• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃんwith四日市のブログ一覧

2009年11月06日 イイね!

色を間違いました・・・

色を間違いました・・・朝から学校に行き、その後会社へ顔だして製造部への改良図面提出して承認をもらえたので即北九州支店に図面を送る手配を済ませ、大分支店の課長がいたので改造試験の立会いを依頼されたがその場で断り、新幹線に乗って一路名古屋へ・・・・
近鉄に乗り換え、四日市で下車してレンタカーを借りて四日市支店に行き不具合の状態を確認して来ました・・・・(疲れた・・・・)

時間があったので気になっている車屋があったので、川越町に行って来ました。
三重はC35ローレルがとても安いです・・・
ただ、走行距離が・・・・

お目当ての車は、売約済みでした・・・・(残念)

一路東京へ帰宅しました。

会社に戻り、旅費を精算して帰宅・・・・

っで・・・スポイラーを塗装しましたが・・・・

色が全然違う・・・・(涙)

ホームセンターにペイント売り場にある色見本を見て購入したのですが・・・・

時間ができたら、やり直します・・・

とりあえず、洗車もしました・・・・
Posted at 2009/11/06 22:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月03日 イイね!

家族で車屋さんへ行ってきました。

今日は家族で車屋へ行って来ました。(爆)

購入者は姉ちゃんです。

愛車のアベニールをぶつけて、左側をボコボコにしてしまい修理費用が高いために買え替えることになりました。

姉ちゃんの希望は乗り心地が良い車がいいとのことで・・・・

我が家では、新車を購入する場合に限り父が車屋さんと交渉することになっています。

母の意見は小さい車の方が乗りやすいと思うよ・・・・あの黒と白のツートンカラーは可愛いよぉ・・・

それはきっと・・・プラッツのパトカーだと思いましたが・・・確かにあの色は似合うなぁ・・・

でっ・・・見に行ったのはティアナを見に行きました!!!

もちろん一番安い2.5ℓのパールホワイトです。

家族4人で車に1時間も居ました・・・(汗)

父は交渉した後に、スカイラインの試乗車に乗って居なくなるし・・・・

おかんとおねえは、近所のスーパーに行って居なくなるし・・・・

おいらは・・・工場にとめてある1台の車を見学していました。

C33ローレル後期型25メダリスト、ブラックパールの本皮シートで純正BBSが付いていました。

メーターを見ると・・・・18,500km・・・

綺麗過ぎる・・・・

車検で預かってるそうです。

やっぱり、C33が欲しい・・・

って・・・

おいらの来月車検だった・・・・

Posted at 2009/11/03 23:22:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月02日 イイね!

直ったと思う・・・

始動時、ファーストアイドルが不調でしたが時間ができたので本日確認しました。

症状は、
①エンジンは始動する。(嬉)

②1分後にファーストアイドルが起動する。(危)

③やたら燃費が良い・・・ℓ12km位(爆)

④エンジン停止などはしない・・・

このことから、AACバルブかエアフローが怪しいと思いました。

早速エアフローをテスタで確認してみると・・・

B端子は0.98V
D端子は0V
問題は無し・・・

次にスロットルバルブは・・・
2番~3番端子で・・・0Ω
問題無し・・・

次にスロッルトルセンサーでは・・・
2番~3番端子で1.98KΩ
問題無し

次にAACバルブでは
1番と2番の端子では9.4Ω
問題無し・・・

判らない・・・・

でも症状お考え直すと・・・
②が気になる所

きっとバルブとスプリングの動作不良に伴う症状と思いました。

早速AACバルブを分解してみたら・・・

ビンゴでした。

バルブにカーボンが噛み込み動きが渋くなっていました。

清掃して組み直したら、現在の所は直りました。

近い内に車検整備を始めます。

整備内容は、
フロントリップ取り付け
リヤキャリパーオーバーホール
ブレーキホース交換
ダイナモ交換(リビルト)
クランクオイルシール交換

の予定です。

Posted at 2009/11/02 00:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年10月11日 イイね!

何かが壊れた・・・きっと・・・

朝起きて、ローレルのイグニッションを回すと・・・

ブゥゥゥゥ・・・・・・・

もう、一度イグニッション回すと・・・

ブゥゥゥゥ・・・・・

エンジンはかかりますが、ファーストアイドルが起動しないです。

考えられ原因は、
①エアフロメーターが逝った。
②燃圧レギュレーターが逝った。
③外気温センサーが逝った。
④ESCSが逝った。
⑤一昨日の台風で何かが壊れた。

まだまだ、原因は考えられますが9月に水温センサーは交換しました。
AACバルブとエアフロは掃除しましたが・・・

その時、エアフロのホットワイヤー部がやたら白くなっていたことが気になっていたんですけど・・・

きっとエアフロが壊れたと思いました。

ってことで・・・

物置をさがしていたら・・・

あった、エアフロメーターがZ32用3個、C33RB20DET用1個、R32用1個・・・

でも・・・・使えない・・・

C33用が使えると考えていました。

RB20DET用でもエアフロメーターは、C33(前期)は4極ピンですけど、タイプMは5極ピンなので互換性はないです。

今月は時間がないので、来月トラブルシューティングやります。

先に日立製リビルトエアフロメーター購入しようかな(安いから・・・)
Posted at 2009/10/11 19:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年10月01日 イイね!

EF6

朝、5時に起きて会社へ・・・

昨日ロッカーへ学校の通門証を忘れてしまったので取りにいきました。(眠)

キャンターのEF6ですが・・・

あのプロジェクターライトは、オプションなのかなぁ??

とても暗い・・・

見にくい・・・(爆)

おいらは、EF4が好きだけど・・・

駐車場でリーダーと久々にあったけど・・・

車が・・・・

鉄粉と錆泥と赤水まみれ・・・

構内の散水車にやられたらしい・・・

リーダーの構内愛用車もキャンターからエルフのトリプルキャブに更新されていた。

おいらの愛用車は、H2年式コンドルです。

ユニックとパワーゲートがついています。

もちろん構内専用なので、ナンバーついてません。

走行距離も、もうすぐ8千kmです。

おいらが、学校を卒業して職場復帰するまでコンドルは原料ヤードの隠体壕の中で待機してます。

今朝一番で、車両課に原料課No、148号車の作動油、LHRr板バネ(1枚折った)、PTO接触不良の修理、リヤタイヤ交換、ワイパーリフィル、LHフォグランプ不灯の修理依頼票を記入して置いてきました。

6時半、東名高速で一路名古屋へ・・・

途中、伊勢湾岸道で桑名で降りて国道23号へ合流・・・

お客さんへの納品・・・

ダンボール2個

こんなもん、宅配便で送れよなぁ・・・

会社もバカだなぁ・・・

でっ・・・使われてるおれもバカだぁ・・・

18時半、調布着です・・・

疲れた・・・


Posted at 2009/10/01 19:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「揺れ凄かったですけど・・・大丈夫ですか?」
何シテル?   02/14 12:18
車とバイクと温泉が大好きな30歳過ぎのおじさんです。 多度大社へ頻繁に出かけ馬にニンジンをよくあげます。 暇な時は、サンシンパークで時間を潰します。 朝は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美味しい… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 14:53:45

愛車一覧

ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
久々にレプリカに乗りたいと考えGSXR1000を探していたのですが、希望の状態が見つから ...
日産 キューブ 日産 キューブ
新車から乗っています。 東京日産特別仕様車です。 何が特別か判りません!!! 古い ...
日産 ローレル 日産 ローレル
また、直列6気筒に乗りたいと思い購入しました。 少しづつDIYしながら、楽しみたいと考え ...
日産 リーフ 日産 リーフ
とうとう電気自動車買ってしまいました。 初めての電気自動車なので大切にしてあげたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation