• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月09日

ネオ旧車・・・

朝からホームセンターへ買い物!!

いつも行くケーヨーD2です。



家の人がスイッチ調子悪いと言って、スイッチ確認したらぁ・・・

片側のスイッチが壊れてる。

本来は指でスイッチ押すとパチンと言いますがぁ・・・

スイッチ部分が、フニャフニャになっており・・・人の指でもなく、文鳥が口ばしで突いたらスイッチが入ってしまいます。

コレは、ダメだぁ・・・

同じスイッチ購入!!



意外とスイッチは高いのね・・・

このスイッチ、1200円・・・・

予想は、500円だったけどぉ・・・

駐輪場見たらぁ・・・

綺麗だぁ!!



GS250FWが置いて有りました。

綺麗だなぁ・・・

バイクを見ると、首都圏と地方の違いは判る」気がします。

首都圏だとネオ旧車レベルは普通に見かける。

例えば・・・

CXユーロ、CBR400F,CB-1,NS250F/R

初代Γ,コブラ、ウルフ、GSX250R,東京タワーインパルス、初期型バンティッド250/400

XJスペシャル、FZ400R/250各型,ディバージョン

GPZ250ベルト,GPZ250R,GPX250R, Z400LTD,スペクター,GPZ400/500S,GPZ750R

走ってるなぁ・・・

でも、地方に戻るとオイラが見ないだけで現存してるのかもしれないけど・・・

ほとんど見かけない・・・

多分、首都圏はバイクが通勤手段として認知されているから古いバイクも現役に走ってるとオイラは思う。

朝の信号の最前列は、シグナルダッシュ為に結構五月蠅い・・・

昨晩気が付いたけど、鶴川街道は工事が酷く柵がウネウネなのでモナコグランプ状態で危ない!!

地方の場合は、通勤は車。

朝の23号はバイク少ない・・・

バイクは趣味の場合が多いので、古くなるとスクラップにされてしまうとオイラは考えています。

ちょっと、可哀想な気がしますけどぉ・・・

愛知・三重だと1か月でお店が変わることは、ほとんど無いのですが・・・

東京の場合は、1か月後にお店が変わってることは珍しく無いです・

正月休みにピザ食べに行ったのですが、今日も昼食がてら行ったのですが・・・

しゃぶしゃぶ・ステーキ屋に変わってました。

諦めてパスタ食べに行こうとしたら・・・

潰れて店舗改装中で、中華料理屋になるらしい・・・

結局、マックで昼食!!

帰宅してスイッチ交換しておわり。

バイク乗るオイラは三重の居心地が良い・・・パーツ屋ないけどぉ・・・

東京はパーツ屋沢山あるし、懐かしいバイクも沢山走ってるけどぉ・・・

バイク乗りとしては、居心地は悪いかな・・・

でも、買い物は東京が圧倒的に便利。

地域によって特色があるのは、良いけど・・・

戸惑う事もあるのも事実だねぇ・・・

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/09 14:41:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第2章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

今日の昼から壱岐島&対馬旅に行って ...
S4アンクルさん

洗車をしに行こうと思ったら⁉️😅
mimori431さん

★10月『奥多摩湖オフブログ』紅葉 ...
マンネンさん

ノート e-POWER  イイね! ...
hokutinさん

今日(10/12)は昨日の続きから
彼ら快さん

この記事へのコメント

2016年2月9日 19:22
こんばんは。

綺麗なFWですね。

去年箱根で行われたFWミーティングに行ったときも綺麗なFWが居ました。

旧車は趣味性が高いけど、維持が大変ですよね。

僕もΓ手放さなきゃ良かったと時々後悔します。
コメントへの返答
2016年2月9日 23:54
こんばんは・・・

綺麗なFWでした・・・グローブカバー付いてたので通勤仕様と思われます。

旧車は維持が大変・・・オイラも逆車KH500を手放したのは凄い後悔しています。

今でもオリジナルのマルーンカラーのレインボーラインに出会った事が無いです。

日々直す事が日課でしたねぇ・・・

真鍮製のフロートがパンクして、ドライヤーで加熱して修理しようとしたら爆発して髪がチリチリになったり・・・純正部品は廃盤でGS400のフロートを流用加工して取り付けたり・・・

クランクシャフトが折れた時も純正部品は廃盤になっていたので、留学してた時の友達にお願いしてドイツカワサキから部品を入手して自分で組み直したたり・・・

焼き付きが怖いので、オイルポンプは開け気味だったので白煙凄かったし・・・

純正チャンバーは、あって無い様な消音器でピストンバルブ式のトリプルサウンドは暴走族以上の爆音でよく白バイに止められたし・・・

2サイクルエンジンオイルは、富士興産かペンズじゃないと信用できなかったし・・・

1号バイパス走ってtら、チャンバーの芯が外れて飛んで行ってフル直管なったし・・・

ツーリング行ってコンビニよると、暴走族に絡まれるし・・・

思い出一杯だったけどぉ・・・

時間とコストが掛かる事で、オイラは手放してしまいました。

今ならインターネットがあるので、世界中から容易に部品が探せるのに・・・

本当に残念に思います。


プロフィール

「揺れ凄かったですけど・・・大丈夫ですか?」
何シテル?   02/14 12:18
車とバイクと温泉が大好きな30歳過ぎのおじさんです。 多度大社へ頻繁に出かけ馬にニンジンをよくあげます。 暇な時は、サンシンパークで時間を潰します。 朝は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

美味しい… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 14:53:45

愛車一覧

ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
久々にレプリカに乗りたいと考えGSXR1000を探していたのですが、希望の状態が見つから ...
日産 キューブ 日産 キューブ
新車から乗っています。 東京日産特別仕様車です。 何が特別か判りません!!! 古い ...
日産 ローレル 日産 ローレル
また、直列6気筒に乗りたいと思い購入しました。 少しづつDIYしながら、楽しみたいと考え ...
日産 リーフ 日産 リーフ
とうとう電気自動車買ってしまいました。 初めての電気自動車なので大切にしてあげたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation