。

落ち着いた曲聴きながら、静かな夜も良いですね。

そんなところですー。

明日は特に予定もなく、まったり?
艦これイベントもボチボチ始めよう。

3、4日はついに福島ツーリング。
今度はどんな苦行が待ち受けているのか。長距離ツーリングの恐怖!

5日は元気があればふらふらっとプリメさんで出かけるかもね。
大洗とか行きたい(適当

6日は最後なんでやっても洗車とか
体を休めようw

以上近況でした。
ではでは
Posted at 2015/05/02 00:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

0日目

0日目仕事終わりのチャイムが鳴ってからフリーダーーーーム!!

しばらく雨降っては晴れみたいな不安定な天気で撥水のはの字もないくらい汚い状態だったので
まずは洗車ですね♪

水気飛ばしにその辺走ったら早速虫をフロントウィンドウでやっつけました、
もう虫が出てくる時期ですね~


さ、明日の夜は鱸ミーティング?UDXへ
日中はSVさんの洗車とチェンクリクリでもしようかね。

ではでは
Posted at 2015/04/25 01:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月23日 イイね!

@1日

明日の仕事が終われば、お待ちかねのゴールデンウィーク!
始まりますw
一斉年休も合わせて、25~6日までの12連休!(ワーオ
恐らく今年一番長い連休だと思われw

長いのは良いけど、周りは大体5月の数日なのでこちらの前半はなかなか遊ぶ予定を組めないのが難点ですかねー

とりあえず今のところの予定は

25日
スズキのバイクの集まりがUDXであるらしい。
誘いを受けたので行ってみる。

27or28日
平日なので免許の更新でも
金色になって返ってこい!

3~4日
同級生とツーリング
福島行き900キロくらい走行予定
石川1200キロに比べれば楽なはずw

決まってるのはこのくらいかなー?(暇人

あとはどっかでワイスピの新作を見に行こうかね。
撮影期間中に主人公役が亡くなってしまったので、そのあたりをどうしたのかが気になるところ…。

それと、首都高nightも行こう。
首都高じゃなくても良いんだけどね、新しいカメラで夜の撮影もしてみたいのでね^^

福島ツーリングの前に、体慣らしがてらプチツーリングも
伊豆スカと道志あたり。

クルマでもどっか行きたいなー

そんな感じだけど決まってるの意外はどうなるかな。
基本的には暇人なので(^^;
何かあれば是非!w

ではでは
Posted at 2015/04/23 23:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月20日 イイね!

悪い事は続けて起こる

というか、起こっていた。

助手席足元が濡れる。エアコン周りからの雨漏りは知ってて探ってるところなのですが(^^;

なんかまた違うところ濡れてね??
と追いかけてみると、どうやら青線の感じで濡れていました。

WS外して見ると室内側が濡れてる。
どこかWSが切れてるのかと思いきや、サンルーフ怪しいんじゃ…

Aピラーの上まで伝っていき

天張りをめくると、アカンところに水滴があああああああ
天張りもちょっと湿ってるみたいなのでこれは確定でしょうねorz

サンルーフは雨漏りするから…

なんて、いやいやそう簡単には
まさか自分のがねw
って思ってる自分がいました。(´;ω;`)

GW開けたら雨漏り修理祭りじゃ!
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

Posted at 2015/04/20 21:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

P11プリメーラワゴンを2台乗り継ぐ。 プリメーラが好きです! 念願かなってサンルーフ・マニュアル・VEのプリメーラに乗れますw 今まで以上に大事に乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ SV1000S スズキ SV1000S
SUZUKI SV1000S K5 COLOR:YD8(ソニックシルバーメタリック) ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ弐号機 初号機の魂を受け継ぐ。 メーカーオプションも多く、理想のベース車両。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラ参号機 なんか色々付いててお買い得?車両 平成5年8月 2型後期 Te # ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ初号機 このクルマのおかげでたくさんの友達や、思い出ができた。 本当にありが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation