• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-シエロのブログ一覧

2014年09月11日 イイね!

wktk

んん~弐号機が楽しみで仕方がありませんw

なんかね、せっかくだから、ついでだから、ここはやった方が…的な部品を交換していくと金額が大変なことになりそうですww
当初の予定+ん~万円くらいは覚悟するけど、そのくらいもしくはそれ以上が来るとちょっと…
生活も崖っぷちだよ?w
冬のナスはよぅ。

自分の元に来てからも、まず何からしようか楽しみだね~
ナビは早いとこ付けたいのと、オーディオはとりあえずスピーカーだけでも換えて。

外装はエアロなし泥よけのみだと、あまりにもじっじぃ仕様なのでw
純正サイドとルーフスポイラーだけでもとヤフオク見ても全然部品ないのね(´・ω・`)
送料も高かったりでスルーしたり。むむ…

次お店に様子見に行く+初号機の部品外しは20日かな?


忘れない程度にメモ
バッテリー端子変換→カオス流用
ナビ用フィルムアンテナ購入しないと
Posted at 2014/09/11 23:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月10日 イイね!

計画進行中

計画進行中多くの方の力を借りて、弐号機の計画が始動しました。

まずはこれまでお世話になった初号機のバラしから始まります。
ちょっと急な展開もあって焦りましたが、無事に計画は進みそうです。

このボディを潰してしまうのはちょっともったいないですが、弐号機の方が程度も良さそうなのと、装備も良いので箱換えとなりました。
自分の欲しいだけ初号機から部品を取ってしまうと、車として成り立たなくなってしまうので廃車になります。
約5年6万キロ、色々ありました。感謝もこめてしゃぶりつくします!w

メモ程度に移植する部品とか外す部品…(自分で欲しい部品とか)
エンジン周り
・SR20VEエンジン
・マキシムエキマニ
・ニスモマフラー
・マフラーアース(せっかく買ったし一応ね)
・エアコン配管キャップ(L)←こだわりの黒w
・エアコン配管キャップ(H)←上と一緒に新品買ったし…(色は違ったケド
・ウインドウォッシャータンクキャップ(青)
・ブレーキフルードタンクキャップ(黒)
・ラジエターリザーブタンクキャップ(黒)
・アルミタワーバー
・カオスバッテリー(寒冷地仕様でサイズが変わるので使用不可?)
・ラジエター
・フードインシュレーター
・フード高さ調整ゴム(程度次第、おきまりのアレ)
外装
・ヘッドライト(キセノン)
・フォグランプ(ステー含む)
・クリアランスランプ
・サイドウインカーレンズ(クリア)
・テールランプ
・フロントバンパー(オーテック)
・サイドシルプロテクタ(オーテック)
・リアバンパー&ゾディアックハーフエアロ
・ルーフスポイラー(オーテック)
・グリル(IMPUL)
・ナンバーフレーム(前後)
・ホイール(BBS)
・フロントワイパー
・リアワイパー
・ドアミラー(左右)
・エンブレム(Primera)
・ドアバイザー(全部)
・ルーフレール(一部?)
内装/電装
・追加メーター(水温・バキューム・VU×3・電圧)
・メーター(加工したし一応)
・ホーン(プレジホーン)ちょっと変えたいケド
・LEDバルブ各種
・ハイフラ防止ICウインカーリレー
・エアコンパネル
・ナビ
・ルームランプ
・マップランプ(爆光w)これは譲りますよ
・センタースピーカー
・フロントスピーカー
・リアスピーカー
・サブウーファー
・アンプ(たぶん時期車には付けない)
・バックカメラ
・ウッドクラスターパネル
・ウッドパーキングレバー
・ウッドシフトパネル
・ウッドスイッチパネル
・マルチナビ変換ハーネス(使わないケド)譲れます
・フットレストペダル(一応)
・ペダルカバー(要らないっぽい)
・アシストグリップ(Y34純正ダンパー式)
・アンサーバックサイレンキット(一応)
・ドアロック連動ドアミラー格納装置(一応)
・ラゲッジカーペット
・エントリーイルミネーション
・各種スイッチ(LED化済)
・ドア内張り
・前後シート
・センターコンソール
・ハンドル
・トノカバー(ニコイチ)
・各種コントロールユニット
・各種リレー、アンプ、ヒューズ(?)

ざっと思いつくあたりでこんなところ。
あとは良い感じにおいしいところ取りしていく感じ。
逆に弐号機側でも外される部品がありますので、そんなのとかアレ欲しいんだけど~みたいなのは要相談w
たぶん使わないような部品も外して持っておくつもり?
内装とか程度良いけど需要が…w
一部足周りと燃ポンは予約済み?
DEエンジンも(仮)?

弐号機はかなり”磨きがいのある”ボディをしていたので、しばらくは綺麗することで大変そうw
モール周りの水垢?ガビガビのやつとか、ゴム周りのガビガビ?コケ?そんなんの除去方法も楽なのありませんかね~
ドア類開けたとこのヒンジとか、ウインドウ周りのメンテも…大変そw
ボディやバンパの気になるところはおいおい…
まずは走りよりも綺麗にするところから始めたいw

あと、純正サイドシルプロテクタ(サイドステップ)だけはせめてもで欲しいところですw
ルーフスポイラーも付けたいけど塗り替えやら取り付けを考えると後まわしか…。

そんなところかな。

あ、弐号機は前期ワゴンで
5MT、サンルーフ、ビスカスLSD、プライバシーガラス、SFHC、寒冷地仕様、スーパーサウンドシステム?(CDカセット、ツィーター&サブウーファー付き)とかなりの贅沢装備となってますw
唯一前期ってのが残念ですが、ただMT車を探してただけに奇跡の出会いですwww
Posted at 2014/09/10 20:55:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

反省と感謝

ここ数日、自分の次期車の件であちこちで色々聞いたり、アドバイスをもらいました。
おかげでうまいこと進みそうではありますが、それまでにずいぶんと自分の都合の良いようにわがままを言っていたり、周りの方を振り回してしまったようにも思えます。
自分自身もテンションが上がって次々来る話にテンパってしまったかもしれません。
急にどうするのかを変えてしまって気を悪くされた方もいるかもしれません。申し訳なく思ってます。
今回の件の関係者の皆さんにはとても感謝しています。
これからも色々聞いたり助けてもらうことがあると思いますが、協力してもらえると嬉しいです。
Posted at 2014/09/07 21:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月29日 イイね!

VEエンジン載せ換えについて

情報求ムです。

SR20DE+5MT車両にSR20VEエンジンを載せ換える場合に必要なもの?
載せ換えにあたってやること
注意点など

感覚的にはエンジンをポンポンと載せ換え、ECUごと移植?
VVLの作動関連ってどうなってるのでしょう?


ミッション載せ換えのつもりが、乗り換えからのエンジンVE化になりそうです。
知っている方いましたら、情報ください。
よろしくお願いします。
Posted at 2014/08/29 22:40:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月12日 イイね!

夏休みですし

車もいじりたいですね~?

バイクのカウルはいじってみたけど、雨降る前に~っと急ぎめで塗装してたら失敗した!w
塗装は下地をしっかり。マスキングは無駄と思うくらいがちょうど良い。一度に多く塗らず、薄く重ね塗り。
うん、わかってる。わかってるよ!
でもね、ついやっちゃうんだ(テヘペロ
うまくリペアできれば良いっすわ。早く終わらせたくても焦らずやらないと余計時間かかりますね。

で、車の方はー
内装をちょっといじりたい。
まずやりたいのはエアコンパネルの移設。といっても下段にですが。

ナビのモニターが出ているとエアコンのボタンがまともに操作できません。
なので入れ替えたいのですがー

エアコンの方は取付部分の耳なしの側を使えば下の1DINスペースにイケそうですが、逆に1DINのやつをエアコンの場所に付けるにはどうするのだろう?
適当にステー作って固定?
実際にやってる人はいたような気はしたけど、どうやってるんだろう。

ちなみにモニターの移動は考えていません。
下にやると画面が見づらそうだし、上にするとハザードのスイッチが押せなくなる。
現状はハザードは押せるけどデフォッガのスイッチは見えなくなってます。

あとはメーターの照明の色でも変えようかな。
裏のオレンジ色落とさなきゃなんだよね。
まずは実験用のメーターで試してみるかな。
ホントは針の色も変えたいけど、それはなかなか難しそうなので却下。

明日は雨っぽいから室内で作業とでもいきますか~?
エアコンのは情報求ムですm(_ _)m
Posted at 2014/08/12 21:33:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

P11プリメーラワゴンを2台乗り継ぐ。 プリメーラが好きです! 念願かなってサンルーフ・マニュアル・VEのプリメーラに乗れますw 今まで以上に大事に乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ SV1000S スズキ SV1000S
SUZUKI SV1000S K5 COLOR:YD8(ソニックシルバーメタリック) ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ弐号機 初号機の魂を受け継ぐ。 メーカーオプションも多く、理想のベース車両。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラ参号機 なんか色々付いててお買い得?車両 平成5年8月 2型後期 Te # ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ初号機 このクルマのおかげでたくさんの友達や、思い出ができた。 本当にありが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation