2009年12月22日
今日は車屋へ、車検の書類を貰いに行った。
車は先週戻ってきていたのですが、自賠責保険の手違いで車検書が交付されてなかったので書類とお金を払いにいつもの車屋へ行ってきました。
こないだ置いてあったアルピナはなくなっており、代わりに幌付きの旧型エルフが3台車検整備していました。
ショッカーが乗ってそうなボロイ、エルフでした3台共・・・・。
今回は継続車検だけなので、安かったです。
基本整備の24ヶ月点検と・・・・・
交換した部品は、デフオイル1.5ℓ
ブレーキオイル1ℓ
エンジンオイル4リットル
エレメント1個
補充部品は、発炎筒1本
調整はホイールアライメント4輪調整
Fr,RH・LH・・・OK(RH,IN2mmA)
Rr,LH・・・OK
Rr,Rh・・・C,L,V,M.T,A,S,P=IN4mm
VMPは何を略してるのか、不明・・・・
工場サービス(無料)
4輪窒素ガス充填
ボディーキラキラ3yearsコート・・・(謎)
エアコン消臭バスター
ウォッシャー液
車検代合計・・・99640円
10万以下だから、格安だった・・・
整備手帳の工場からのアドバイスには、そろそろ車買え換えろ!!!・・・(爆)
備考欄には、タイベル時間がなかったので、交換実施せず・・・・
自分で交換して下さい・・・
とりあえず終わったけど、ミッションがまだだっ・・・
Posted at 2009/12/22 00:57:54 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年12月19日

昨日つけた、傷です。
うぉー目立つではないですかぁ!!!!
水曜日までの我慢です。
Posted at 2009/12/19 22:36:15 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年12月18日
3時間程前に、キューブの左ヘェンダー凹ませた!!!(涙)
原因はすべておいらです。
ベランダの修理をしたくて、ホームセンターにセメントを買いに行った。
戻ってきて車庫に入れる際に自分の単車のハンドルに引っ掛けた(爆)
こないだ、スタッドレスタイヤを車庫から出す時に単車の位置を動かしたのですが、元に戻すことを忘れていました。
そのために、ヘェンダーが一直線に凹んだ。
単車はグリップエンドに傷がついただけ・・・・(汗)
ってことで、板金屋のヒロシへ電話!!!
ヒロシ板金頼む!!!
今、お前の家の近所だから寄るよっ・・・
待つこと15分、ヒロシがトラックで現れた。
ヒロシは解体屋へ80スープラを捨てに行った帰りで、おいらの家に寄って車体を見てもらった。
板金はできるけど、色が出ないかも知れないなぉ!!!
ヒロシ頼むよぉ!!!
色焼けしていないパールホワイトは、どうやら気分が乗らないらしい・・・・
ってことで、ヒロシが自宅に電話してフェンダーの在庫を確認したら同色が1枚あるとのこでフェンダーを交換することになりました。
綺麗ではないけど、このフェンダーよりもまともらしい・・
ただ、年式が違う可能性もあるので使えれば来週、ヒロシのお母さんがバイク屋に届けてくれるとのことです。
フェンダー1枚、1000円でした。
画像は明日、アップします。
今晩はもう寝ます。
Posted at 2009/12/18 23:51:44 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年12月17日
今日は朝から、品川陸運局へ行ってきました。
多摩陸同様に、近代化改装工事中で、三次元システムも装備されている様子でした。
用を済ませて、車屋のシゲさんのお店に立ち寄りおいらの車に取り付けるスポイラーを引き取りお話をして暇つぶしをしました。
なんと、あのC35ローレルが売れて従業員一同喜んでました(笑)
しげさんが、ポリマーかけてました。(驚)
車体は1オーナーで2002年式の25メダリストで色はパールブラックなんですが、走行距離が5万km走っている過走行車です。
お店には新車購入の下取りで入ってきて2年位前から置いてありますが、距離が多いため売れずに林の中に放置してあったもので、夏に見た時にはボディーにコケが生えてました。
5年で5万km走ったようです・・・(爆)
すげぇ・・・・
この辺でこの距離は価値はないようですが、地方ではまだイケルらしいです。
この車を購入した人は、岐阜県関市の人で今晩アトラスに積載して明日納車するそうです。
検2年付き、陸送費、予備ホイールと新品スタッドレス組み付けで40万だそうです。
正直に言いますと・・・高すぎ・・・・(汗)
でも、下取りでサンバーを引き取るそうです。(謎)
昨日も講習会に参加してきました。
議題はインジェクションでした。
おいらは、チンプンカンプンでした。
キャブは大好きですが、インジェクションは・・・・
インジェクションは予防整備が大切らしく、ケミカルの使用が有効らしいです。
奨められたフューエル1をいれてみました所、体感できるほど調子が良くなりました。(嬉)
コスモ石油のレギュラーには、酸素皮膜がありバルブ周り,燃焼室内をクリーンに保つことに有効らしいです。
おいらはハイオクしか使わないから、よくわかりません・・・
ワコー○のオイルの話もありました、極力使用することを避けるようにとの連絡がありました。
オイルを使用することにより、焼きつきの多発、エンジン異常磨耗多発などが原因とのことでした。
もう、10年以上前からみんな知ってることを指導員は細かく説明していた。
早く帰りたいのに・・・
Posted at 2009/12/17 17:57:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年12月16日

購入したものは、パーツクリーナーを40本。
CRC5本、軽トラの荷台用マットを購入しました。
ホームセンターで無駄に2万も使ってしまいました・・・(汗)
Posted at 2009/12/16 21:30:26 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記