• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-シエロのブログ一覧

2018年12月18日 イイね!

北陸部品調達の旅

北陸部品調達の旅多少興味がある人が居そうなのでカキカキ
なかなか満足度高い旅でしたよw

まずは時期的に、ルート的に雪の可能性あったのでスタッドレスへ交換済み。
後期純正ホイール、やっぱり良き。

行きルート。イベントバッジで見づらいけど、走行ログ

20号で諏訪湖の方へ~19号で岐阜を南下~303号で琵琶湖の方へ~メタセコイヤ並木チラ見して(時期と時間帯がハズレ)~敦賀市の宿へ。約514キロ
車中泊はまじ寒いので早朝発ALL下道で高速代ケチって宿代に変換。

敦賀駅からほど近く、赤レンガなんとやら。近いから寄ってみただけー。イルミは少し違う場所だったのかな?


翌日も朝から行動開始。
せっかくなのでお初の福井県を少しでも観光?
三方湖。晴れて良かった!

レインボーライン。気持ち良き

山頂公園より。水平線

ここまでがおまけw

ここからが本題。
日本海沿い305号を北上~石川県へ
全プリで解体車両から部品譲って下さるとお話しいただいておりました。合流!

お宝掘り出し会場へw

ワインの前期G-Vとおまけで白の前期G-Vから部品を譲っていただきましたm(_ _)m
どちらもVE剥ぎ取り車両の模様。


まだまだ使える部品があってもったいないと言えばもったいないのですが、全部外しておく余裕もなく…。この車両とはお別れです。
譲ってもらった部品はありがたく使わせていただきます!
お世話になったお店の方もかな~りVEマニアな様子でw結構遅くまで駄弁ってしまいましたね。
ありがとうございました。

帰り(二日目)ルート。走行ログ

中央道までは下道で良いや。で開いてるガソリンスタンドが少なくて?無駄にさまよう…
燃費記録!お山超えながら快走して下道オンリー720キロ。リッター14を達成!
重量不利なワゴンボディ、消費不利なVEエンジン、重量増しな装備類、スタッドレスタイヤ…。
わーい!やればできるこ!! (普段なかなか10超えませんが、走行環境ですねぇ)
ナビの指示をしばらく無視した結果、結構遠回りになったような?道的にこんなもん?
富山を挟んでw
41号~471号~安房峠道路~158号~って感じだったかな?
石川では夜から雨でしたが、高山あたりではすでに雪でした。

岐阜~長野では雪道ドライブ。ちょっとは期待してたのでこれはこれで楽しくねw

安房峠道路の平湯インター。しっかり雪でした。

松本の長野道から高速へ。やっとこさ中央道へ

おなじみの諏訪湖SAでも雪が。安心して眠気が来る。

なんとか明るくなる前に帰り着いたので良かった良かった。
相模湖で降りてお山下るより、圏央道入って回ってきた方が早いねw眠気に負けて使ったw
そんな感じで二日目の走行は約614キロ
はい、1000キロオーバー!そのうち900キロくらいは下道でしたね。走った走った。オツカレサマー

戦利品はフォトかなんかにupしようと思います~


ドライブとしても楽しかったし、レア部品もGETできて大満足ですw
本当にありがとうございました!!
Posted at 2018/12/18 23:29:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月17日 イイね!

第9回 クラブプリメーラオフ会開催のお知らせ

第9回 クラブプリメーラオフ会開催のお知らせ 今年も開催の連絡がありましたので書き込みます。
基本的にはここ数年の福島開催で例年通りとなります。
よろしくお願いします!




以下コピペです~


遅くなりましたが今年もclub PRIMERAを開催します。

SNS書き込みと拡散をお願いします。

第9回 クラブプリメーラオフ会☆彡 開催のお知らせ

○● 今年も福島での開催ですヨ(σ・ω・)σ ●○

日時:6月17日(日)
場所:道の駅「羽鳥湖高原」
斜め向かいの旧コンビニ駐車場
(道の駅斜め向かい北側を目指してください。近くの案内人が誘導します)


〒962-0622
福島県岩瀬郡天栄村田良御芝草

【スケジュール】
8:00〜入場
8:30〜簡単な開会式
9:00〜フリータイム
12:00〜昼食:各自持参で対応をお願いします。
(乗合で移動)
15:00 閉会


【注意事項】
●飲食・喫煙等で発生したゴミは持ち帰るなどして、決してポイ捨てしないようにようよろしくお願いいたします。

●借用地ですので、周辺利用者の方の迷惑にならない為、今後借用の観点からお願いします。
(空ふかし・大音量のオーディオは自粛願います。また、基本エンジンストップでお願いします)

●貴重品等の管理は自己責任でよろしくお願いいたします。

【参加者への方へお願い事項】
今回は駐車場のスペースを無償でお借りしてる為、迷惑行為は無いようにお願いします。



◇ エンゼルフォレスト那須白河 ◇
(旧:羽鳥湖高原レジーナの森)
〒962-0692
福島県岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原
TEL 0248-85-2525


◆問い合わせ◆
各SNSから私、hiroまでメッセ下さい。

●今年も緩〜く進めますのでヨロシクお願いします。
Posted at 2018/05/17 22:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月14日 イイね!

カミノグッズ

カミノグッズエンブレムが100円だったのでポチり。
実際に手にしてみて初めて気が付くとこ
Primeraの周りはヘアライン調で文字は青っぽい。へぇ~
かっこいい

使えないカミノグッズがこれで3つめ。


ワゴン的にはボンネットが変わればカミノになりますね。
セダンみたくテールランプの違いがない。
いつかはカミノ顔やってみたいです(^^;


たまにはちょっとしたいじくりも。雑味

わかる人は流石ですねw

Posted at 2018/05/14 16:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月28日 イイね!

ガラスの件2

ガラスの件2今朝見たら2倍くらいに成長してました。

交換待ったなし!

もう応急処置とかいいや

普通に乗って近いうちに交換しますよ…
Posted at 2018/04/28 13:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月28日 イイね!

ガラスの件

ガラスの件飛び石をもらいました。

跳ねて迫ってくる石はそれはもうバッチリ見えましたよ…

だってこの石、大きいもん。

あっ!!

っと思った瞬間、スローモーション

パァン!   とね

そしてワイパーの上に居座る。

改めて見る。デケェよ…

この時はガラスの割れには気が付かず。
用事を済ませて深夜に帰宅。
ここまでまだガラスは未確認だが、目についていないのでヒビ割れもなかったのかと。

そして翌日。

石乗っかったままだったわ。
っと見るとガラスに線が…。
割れとるやないですかorz


当たったであろう場所の傷は小さいものの、クラックが伸びてしまっています。
アララ

それからガラスリペアについて軽く調べてみましたが、クラックのリペアは基本的には無理?
専門の業者じゃないとできそうにありません。
一般的な?リペアは500円玉よりも小さい範囲での損傷ですか。

さらにイケてないのが傷の場所。
大体ガラスの端から10センチ以内、下側からは30センチ以内の箇所はリペアに向かないと。
理由としてはガラスの端(接着面)からはボディから伝わる力がかかって直してもヒビが広がる可能性がある。
下側についてはデフロスターとか、エンジンルームからの熱もかな?温度変化が大きいところなので、これまたヒビが広がる可能性がある。
ついでに言うとうちのは寒冷地仕様で熱線が入ってるからデアイサー作動時にはまた温度変化がありますね…。

という感じで、リペアするにはかなり不利な場所で、リペアの難しいクラック入り。
厳しい状況です。

すぐには修理にも出せないので(ガラスあるかもわからないし)まずは汚れや水分が入らない(入りづらい)ようにクラックの入ってるところにフィルム貼って、これ以上広がらないことを願います。

悪あがきでまずはリペアお願いできるところを探してみようと思いますが、リペアできたとしてもヒビが広がる可能性もあるので交換も視野に入れておかないといけませんね…。

寒冷地仕様、ワイパーデアイサーの熱線入り
カーナビのフィルムアンテナ
お金がかかりそうですねえええええええ

純正なんて怖くて在庫も聞けませんよw
どうせ交換するなら上のとこにボカシ、シェードの入ったやつが欲しいですね!

チーン
Posted at 2018/04/28 01:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

P11プリメーラワゴンを2台乗り継ぐ。 プリメーラが好きです! 念願かなってサンルーフ・マニュアル・VEのプリメーラに乗れますw 今まで以上に大事に乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ SV1000S スズキ SV1000S
SUZUKI SV1000S K5 COLOR:YD8(ソニックシルバーメタリック) ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ弐号機 初号機の魂を受け継ぐ。 メーカーオプションも多く、理想のベース車両。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラ参号機 なんか色々付いててお買い得?車両 平成5年8月 2型後期 Te # ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ初号機 このクルマのおかげでたくさんの友達や、思い出ができた。 本当にありが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation