• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-シエロのブログ一覧

2019年07月27日 イイね!

クラプリ場所変更

クラプリ場所変更台風の影響が少なからずありそうですので
開催場所変更のお知らせです。

・道の駅 どまんなか たぬま
 北側ソーラー駐車場
住所 栃木県佐野市吉水町366−2
地図

になります!
よろしくお願いします。
Posted at 2019/07/27 08:33:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月26日 イイね!

ナーリー

ナーリー台風6号さん

えー、今週末になりますクラブプリメーラオフですが
台風直撃予報!?

どうなってしまうのか!(私も気になります)

前夜祭は予約してあるので予定通り…。

日曜日ですが

問題は開催場所

予定場所の管理元HPからも以下のように注意書きがありますね。
「渡良瀬河川敷の施設ですので、河川の増水等より、急遽閉鎖、さらには、駐車中の皆様へは移動をお願いすることがあります。」

流石によろしくなさそうだ。という訳で場所の変更を検討しております。

明日の昼ごろまでに決まったのをまた書き込むつもりです。

参加の連絡くれた人には直接連絡をするつもりですが、記事だけ見てくる人は気をつけてくださいね。

ココとかツイッターとか本部(は動いてるのか?)を確認して、居ないじゃねーか!とか怒らないでくださいねw
Posted at 2019/07/26 23:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月27日 イイね!

第10回 クラブプリメーラオフ会開催のお知らせ

第10回 クラブプリメーラオフ会開催のお知らせ 今年も開催の連絡がありましたので書き込みます。
今回は場所と時期を変えての開催です。ご注意を。

主催のHIROさんのページは→コチラ

私の方でも受け付けてHIROさんに連絡するようにはしますので、よろしくお願いします。

以下告知です↓↓↓

---

club.プリメーラの開催です。

遅くなりましたがやっとの告知です。(すみません)

今年の開催は公共の駐車場を利用となり200円/台の費用が発生する事をご了承下さい。

どちら様もお誘いのうえご参加下さいませ。

前夜祭と宿泊希望の方は主催者HIROまでDMで連絡を下さい。

まとめて申し込みたいと思いますので早め早めで連絡を頂けるなら幸いです。

但し、前夜祭への参加申し込みの最終締め切りを

6月22日(土)

とさせてください。

オフ会は特に締め切りはありません。

**第10回club.プリメーラオフ会概要**

◇日 時:2019年7月28日(日)
◇時 間 : 9時より
◇開催場所:北多目的広駐車場(料金200円)
◇住 所 : 〒326-0055, 永楽町 足利市 栃木県 326-0055
◇地 図 : https://maps.app.goo.gl/D52abfxC18RqoP4aA


◇諸注意
○最早言うまでもないですが、公共の場所ですので、
 周りの方々の迷惑になるような行動はしないでください。

*空ぶかし
*大音量の音楽 
・暴走行為 
・ポイ捨て 等


**前夜祭のご案内*※


◆日 時:2019年7月27日(土) 19:00
◆場所(予定):一蔵
◆場 所 : 〒326-0053 栃木県足利市伊勢町1丁目1−5
◆地 図 : https://maps.app.goo.gl/s59peRR8cUweP7dx9
◆電話番号 :0284 41 2364


◆宿 泊 先 : 東横INN栃木足利駅北口
◆住 所: 〒326-0053 栃木県足利市伊勢町1丁目1−6
◆電話番号 :0284-40-1045
◆地 図:https://maps.app.goo.gl/wd884gxnnxogjeM19


□参加費:別途ご連絡いたします。

□注意:飲酒運転は絶対禁止です

□エントリーは下記の参加表明をご覧ください。

◆◇◆◇◆ 参加表明 ◇◆◇◆◇◆

(1)オフ会エントリーは以下を記載の上ご連絡ください。

・ハンドルネーム
・人数 
・車名 
・型式 
・参加に対して一言

---

以上になります。
できるだけ参加台数を把握したいので連絡を頂けると嬉しいです。
ギリギリまで予定がわからず、当日の飛び入りの参加でも大丈夫です。
前夜祭からの宿泊ホテルはHIROさんがまとまて予約をしてくれるようです。
先着7名は連絡を頂いて確認ができれば予約は不要です。
(ビジネスホテルシングル)

私も初めて行く場所なので詳しくは説明できませんが、駐車場は奥の方でまとまる予定です。
いつも通りゆる~くやれればと思いますw
また、車種縛りでもありませんので、興味のある方は是非参加してください!
よろしくお願いします。
Posted at 2019/05/27 23:38:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月18日 イイね!

新しいSV

新しいSV愛車紹介の方にはもうUPしていましたが、ブログの方で改めて紹介します。

バイク、乗り換えました。
SV400S、気に入っていたし、正直不満も全然無いと言っていいくらいでした。
ツーリング仲間はみんな大型で、大型は良いぞ。早く大型を。と言われる事数年…
あまりピンと来るものもなく、きっかけも掴めず。
だけど乗るならコレ、と決めていたバイクが…

そう、SV1000Sです!

本気で探していなかったからか?ビビっとくる中古車はこれまで無かったのですが
ヤフオクに一台、大体欲しい物が付いてるSVがありました。
お値段も状態、付属品を考えるとお買い得。
ただし、色が好みじゃない…(^^;
唯一これだけが引っかかって、値引きしてもらえるなら買うくらいの感じでしたが残念ながら縁がありませんでした。
まぁしょうがないね。なんとなくから本気で探すつもりになりましたw
だがしかし、不人気車種です。ネットで見られる中古車も代り映えなく、条件に合う車両がありません。
気になるかな?という車両はどれも西日本。気軽に見に行けるところにない。
仕方なく、独自のネットワークを持ってるバイク屋さんに探してもらうかーっと依頼をば。
大型二輪の免許もまだだし、ゆっくり探せば良いさ。
軽い気持ちでいたら、翌日すぐに連絡が!

なんと珍しいワークスカラー!
400と同じ色です。並べたらとても面白いですw
車両の方は、どノーマル。距離も少なく、傷も片側の立ちゴケ程度で軽度。
ちょっとお値段が高いけど、まぁ出てくるもんじゃないしね?
この時点で実車を見られてないので微妙な気持ちでしたが、ほぼ決めたつもりで話をしました。
教習所も行かないと…っと入校手続き。

翌日(月曜)の夜、変わらないよね中古車…と見ていたら…
!!?

出ました新掲載。
もうね、見た瞬間コレだ!って感じがしましたw
第一希望の色(後期のフレームが黒でシルバー)
距離も全然良い(お店でいくつか情報あったのはどれも5万オーバー)
お値段も支払い総額で予算内(ワークスカラーとの差額が10万以上)
コケ傷はあるみたいですが、大きい傷はない。何故かタンクは前期(SマークでなくSUZUKI)
そしてお買い得な
社外マフラー(買うと高い)
シングルシートカウル(特別欲しいパーツではないけど、あまりない)
エンジンスライダー(あったら嬉しい?バイクの部品は買うと高い)
純正のマフラー、タンデムシートも付属(ポイント高い)
この辺のアフターパーツ代を考えるとかなりお買い得感があります。
何よりもたくさんの写真を見られるのは購入意欲を掻き立てますねw(ワークスカラーは小さい画像数枚)

眠れなくなりましたw
もうこうなると頭から離れません。悶々と過ごす火曜日。
車両は関東にあり、見に行ける範囲。行くしかねえええええええええええええええ!!!
水曜日の午後、仕事をぶっちぎって(半休)見に(買いに)行きましたww
こういうの、一人じゃアレなので都合の合った友人とv

見たところ、特に問題なし!消耗品もまだ大丈夫そう!
付属の純正マフラーはガリガリだったけど、車体の方は直してるっぽい。
はい、僕これにします。(決定ドーン)
ふぅ、これで安心して眠れます。(ワークスカラーキャンセルしないと…)

ワークスカラーの方は一応輸送してもらってしまったので現車を確認しました。
車体は間違いなく綺麗。
だけど低走行ゆえに、タイヤ古い、ちょっと劣化して気になる部分がちらほら。
直すとやっぱり高くなり、予算オーバーです。という感じでごめんなさいしてきました。
(この時のエンジンの吹け上がりの差はマフラーだけかと思っていた…)

どう頑張っても免許より納車整備の方が早いので、気合入れて教習に臨みましたw
予約の取れ方1ミスで軽く1週間とか遅くなっちゃうからねぇ
見極めと、卒検が1週間空いてしまって感覚が抜けるのが怖い。
卒検当日は走行トップバッターのゼッケン1
緊張しましたが、減点無しの100点合格(ドヤァ
サクッと免許取りに行って(二俣川超綺麗になってるw)

お待たせ


400、旧650とは打って変わってシャキっとしたデザイン

そしてなんといってもこのテールランプ。
最高にカッコいいです( ^ω^ )


はい、長くなりましたがSV400SからSV1000Sに乗り換えました。
今度のSVさんも長く付き合っていきたいですね(^^)
もう他に検討車両がありませんw(ダメだこりゃw)
よろしくね、SV1000S



せっかく綺麗に撮ったので400と1000並べておきます。









(*´ω`*)良き…
Posted at 2019/03/19 00:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月26日 イイね!

SV400S売れました

無事に時期オーナーさんの元へ引き取られていきました。

私所有の最終走行距離は45664キロ
約7年半、26310キロの走行でした。
大きなトラブルもなく、よく走ってくれました!
ありがとうSV。


そして





もうじきお迎えです。




ちょっとプリメーラの方が大変ですが、こっちのが先に行動してたし
あんなことになろうとは…的なね?
こっちはこっちで…汗
Posted at 2019/02/26 22:27:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

P11プリメーラワゴンを2台乗り継ぐ。 プリメーラが好きです! 念願かなってサンルーフ・マニュアル・VEのプリメーラに乗れますw 今まで以上に大事に乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ SV1000S スズキ SV1000S
SUZUKI SV1000S K5 COLOR:YD8(ソニックシルバーメタリック) ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ弐号機 初号機の魂を受け継ぐ。 メーカーオプションも多く、理想のベース車両。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラ参号機 なんか色々付いててお買い得?車両 平成5年8月 2型後期 Te # ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ初号機 このクルマのおかげでたくさんの友達や、思い出ができた。 本当にありが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation