• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃんwith四日市のブログ一覧

2009年11月11日 イイね!

遅かったかぁ・・・・

本日は雨です。

ローレルの部品は明日届く予定ですが、急遽キューブのブレーキキャリパーをオーバーホールします。

多分ブレーキオイルが漏れてます。

来週からの3週間はまた実習なので、死にます・・・

車もいじれません・・・・みんからも多分する時間ないです。

車検に間に合いません・・・・

ってことで、近所のディラーへ整備見積もらいに行きました。

隣に中古車広場もあります。

なにげなく、外を見ていたら・・・・

あった・・・・・C33ローレルが・・・しかも2台も・・・・

見積を待っている間に中古車広場に見に行きました!!!

1台は後期型25メダリストで距離は72000km、外装は小傷、凹み多数=ボロ
1台は前期型クラブL距離は56000km、まあまあ綺麗・・・・欲しい・・・・

早速営業の人に交渉しました。

(しんちゃん)あのクラブLはいくらですかぁ?

(営業マン)あれは売り物ではないのです。
       スクラップ待ちです。

(しんちゃん)あんなに綺麗なのに?

(営業マン)エコカー減税で引き取った車なんです。あそこに置いてある車は・・・・・

(しんちゃん)横に置いてある、スカイライン、セドリック、A31,キャラバンもスクラップ待ちなのぉ!!!
        どれも距離はすくないのに・・

(営業マン)その通りです。
       先月もC33は4台、深い眠りに付きました。(爆)
        A31は社員のです(汗)

(しんちゃん)エコカー減税のバカヤロー

(しんちゃん)売り物のC33はありますかぁ?

(営業マン)こちらにどうぞぉ・・・・・
       先月、ワンオーナー、ブラックの25メダリスト28000kmの実走車を売ったんですよ           ぉ!!!

(しんちゃん)フルオリジナルのC33が欲しいなぁ・・・・

(営業マン)当グループでの中古車の在庫はありませんが、今週下取り入庫予定は2台あります。
 1台は平成2年式で走行距離は40000km、色は緑、排気量は2000ccで詳細は不明です。
 もう1台は平成3年式で走行距離は28000km、色は濃青、排気量は2000cc、OHCエンジン搭載
 
(しんちゃん)どれも、欲しくないグレードです。
 
(営業マン)エコカー減税でC33は、ほとんどスクラップです。
       車検頭だったのに・・・

(しんちゃん)勿体ないですねぇ・・・

(営業マン)また、1週間後きて下さい・・・下取り予定車があるかもしれませんからぁ・・・

(しんちゃん)来れない(爆)


Posted at 2009/11/11 15:22:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月10日 イイね!

まつ毛が、鼻毛が、前髪が・・・

今週はおいらが、車検当番です。

お預かりしているゼファーχの継続車検に行ってきました。

光量不足・・・・

青白バルブが装着されてました。

青白バルブはほとんどが光量不足で、引っかかります・・・・

確認していなかった、おいらが悪いのです・・・(汗)

知り合いの四輪屋が居たので、バルブをお借りして無事に車検取ってきました。

青白バルブは車検に通らないので、注意しないといけませんねぇ・・・

戻って違う車検整備をしました。

最近電装の修理が、本当に多いです。

原因は後付けHIDです。

バイクは90年以降は、常時点灯ヘッドライトを採用しています。

しかし、任意に切り替えが出来るスイッチを取り付けたり、後付けHIDを取り付けたりすると発電系がパンクしやすくなります。

原因は、簡単です。

本来使われるはずの熱量が、使われないために壊れてしまい。

二輪車はレギュレーターのパンク、四輪者は、クランプメーターで計測するとAが上がらないので不調に気がつくことができます。

後付けHIDは信頼のあるメーカーを購入することがベストですねぇ・・・

さて本題です・・・

ロッカーカバーのオイル漏れを発見したので、パーツクリーナーを吹きかけましたら特大ファイヤーでした。

原因はプラグキャップからのリークでした。

明日必ず、床屋さんに行きます。

今週はスケジュールがハードで、自分の車の車検整備も進みません。

Posted at 2009/11/10 21:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年11月09日 イイね!

部品が届かない

車検整備するため、部品屋に注文したのですが・・・・

届かないです。

いつもの部品屋ではなく、福岡県福岡市東区の業者にお願いしたのですが・・・・

連絡してみると、ブレーキホースがまだ届かないとのことで発送待ちとのことで他の部品だけ先に送ってもらうことにしました。

久々にタイベルやります(爆)

5年前に愛車のVG30DETTのタイベル交換しましたが、この時は泣きが入りました・・・

挙句の果てに、クランクプーリー割ってしまいました。

もう、VGはやりたくないと思いました。

RB20Eのタイベルは初めてやります。(汗)

20DE、20DET,25DE、26DETTはやったことあります。

今回はすべて社外部品ですが、ベルトだけでも純正品頼めば良かったかも・・・(汗)

H8年式位だと、ゴム部品の劣化が少ないような気がします。

パワステホース漏れてません。(嬉)

Z32、C33はゴム部品全滅でしたから・・・(爆)

最近はユーザー車検のおかげで状態の良い中古車が減ったような気がします(涙)

予防整備のためにも、車検整備はとても重要だと考えています。

若い頃のおいらなら、安いからユーザー車検持って行こう!!!

っと思っていました。

おいらも年をとったものだと、感じます・・・・・・

Posted at 2009/11/09 22:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月08日 イイね!

んっっ・・・

んっっ・・・昨日から、バイクのエンジンをオーバーホールしていましたが・・・・

このエンジンは知り合いより、持ち込まれた1100ccのエンジンです。

長期不動のエンジンなので、オーバーホールして欲しいとのことでエンジン単体で持って来てもらいました。

貴重な小遣い稼ぎです・・・・

上死点に合わせるために、クランクを回そうとしたら・・・・

回らない・・・・・

んっっ・・・回らない・・・・・

っで、オイルパン外すと大量の金属かすが・・・

この時点で持ち主へ、連絡してオーバーホールの断念を伝えました・・・・

とりあえず、ばらしたら・・・・

コンロッドが折れてました。(爆)

時々、折れているのをみかけますが・・・・

ここまでの物は、少ないです。

ピストンが波打ってます・・・(汗)

考えられる原因は・・・・

①水没車
②エンジン組み立てたお兄さんが二日酔いしてた。

エンジンの状況を確認してみると、このエンジンは①と②どちらも該当します。

シリンダーヘッドのサビが多いこと、ブロバーイケースの多量なサビから一度水没したエンジンだと思われます。

また、ピストン裏に4と突起物で記入をした形跡がありオーバーホールの形跡があります。

最後の瞬間まで、ボルトは頑張った様子ですが・・・・

たまには、コンロッドの増し締めも必要かも???

今回は残念ながら、小遣いは無しです・・・
Posted at 2009/11/08 18:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年11月07日 イイね!

車検見積・・・・

車検が近いので、たまにお世話になる○○○麻呂モーターへ行ってきました。

整備講習会の時に、おっさんに週末に伺うことを伝えておいたので・・・

もうこの車屋とも10年以上の付き合いです。

タイベルの交換工賃を聞くと、自分でやれば・・・・

いやぁ・・・・今月は忙しくてお願いしたいと伝えましたら・・・

見積・・・驚速の10秒で作成してくれました・・・(しかも手書き)

見積内容は、部品代4万、工賃4万の合計8万円ポッキリと記入されていました・・・・

このおっさんのアバウトな所がとても好きです・・・


結論、13万円で車検整備、タイベル一式、ウォポン、クランク・カムシール、デスビキャップと在庫で残っていたリビルトAT一式交換してくれるそうです。

なんでATがあるのかは、不明でした。

おっさん、いつもありがとうございます・・・・

お客ですが、整備を手伝ってきました(爆)

車検整備で預かっている、S14がありましたが・・・・

リヤがクリアテールで自作LED加工がしてありました。

こないだの講習会でも、陸運局に色彩判定器(謎)が今後逐次導入されることを思いだしました。

おっさんとも謎の色彩判定器(白、赤、橙を識別)のことを考えてみましたら・・・

おっさん・・・

おれ、実は色の明暗の感覚が判らないから・・・=色覚異常???(爆)

板金は、せがれに任せているもんねぇ!!!!


シルビアのLED加工の状態は残念ながら、今回の車検は多分大丈夫だと思いますが今後は車検の継続は不可能だと思います。

赤色LEDは多分OKですが、ウインカーのLEDはNGですねぇ・・・黄色でしたから・・・

褐色でないといけませんからねぇ・・・・・

ライトの色(青白×、白○、電球色○)も今後、車検では厳しくなりますから、加工には注意が必要ですねぇ・・・





Posted at 2009/11/07 20:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「揺れ凄かったですけど・・・大丈夫ですか?」
何シテル?   02/14 12:18
車とバイクと温泉が大好きな30歳過ぎのおじさんです。 多度大社へ頻繁に出かけ馬にニンジンをよくあげます。 暇な時は、サンシンパークで時間を潰します。 朝は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 34 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
151617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

美味しい… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 14:53:45

愛車一覧

ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
久々にレプリカに乗りたいと考えGSXR1000を探していたのですが、希望の状態が見つから ...
日産 キューブ 日産 キューブ
新車から乗っています。 東京日産特別仕様車です。 何が特別か判りません!!! 古い ...
日産 ローレル 日産 ローレル
また、直列6気筒に乗りたいと思い購入しました。 少しづつDIYしながら、楽しみたいと考え ...
日産 リーフ 日産 リーフ
とうとう電気自動車買ってしまいました。 初めての電気自動車なので大切にしてあげたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation