• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-シエロのブログ一覧

2017年04月11日 イイね!

最近の興味

最近の興味ECU書き換え(AT制御のカット?)回転落ちの違和感をなくしたい

給排気にもう一味?アレかソレか?(性能関係ないけど、リア加工で出口をデュアルにしたいとか)

やっぱりシート欲しいとか

インパルのサイドが欲しいとか

ルーフレール外してみようかなとか


自己満足の世界は広い。
月末くらいにアレが出来上がったらもうちょっとあれしてみよう…
考えてるとやりたい事はまだまだある。
まだまだ楽しいぞ!プリメーラ!

SVのバッテリーもそろそろ買おうっと…
Posted at 2017/04/12 00:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

早朝ドライブ

早朝ドライブ土曜の夜、気がついたら4時間先にワープしていた。
中途半端な時間でまた眠れる感じではなく、たまには日が昇る前からドライブでもしよう。
寒さも気持ち良い冬の晴天。早い時間に限る。

久しぶりの道志みちを快適に流してましたが、後ろから車が。
ゴルフとかロードスター、速いなぁ~
ガチ走りすればプリメーラはしっかり走るのだろうか。
自分の方が圧倒的についてこないや(^^;


タイヤを替えてから気持ちよく走りまわってます…
その辺のお山を気持ちよく流すだけならこのくらいで丁度良いのかも知れない。
基本通勤カーだし、長距離ツーリングも行く、オーディオもそれなりに。
でもスポーツ走行もしてみたい。そんなこのごろ。

毒キノコとかメタル触媒とかバケットシートとか
ショートアッパーアームとか見た目的にも(見た目かよ
付けてみたいな~な~んて
クイックシフトとか興味本位で買って寝てるw

んん~

目標は見られて「お、あのプリメーラ良いね」と思われること!?w

もっとガソリン垂れ流して思うように操作できるように練習しないと。



また地味ないじり
失敗を重ねてしまって時間がかかったドアミラーカバーの塗装が終わったので交換しました。

言わなきゃ誰も気づかない。
それでも自分的にはここが綺麗になるとパッと見の印象が良くなるので満足w


ではまた。
Posted at 2017/03/05 22:56:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月08日 イイね!

今年も

今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

はい、とうとう連休も終わりを迎えます。
特に遠出はしませんでしたね~
東京に帰ったのと、元旦から友達とカートやりに千葉へ行ったくらいか。

前回書いたグリルとミラーカバーの塗装はやってましたが、なんか数日遅く起きる、ゲームぽちぽち…もう夜終わり!みたいな無駄に時間が過ぎていく日が多く感じて嫌になりました(^^;
流石に腐ってくるのでお外に…と人の少ない時間を狙って、映画を見に行きました。
艦これ、やっぱりキャラクターが動いて喋るのがなんといっても嬉しい!何回か涙腺にきましたw
君の名は。ずっと見たかったんですけどね、ちょっと避けてたwうん、すごく良かったですん。
どっちも円盤買いそう。

さて、出来上がったグリルがこちら。

まぁ純正グリルなんですけどね。BTCCとかのレースカーの塗り分けをやってみたかったんです。

これまでの純OP鉄網グリル


今回の装着


ってちょっと全然違いが分かりませんよってww
まー色使いが変わりませんからねー…
思った以上にパっと見の変化もありません。ええぇ…
若干、↓のがグリルの縁が薄い分、隙間の黒い線が細くなってスッキリした感じになるというか。
でも中の黒い部分が大きく見えて、鼻の穴が大きく見え…微妙じゃね?(^^;

でもこれカッコイイじゃんねー

まぁ色々違いすぎるんで、比べるのもアレなんですけど

ちょっとイマイチか?w
せっかく塗ったんで、しばらくは使いますけど。


あとはミラーカバー。今付いてるのが塗装ハゲてきたのと、艶が無くなってきたので手持ちの部品を塗りました。こういうところでボロが出てくるので、綺麗にしておくとパっと見も良くなるんじゃないかな。
こんな感じで塗れてます。

片方失敗しちゃったんで、塗料も買い足して再塗装中orz
おかげで連休中に終わりませんでしたー。

そんな感じでーす。
ではでは
Posted at 2017/01/08 23:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月31日 イイね!

年間記録

年間記録今年も残すは笑ってはいけないを見ながら年を越すのみw

この一年でのうちのコ達の記録

SVさん
2016.01.01:38189㌔ ~ 現走行距離41062㌔ 約2873キロの走行でした。
長距離ツーリングは友達と行ってますが、あんまり一人で遠くまで行かなくなったような。
ちょっといろいろサボり気味。
来年は車検か。

プリメさん
2016.01.01:119673㌔~ 現走行距離132746㌔ 約13073キロの走行でした。
無事に車検も通りまして、まだまだ乗ります♪
自分のペースから言うと距離はあんまり伸びてない気もするけど、2年で3万キロ走ったのでまぁまぁ多いんでしょうw

半年くらいオーディオ関係で遊んでたのかなぁ?
天張りも外したりと、内装ばっかりいじってましたねー(泣
外まわりはお気に入りのオーテックスポイラーを付けたのと、ホイールをまたBBSにしたくらいでしょうか。

来年は少しイメチェンしたいかな?そんなネタ持ってないけど
あとP1レーシング使いたいから16インチのタイヤ欲しい。

で、これいじり始めましたw

うまくいくかなー


という感じで、終わりますw

今年も絡んでくださったお友達の皆様、ありがとうございました!
良いお年を!w
Posted at 2016/12/31 17:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月04日 イイね!

快適かな

快適かな久々のブログ。
やっとこさ色々なイベントごとが終わってゆっくりできるかな~

提督業の方は諦めようかと思ったE4が甲で抜けられたので、E5も甲で行って全甲クリア(やったね
今回の新規艦は攻略中に出てきてくれたし、春に取れなかった親潮も周回してすぐに出てきてくれたのであっさり目標は達成されたのでした。
あとは適当に周回して二人目のプリンちゃんが出ればっていうのと、それが終わったら浦波でも狙おうかと。これは通常海域でも出るから別に良いんだけどね。それさえ出れば久々にフルコンできます。(親潮が取れなくてフルコンできなかった)おっと意外と長くなる…


さて、サボってた分を適当にうp

前回が9月w
国家検定→無事合格
頼まれ事(結婚式の挨拶)→失敗しながら終了wさらし者かよ…( '・ω・`)

雨漏れについては整備手帳の方で書いてますが、一旦落ち着いたみたいなのでトリムを戻して普通車に昇格しました。
これで雨でもどんとこい!
水弾きを楽しみながらドライブできます。うっひょ~!w

それからプリメさんは車検通してと
もう2年が経ちました…早いなぁ(^^;

今の車高は割りとバランス良い感じなんだけど、あとちょっと下げてみたい。
まだフロントの足回りって自分でいじったことないんで、やり方を覚えておきたいところ。
めんどうってのだけはわかる。誰かレクチャーしてください(笑

16インチのP1に付いてるタイヤのグリップがもう弱いから17インチのBBSに変えてるけど、リアはやっぱりフェンダーとリムガードが喧嘩する。
下げたら余計当たるだろっていうね。ツメをなんとかしたい。

あとはなんかちょっとイメチェンしたい気分だけど、何かないかなーってところ


最後に、全プリで撮った写真で良かったの置いておきます。

WHP11後期4WD5MT寒冷地サンルーフ、WHP11前期2WD5MT寒冷地サンルーフ 希少並び(^^)


カミノ顔すこ


寒い時期のマフラーから出る湯気すこ


ぴかぴか!


最後は自分のw

Posted at 2016/12/04 13:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

P11プリメーラワゴンを2台乗り継ぐ。 プリメーラが好きです! 念願かなってサンルーフ・マニュアル・VEのプリメーラに乗れますw 今まで以上に大事に乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ SV1000S スズキ SV1000S
SUZUKI SV1000S K5 COLOR:YD8(ソニックシルバーメタリック) ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ弐号機 初号機の魂を受け継ぐ。 メーカーオプションも多く、理想のベース車両。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラ参号機 なんか色々付いててお買い得?車両 平成5年8月 2型後期 Te # ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ初号機 このクルマのおかげでたくさんの友達や、思い出ができた。 本当にありが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation