• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃんwith四日市のブログ一覧

2012年01月06日 イイね!

新年なので・・・

新年なので・・・新年なので、車の電球も部屋の蛍光灯と同じく新品に交換してあげることにしましたぁ・・・

今日は新年初の夜勤です(爆)

時間は十分にあります(笑)

最初にスカイラインのHIDバルブから交換することにしました。
用意したのは、某オクで送料込み980円のバルブで6000Kをチョイスしたのですがぁ・・・

このバルブは、Mrトンカチ(ホームセンター)で780円で売っていました(涙)

ポジションバルブは安物のLEDを使っていましたが、時々チラつくので純正の電球に戻すことにしました。

純正バルブを外したら・・・・微妙に焦げてる・・・(汗)

そんな時、携帯が鳴って会社から今日の夜勤は2時間早く出勤して下さいとの連絡がありましたぁ・・(涙)

どうやら千葉のJFEのコークス工場で何かあったらしい・・・・(謎)

オイラの原料課も1日に1000t前後のコークスを使っているから、人事では無いのだけどぉ・・・

でも、会社が違うから関係ねえしぃ~~~!!!(爆爆爆)

でも、コークスは怖いよぉ・・・
コークスにも色々等級が有るけどぉ・・・
取り扱いが一番厄介なのは、真っ白の粉末状のコークスがオイラは難儀だと思う・・・
粒粒のコークスの方がオイラは使い易いけどぉ・・・
コークス工場のバグフィルターは何重連にもなっているけど、工場から数km離れた場所で違う作業をしていた人が休憩中にタバコに火をつけただけで、伝導火災を起こしたんだよねぇ・・・
しかも、コークスなので火力が強くなかなか火を消すことが出来ないだよねぇ・・・

今晩は丁度、保温剤を作るので大量のコークスを使ういます。
製鉄所の中には、鉄を作る高炉と焼結、鋳鉄などの色々な工場が有ります。
高炉で作られたドロドロの鉄を貨車に積み込んで各工場まで運びますが、運んでいる最中に貨車の上部の部分だけ空気と触れて冷えてしまい、最悪、貨車の中で鉄が固まってしまう事もあります。
その場合には超耐熱防護服を着た作業員が完全装備をして強力なエアピックを持って貨車の中で固まった鉄を砕きます。
鉄が固まったとはいえ、貨車の中の温度は500℃前後有り作業員は一人が1・2分位貨車の中で作業するのが精一杯です。

その為に貨車の上部を冷やさない為にも保温剤を貨車の注入口に入れます。

この保温材は、某大手製紙工場からトイレットペーパーの製造過程で出る大量の紙(塩酸付)をこんぺとうを作る機械で産廃とコークスを混ぜてチョコボールの大きさの玉になり製造後数日すると固い球になります。
この球が鉄を冷やさない為には、とても重要なんですが・・・
球を造れる人がほとんど居ないです・・・(涙)
造れる人は団塊の世代の方々でもう退職されており、造る時だけ非常勤として会社で作業をしてもらっているのが現状です。
保温材の製造ラインは月に1~3回程度しか可動しないので、中々、若手で技を伝授することも出来ないと思います。
だから今晩の夜勤は、面白い方々が会社にやってきます(笑)
おやつ持って行かないとぉ・・・

ここ最近中国が世界中からコークスを買い占めているので、t当りの輸入価格が急騰しているので何処の製鉄所も古いコークス工場の改修・改善・増設を行なっていることが多いです。
千葉のJFEも改修はしていると思うけどぉ・・・

日本で古いコークス工場は釜石製鉄所だったんだよぉ・・・
釜石の技術者が明治時代に官営の八幡製鉄所にコークス技術を伝授したんだよねぇ・・・

今日は少し早めに仮眠をしないといけないので、スカイラインの電球交換で車いじりは終わりにして寝ます(爆)



Posted at 2012/01/06 14:19:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「揺れ凄かったですけど・・・大丈夫ですか?」
何シテル?   02/14 12:18
車とバイクと温泉が大好きな30歳過ぎのおじさんです。 多度大社へ頻繁に出かけ馬にニンジンをよくあげます。 暇な時は、サンシンパークで時間を潰します。 朝は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234 5 67
89 1011121314
151617181920 21
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

美味しい… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 14:53:45

愛車一覧

ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
久々にレプリカに乗りたいと考えGSXR1000を探していたのですが、希望の状態が見つから ...
日産 キューブ 日産 キューブ
新車から乗っています。 東京日産特別仕様車です。 何が特別か判りません!!! 古い ...
日産 ローレル 日産 ローレル
また、直列6気筒に乗りたいと思い購入しました。 少しづつDIYしながら、楽しみたいと考え ...
日産 リーフ 日産 リーフ
とうとう電気自動車買ってしまいました。 初めての電気自動車なので大切にしてあげたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation