• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃんwith四日市のブログ一覧

2023年06月16日 イイね!

時間がある時は・・・

熱は下がりました!!

今日は36.2℃です

でもMAX40.4℃出ました・・・

コロナ、怖いなぁ・・・

体温計で40の数字を見たのは初めて見ました!!

オイラは、発熱以外特に症状は無かったけどぉ・・・

とりあえず、ネットで買った薬飲んで・・・

ネットで2箱も爆買いした杏仁豆腐を食べて1日を過ごしていました。

朝からバイク弄ります!!

クラッチケーブル交換します。





よく見ると磨耗してますので、同じステンワイヤーを用意しましたので交換します。

次にプラグ交換もします。

プラグ交換が、難儀です・・・



外したプラグは、純正の8番の冬仕様です。

洗浄剤入れ過ぎて、かぶり気味ですけど問題ないです。

今回は9番の夏仕様に変更しました。

昼になったので、昼ごはんに・・・

熱も下がったので、近所のイオンか少し遠い横綱ラーメン行くか迷いましたが・・・

足の関節が痛いので・・・

大人しく・・・

近所の天屋に出前を注文しました!!!

画像取り忘れたけどぉ・・・

オイラは、親子丼の大盛りと和風サラダセットと冷えたコーラを1本注文しましたけどぉ・・・

届いたらぁ・・・

何故かスーパードライが届きました・・・

やっぱり、味覚がおかしい・・・

スーパードライの味がしない・・・

とりあえず、お昼ね!!!

夕方からは気になってた、オイル滲みを確認します。

こない交換したばかりですが、ついでにまたプラグを交換します。

ボルト増し締めしたいだけだけどぉ・・・

ここまで、ばらしたらプラグ交換します。

こいつもプラグ交換が難儀だと思います。





まし締め終わり・・・

フィラーキャップのOリングも潰れて終了していたので、キャップも新品に交換します。



晩御飯はイオン行って、お寿司買って来ました!!

間接痛いから、おやすみ!!


Posted at 2023/06/16 01:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年06月13日 イイね!

時間が有る時は・・・

時間があるので、バイク弄ります・・・

コロナになって、3日目です。

熱は38,8℃有りますが・・・

頭も痛くなく・・・

喉も痛くなく・・・

鼻水も出ない・・・

体はダルくない・・・

お風呂普通に長湯できる・・・

食欲は、変わらず・・・

ただ、わさビーフ食べても、すっぱムーチョ食べても。カラムーチョ食べても味がおかしい・・・

とりあえず、薬飲んでました!!!

コレ・・・



今気が付いた・・・



使用期限が2年前に切れたぁ・・・

飲み薬アマゾンで注文した!!!

今週一杯は会社から、来たらダメだよぉ・・・

との事で、お休みです!!!

時間があるので、ツーリングの準備します。

月末に2人でツーリングする事になったので、準備します。

この方とは30年近くバイク付き合いしてますが、お互いに仕事の都合やらでタイミングが合わず、一緒にツーリングに行ったのは数回程度です。

毎週の様に電話では、話をするのですがなかなか会う事も出来ず、最後に会ったのはコロナ前にラーメンを食べに行った時なので、4年ぐらい前の気がします。

考えるとタイミングって不思議な気がします。

お互い都合がつかずなかなか会えないけど、会うと異常な程波長が合うですよねぇ・・・!!

波長が合う、合わない人っているけどぉ・・・

オイラにとっては、タイミングが合わない人の方が不思議な程波長は絶好調になります。

そんな人とワインディングばかりのツーリングになるので、こちらとしてもキッチリと準備してツーリングに行って楽しみたいと考えてます。

まず、修理を始める事にします。

気になるステムベアリングを打ち替えます・・・



以前、某オクで購入して打ち替えたのですが・・・

精度が悪く、センターが出たので今回は純正部品を使います。

やっぱり、部品は純正部品が最善ですね・・・





アッパー、ロア共にレースの磨耗が酷いです。

画像は無いのですが、某オクの部品と純正部品を比較すると表面処理が全然違う事に気が付きました。

レースを抜き取ります。



新しいレースを打ち込みます。

オイラは多目にグリスを詰める派です。

後は、足回りを組み付けてとりあえずおしまいです。

次は、リアのブレーキパッドを交換します。

外したパッドです。

リアは、ウェーブディスクを使っているのでサイド部分の削れが目立ちます。



新旧のパッドです。



まだ、使えそうですが、交換してしまいます。

どちらとも、パッドはシンタードメタルパットになりますが・・・

ちょっと迷います。

サイドの削れ磨耗から考えると、ローターを考慮するとシンタードメタルよりセラミックシンタードを使う方が良いと思うのでうが、手持ちがシンタードメタルなので今回はこれを使います。

リアブレーキは利かないと困る・・・

フロントは利かなくても困らない・・・

なので、セミメタルパッドで十分です。

まだまだ、仕様変更と修理しますので、部品が届き次第になります・・・







Posted at 2023/06/14 00:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年05月10日 イイね!

色塗り・・・

忙しくてなかなか色塗りが出来なかったのですが・・・

バイク乗るのには、丁度良い気温ですね・・・

ただ、朝晩は少し寒い・・・

暇な夜には、たまに鈴鹿スカイラインへ行きますが寒い中タイヤも温まらないしわざわざ夜に走りに行く事自体、自身でどうかしてると感じますが・・・

峠の途中の駐車場にオイラと同様にどうかしてる方がいますので・・・

夜走るのも、楽しい・・・

ツーリングの誘いも有りますので・・・

時間が出来たので、朝から色塗り始めました。

サフ吹きます・・・



念入りに吹きます・・・!!!



サフが乾くの待ちます・・・

その間に、タンクキャップを交換しようと思いましたが・・・



某オクで買った大陸製ホンダ用燃料キャップ・・・

実物を見てみると・・・・

・・・・・

今回は純正のキャップのパッキンが劣化して手前側(○ンポ側)のヒビ割れを見つけたので交換する事にしました。

ホンダ純正はパッキンだけの部品設定が無く、キャップassyになるのですが・・・

もちろん、製廃です・・・

大陸製のクオリィティーは・・・・

パッキン移植に決定・・・!!!

純正コック・・・



大陸製のコックからパッキンを外そうとすと・・・

ストッパーリングが少しカシメて有ります。



カシメをマイナスで少し叩いたら・・・

すんなり、鋳物が割れた・・・

強度がほぼ無い・・・

新旧のパッキン比較します。





やはり、黒い純正品は潰れてる・・・
パッキンですが、ラバーグリス塗っておきました。

パッキン移植して終了になります。



次にチェーンスライダーも交換します。

こちらも某オクで買いました。


純正品はもちろん製廃です。

車体からボロイスライダーを取り外して比較してみました。

形状は微妙に違います。





純正品はボロボロです。



これは大陸製なのですが・・・



前側の穴の精度が悪いので、少し加工して取り付けました。

耐久性は微妙な感じですが・・・

ダメになったら、また交換します。

タイヤの入荷連絡を貰っていたので、引き取りに行って来ました!!

春にスタッドレスからタイヤ交換した時にパンクしていたのでタイヤを探して貰う事にしました。

パンクしたのはリヤで使用していた、アドバン デシベル V552・・・

今回探して貰っていたタイヤは、前輪で使用しているアドバン デシベル V551



製造から8年経っていますが・・・

まだ、8分山位です・・・



V551とV552を両方使って個人的に感じた事は・・・

V551は、アドバン デシベルなのですが・・・

V552は、コンフォートに振り過ぎているので、個人的にはアドバンではなく・・・

ただの、デシベル V552が妥当だと感じます。

V551とV552の違いは、タイヤ単体の重さ・・・V552は重い・・・

サイプが細かいので小石が挟まると、そのまま刺さる・・・

コンパウンドが柔らかいからかなぁ・・・?

V551はハンドリングが、アドバンスポーツに近い感じがする。

個人的には、V551が好みなのでV551を2本探して貰うことにしたのですが・・・

さすがに、古いだけあって全国の営業所には在庫が無いとの事でした。

在庫が古くなると、営業所ごとに廃棄するとのことでした。

なので、V552で製造年が古いのを1本注文に変更しました。

パンクしたタイヤは交換後廃棄しましたが、片側は7分山位なので持って帰りました。

引き取って来た、タイヤです。



製造年は20年です。



片側は、18年なので個人的には良いと思います。

製造年がふるいので、価格も激安でした。

タイヤを探して貰うときに、探すのに時間がかかるとのお話が有ったのでパンクタイヤは個人的に使いたくないのでつなぎとして、某オクで2本100円、送料1200円のナンカンタイヤを付けています。



このタイヤ凄い・・・

タイヤ単体で凄い軽い・・・

ナビの瞬間燃費計で見たこと無い、28kmとか意味不明な数字が出てきます。

ただ残念ながら、ウェットもドライも基本食わないです・・・

タイヤも届いたので,再度交換してもらおうと思いましたが・・・

もう少しこのタイヤ使います!!

アライメント調整する前に、タイヤ交換する事にします。

帰宅して、黒塗ります!!



今日はココまで・・・

疲れたので、おやすみなさい・・・・








Posted at 2023/05/10 22:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年02月23日 イイね!

変わったなぁ・・・

今日は、仕事が早く終わったので修理に出してたバイクを引き取りに行って来ました

修理依頼の内容は、クラッチ廻りのオーバーホールです。

クラッチに違和感があった訳ではなく、車体が90年式なので部品が出る内にやっておきたいと考え修理に出しました。

思った以上に、部品が廃盤になっていました・・・

出る部品は小物まで、交換する事にしました。

作業前にメカニックが街乗りから高速まで試運転して状態を確認してから電話があり、クラッチに違和感は無くオーバーホールしても変わらないか・・・オーバーホールする意味が無いかも知れないとの連絡を頂きましたが、オーバーホール作業を続行して貰い作業終了の連絡を貰ったので引き取って来ました。

作業中に部品の状態など、写真など撮って頂いたので画像で部品の状態まで確認する事が出来ました。

交換した部品も見せてもらったのですが・・・

ドライブ、フリクションプレート共に、まる焦げでした・・・

丸焦げだったのに、滑りが無かったのは不思議に思います。

結果、オーバーホール時期でした。

バイクを引き取り、名古屋市内の先輩宅へ向かいました・・・

目茶苦茶、速い・・・!!

クラッチのフィーリングも全然違う・・・!!

いかにも、クラッチスプリングが効いてる感じがします・・・

ただ、残念に思う事は一次減速が廃盤になっていたので仕方なく再利用してるのですが・・・

残念・・・

一次減速はもちろんアルミ部品なので、少なからず磨耗しています。

他の部品は新品部品なので、簡単に言うと当たりが変わってしまい修理に出す前よりも、クラッチノイズが大きくなりました。

一次減速も新品部品を組めたのなら、ノイズは気にならなかったと思います。

やっぱり、部品が出る内に部品交換した方が良いと思いました。

でも、クラッチ廻りが新品だと走りが全然違う・・・乗ってて凄い楽しい・・・

先輩宅を出て、すこぶる調子が良いので岐南町のステーキ屋さんへ向かい晩御飯を食べる事にしたのですが・・・

事故が起きたぁ・・・

ステーキ300gとサラダセットを注文したのですが・・・

右手にフォーク、左手にナイフを持って食べていたのですが・・・

お肉がなかなか切れなくて・・・

がんばって切ろうとしたらぁ・・・

手が滑って・・・

お肉ではなく、自分の右手を切ってしまいました・・・

ボタボタ、血をたらしながら・・・・

ステーキ食べました・・・!!!

指痛いですが、帰宅する事に・・・

指痛いけど、バイクはすこぶる調子が良いので桑名から伊勢湾岸道で帰宅しました、



結果としてオーバーホールして良かったです。



まだまだ、走れるなぁ・・・



血が止まらない・・・

痛い・・・

グローブも血だらけ・・・

明日、病院行こう・・・
Posted at 2023/02/23 01:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年03月31日 イイね!

春だねぇ・・・

桜も咲いて、暖かくなりましたね!!

暖かくなったので、ツーリングのお誘いも有りますのでメンテナンスする事にします。

ポンプラバーが千切れて、ポンプが脱落しているのでラバーを交換する事にします。



千切れた、ラバー!!!



交換する、新品ラバー!!!



取り付けて終わり!!

バッテリーも交換します!!!



バッテリーも入れ替えて終わりです!!



汚いチェーンも清掃します!!!



チェーンは定期的にメンテナンスしてますので、錆も無く、伸びもほとんど無くまだ使える様に見えます!!!



スイングアームのシールで確認しても、まだまだ使える様に見えます!!

さすが、DIDチェーンです!!

自衛隊向けの砲弾造ってるだけの特殊鋼だと思いますが・・・



ローラーは磨耗してます!!

メーカーも交換推奨距離は、目安としては妥当な距離だと感じます!!

チェーンも交換予定なので、新品チェーンは有るのですが・・・

今回は清掃・給油で済ませて、暇な時に交換します。

バイクは終わり・・・

次、車!!!

春と言えば・・・

コンデンサ清掃です!!!



たっぷり吹き付けます!!!



汚い汁が出てきます・・・



タイヤ交換もしたかったのですが・・・

腰痛いので・・・・

お休みなさい!!!

Posted at 2022/03/31 01:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「揺れ凄かったですけど・・・大丈夫ですか?」
何シテル?   02/14 12:18
車とバイクと温泉が大好きな30歳過ぎのおじさんです。 多度大社へ頻繁に出かけ馬にニンジンをよくあげます。 暇な時は、サンシンパークで時間を潰します。 朝は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

美味しい… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 14:53:45

愛車一覧

ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
久々にレプリカに乗りたいと考えGSXR1000を探していたのですが、希望の状態が見つから ...
日産 キューブ 日産 キューブ
新車から乗っています。 東京日産特別仕様車です。 何が特別か判りません!!! 古い ...
日産 ローレル 日産 ローレル
また、直列6気筒に乗りたいと思い購入しました。 少しづつDIYしながら、楽しみたいと考え ...
日産 リーフ 日産 リーフ
とうとう電気自動車買ってしまいました。 初めての電気自動車なので大切にしてあげたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation