• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃんwith四日市のブログ一覧

2012年01月10日 イイね!

燃えたぁ・・・

燃えたぁ・・・今日はバイク屋さんへ新年の挨拶に行ってきましたぁ・・・

そしたらZZR1100が置いてありましたが、どうやら正月に燃えたらしいです(爆)

ZZR1100は何故かポンプの接点から火を噴くことが多い思います。

この車体はD2型ですが、ZZR1100はどの年式でも同じ様な症状が多いです・・・消火器を積んでおかないと怖いですよねぇ・・・

オイラが乗ってたZZRもぉ・・・・噴きましたぁ(爆)

この車体はポンプとハーネスを焼損してしまい、部品を注文するとぉ・・・・

メインハーネスD2型は販売終了です(爆爆爆)

なのでD3型のメインハーネスを取り付けることにして部品を注文しましたぁ・・・(汗)

D2型とD3型のメインハーネスの違いはイグナイターの差込コネクターの位置が違うだけなので、配線を入れ替えて使うことにします。

友達から頼まれていた、バリオスⅡの黒色のテールカウル片側もぉ・・・販売終了・・・・

ココ最近、カワサキの部品供給率がかなり悪くなって来たと思います。

部品を在庫するにも管理するにも費用が掛かるとことだと思いますが、バイクは部品交換が前提で造られている乗り物なので、部品の供給は頑張って貰いたいのですがぁ・・・・

多分カワサキは、お金が無い(汗)

お金が無いからWGPも撤退したんだと思うんだけどぉ・・・

カワサキは航空機や造船などが本業だから、二輪部門に回すお金は少ないのかもしれないけどぉ・・・

企業としてもう少し頑張ってもらいたい(汗)

今のままだと、二輪部門の撤退も十分有り得る気がします。

まあ、バイク人口も少ないから仕方が無いけどぉ・・・

せめてタイ生産から日本生産に戻して、品質を向上して欲しいなぁ・・・(願)

Posted at 2012/01/10 17:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「揺れ凄かったですけど・・・大丈夫ですか?」
何シテル?   02/14 12:18
車とバイクと温泉が大好きな30歳過ぎのおじさんです。 多度大社へ頻繁に出かけ馬にニンジンをよくあげます。 暇な時は、サンシンパークで時間を潰します。 朝は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234 5 67
89 1011121314
151617181920 21
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

美味しい… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 14:53:45

愛車一覧

ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
久々にレプリカに乗りたいと考えGSXR1000を探していたのですが、希望の状態が見つから ...
日産 キューブ 日産 キューブ
新車から乗っています。 東京日産特別仕様車です。 何が特別か判りません!!! 古い ...
日産 ローレル 日産 ローレル
また、直列6気筒に乗りたいと思い購入しました。 少しづつDIYしながら、楽しみたいと考え ...
日産 リーフ 日産 リーフ
とうとう電気自動車買ってしまいました。 初めての電気自動車なので大切にしてあげたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation