• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃんwith四日市のブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

無駄使いしましたぁ・・・(涙)

無駄使いしましたぁ・・・(涙)今日は暑い中、バイクの修理しましたぁ・・・
故障の原因は、バッテリーだと思って先日バッテリーを購入しましたぁ・・・

現在、使っているバッテリーは1ヵ月前に交換したばかなんですけどぉ・・・・

台湾ユアサ製で、購入価格は5400円もしたんですけどぉ・・・

今日、新品のバッテリーを付けてクランキングするとぉ・・・・

やっぱり、おかしい・・・・・


いじけて、テスターで配線を1本づつ調べたましたぁ←暇な人です・・・・

原因は、やっぱりセルスイッチの配線で青/白の配線がぁ・・・・天に召されていましたぁ・・・

せっかく、新品のバッテリーを買ったのですがぁ・・・・

無駄な買い物してしまいましたぁ・・・・(涙)

バイク屋の裏に解体に出すXJRが有ること思い出して、早速部品を調達しました。

外した車体形式は4HMBでオイラのは4HM9で、形式連番は数字は9で終わり翌年は10ではなくてAになります。

4HMBなので、オイラの車体よりも2年新しい車体から部品を頂戴して家に帰りスイッチを組み替えるとぉ・・・・・

キュルキュルキュル~~~~ボぉーーーーぼぉーーーーーぼぉ・・・・

直ったので、明日はツーに行きます・・・・

新品バッテリーが勿体ないので、交換しましたぁ・・・・

電装の修理は、根気が重要ですねぇ・・・・(爆)
Posted at 2011/08/14 00:30:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年08月12日 イイね!

あっ・・・GPZ400Sだぁ!!!

あっ・・・GPZ400Sだぁ!!!お盆休みの間にキューブのベルトを交換しようと思いまして、部品を注文しにバイク屋に行ったのですがぁ・・・・・

お店の前に置いてある軽トラの荷台には、GPZ400Sが積んでありましたぁ・・・

年式の割りには、以外と綺麗だぁ・・・・(爆)

マイナー車種には、間違いないのですがぁ・・・・

ド+マイナーなGPZ400Sです・・・・(爆)

この車体はフレーム番号200番台なので、初期型(86~88)です。
初期型はアンダーカウルがオプションです・・・・(爆)

ちなみに新車発売当時の定価は、45万9000円でしたぁ・・・

後期型(89・90)は、アンダーカウルが標準装備で、46万9000円でしたがぁ・・・

このバイクは、当時バイク雑誌などでは酷評でしたぁ・・・(爆)

当時はGPZ400Rが大人気でしたぁ・・・・車体は62万9000円でしたがぁ・・・

GPZ400S→2気筒エンジン(50PS)
フロントブレーキ→シングルディスク、リアブレーキ→ドラムブレーキ
GPZ400R→4気筒エンジン(59PS)
フロントブレーキ→Wブレーキディスク、リアブレーキ→ディスクブレーキ→トリプルディスク

当時のバイク雑誌では・・・・普通の人ならGPZ400Rを買うはずです←言い切ってます。
                 ビンボーな方ならGPZ400Sを買います←言い切ってます。

ある意味正しいかもぉ・・・・(汗)

違う意味では、かなり評価が高いです・・・(爆)

このGPZ400Sの後継モデルのEX-4も・・・超マイナー車だよねぇ~~~

GPZ400S・EX-4共に現在の中古車市場では、滅多に見つけることが出来ませんねぇ・・・

中古車市場では、どちらも珍車扱いです・・・・(爆)

タダ、オイラはこのバイクが好きなんですよぉ~~~ビンボーだからぁ!!!(汗)
Posted at 2011/08/12 19:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年08月11日 イイね!

暑いよぉ・・・

暑いよぉ・・・今日は車を洗車してワックスを塗ろうと考えていたのですがぁ・・・

暑くて・・・・無理無理!!!

車の天井のヤニ取りをしようかと思いましたがぁ・・・

暑くて・・・・無理無理!!!

カーペットを食器洗剤とたわしを使ってゴシゴシ洗って干したのですがぁ・・・

乾くのが驚速です・・・・(爆)

30分位で乾いてしまいましたぁ・・・(爆)

カーペットも綺麗になったので・・・・

今度はシートを外してゴシゴシしましょうかねぇ~~~~

たわしでぇ!!!!!(爆)
Posted at 2011/08/11 18:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月09日 イイね!

模型屋さんへ行ってきましたぁ・・・

模型屋さんへ行ってきましたぁ・・・仕事から帰る途中、模型屋へ寄りましたぁ・・・
オイラは乗り物全部好き・・・電車マニアでもあるんだよねぇ・・・

鉄道模型でKATOからキハシリーズが再生産・新発売されという情報を貰い行きましたぁ・・・

オイラは気動車が大好き・・・
キハ48-0が欲しいんですよぉ・・・
キハ48-0は新発売されるので、この商品はモーター無しの設定なのでとりあえずこの1輌は予約しましたぁ・・・

商品は取り寄せです・・・(爆)

迷うのが、キハ47シリーズで0・500・1000番台の各シリーズ再生産されているのですがぁ・・・

キハ47は1個も持っていないので欲しいのですがぁ・・・

迷うなぁ・・・・迷うなぁ・・・

迷う!!

一度は乗ってみたいキハ47だけどぉ・・・扉の形状は好きではないしキハ40の方が扉の形状は好き

キハ40はモーター無しとモーター付きを1輌ずつ持っている・・・

でもぉ、キハ47も捨てがたい・・・コレクションに付け加えたいけどぉ・・・

付け加える価値が無いかもしれない・・・

迷うなぁ・・・迷う・・・・

5分位眺めていましたがぁ・・・今回は迷っているの購入は諦めましたぁ(爆)

ついでに、久々にプラモを作ろうと思いまして、色々物色しましたぁ・・・・

今年の夏休みは長いのでプラモも用意して置かないと、退屈で途方にくれてしまうかもぉ・・・

色々物色して候補は4個ありましたぁ・・・
①スカイラインRS(西部警察仕様2号車)・・・車
②GPZ400F改・・・バイク
③サンダーバード2号機・・・マシーン
④ジェガン・・・ガンプラ

今回は②のGPZ400F改を購入しましたぁ・・・

おもちゃ屋の次に近所のホームセンターでまた物色しましたぁ・・・

在庫処分品(商品入れ替えの為とカゴに書いて有ります)のカゴをあさって・・・商品2点購入しましたぁ・・・

呉パーフェクトクリーン2本セット700円
呉過走行メンテナンスキット840円

あと内装を掃除ですケミカル380円

合計で1920円でしたぁ・・・在庫処分の割りには高いよねぇ・・・
しかも、いつも在庫処分してるんだけど商品は補充されているよぉ・・・

夏休みは車の天井のヤニも綺麗にしようと考えていますがぁ・・・

ヤニは簡単に落ちないだろう・・・・・???(爆)






Posted at 2011/08/09 01:05:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2011年08月06日 イイね!

XNBR

XNBRバイクのフロントフォークオイルシールからオイルが漏れてきましたぁ・・・

オイルシールを調達しましたぁ・・・

純正ではなく、社外製のオイルシールでXNBRです。

最近、車でも社外製のクランクシールなどでXNBRが出ていますが耐久性とかどうなんですかねぇ?

オイラもXNBRは初めて使います。

純正のオイルシールは、NBRです。

NBRはニトリルゴムです。
XNBRはカルボキシルニトリルゴムで、一般的には三元共重合体ニトリルゴムといわれており、オイルシールには最も適している素材と言われていますがぁ・・・・
純正品は、ただのNBRなんだよねぇ・・・

オイラは今回XNBRをチョイスしたけどぉ・・・NBIRも考えたのですがぁ・・・
NBIRは、値段が120円高い・・・・(涙)
個人的には、XNBRで十分と考えています・・・(汗)

みなさんの車のオイルシールは、NBRそれともXNBRそれともNBIRのどれですかぁ??

来週はフロントフォークをオーバーホールします・・・・・(爆)
Posted at 2011/08/06 18:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「揺れ凄かったですけど・・・大丈夫ですか?」
何シテル?   02/14 12:18
車とバイクと温泉が大好きな30歳過ぎのおじさんです。 多度大社へ頻繁に出かけ馬にニンジンをよくあげます。 暇な時は、サンシンパークで時間を潰します。 朝は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 2 3 45 6
78 910 11 1213
14 151617 181920
212223 2425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

美味しい… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 14:53:45

愛車一覧

ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
久々にレプリカに乗りたいと考えGSXR1000を探していたのですが、希望の状態が見つから ...
日産 キューブ 日産 キューブ
新車から乗っています。 東京日産特別仕様車です。 何が特別か判りません!!! 古い ...
日産 ローレル 日産 ローレル
また、直列6気筒に乗りたいと思い購入しました。 少しづつDIYしながら、楽しみたいと考え ...
日産 リーフ 日産 リーフ
とうとう電気自動車買ってしまいました。 初めての電気自動車なので大切にしてあげたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation