• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃんwith四日市のブログ一覧

2023年07月01日 イイね!

楽しかった…

北海道ツーリング楽しかった…

久々のロングツーリング

1週間で2500km程度走りました。

朝、札幌を出発して中山峠からルスツ高原から洞爺湖へ向かいました。

みちの駅に寄りました!




お昼ご飯を食べる為に、サイロ展望台に立ち寄りましたが…




レストランは本日貸し切りで利用出来ませんでした…

洞爺湖を廻り、オロフレ峠で登別にでます!

オロフレ峠の路面は、オイラは苦手です…

縦溝の路面で、溝の感覚が少し広い…

フロントは、問題無いけど、リアタイヤ外側に引っぱられる感覚で、グリップしてない訳ではないけど、違和感が走りでした。

登別に到着!!




お昼ご飯食べてなかったので、苫小牧を目指します!




味の大王に寄りました!!




味噌ラーメン食べました!!

セイコーマート行って、お酒を買い込んで
フェリーターミナルへ向かいます。





船乗り場に到着…

今回のロングツーリングで実感した事は、タイヤの重要性ですねぇ…

これは初日のリアタイヤ…

リアタイヤは交換したばかりで、皮向きからスタートしましたが…




コレは、今日のリアタイヤ…




真ん中凄い減ってる…

やっぱり、北海道だと真ん中がメインになってしまいますねぇ…

フロントタイヤは、井上タイヤのラジアルで三重を出る時は、5部山程度でしたが、こちらも真ん中減りました…





ただ、井上ラジアルはツーリングタイヤですが、ツーリングタイヤ以上、スポーツタイヤ未満のグリップ力が有り、雨の中でも、不安なく十分に走る事が出来て、意外と良いタイヤです…

また、買うかもぉ…?

交換したリアパッドは、プロジェクトμのパッドですが、このパッド効きは微妙…しかも消しゴムの様に減りが速い…

パッドは、フィーリングが重要なので、戻ったら交換します!

久々のロングツーリング…

学ふ事や気が付く事が結構有った…

次回の、ロングツーリングに生かしたいと、考えています。
Posted at 2023/07/01 18:48:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月30日 イイね!

予備日…

今日は、予備日です。

天気は、ごごから雨の予定です。

友人は、北広島まで野球を見に行くとの事で…

オイラは、どうしようかなぁ…?

汽車乗って、余市のウイスキー工場の見学に行って、ひたすらウイスキーを試飲するか…?

積丹半島を廻るか迷いましたが…

北海道でしか、見ない車両を見に行く事にしました。汽車を見に行く事にしました…

目指すは、函館本線の無人駅です…

札幌を出発して、国道5号で余市経由で、駅を巡る事にしました。

最初に然別駅に寄りました。




あっ…居たぁ…!!

いきなり、ヒットしました。




作業車…

レアな車両です。




ザリガニっぽい…

除雪車ですが、オイラはこの車両を知らない…

見た感じ、発動機はディーゼルではなく、モーターだと思います…

しばし、観察します。

次に
比羅夫駅に寄りましたが…




何も無い…




次に、目名駅に寄りましたが…




ココも何も無かった…

いきなりヒットです…!!



お昼ので、お腹空いたので蘭越まで戻ります!

丁度、雨が降って来ました!!




駅前の定食屋さんに寄りました!!





親子丼を注文しました。




シンプルで美味しい…

久々に、ナルト見た気がします…

大雨の中、ニセコから真狩経由中山峠で札幌に戻りました。

宿に着いて、コインランドリーに洗濯してから…

晩御飯に行きました…!!

札幌駅のアピアへ行って今晩は何を食べようか迷いましたが…




アピアのくるくる寿司で、ひたすら食べました!!

食べすぎたぁ…

なので、もうビールは入らない…

なので、おやすみです!
Posted at 2023/06/30 23:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月29日 イイね!

売り切れ…

稚内の朝は、曇りです。

今日は、札幌を目指します!

出発です…

サロベツ方面は、霧でしたが風情が出てて良かったです…

留萌まで来て気がついた…

燃料が無い…

もうすぐ、予備タンに切り替えないと…

スタンド無い…

とうとう、ガス欠…

予備タンに切り替えて、大人しく走ります!

スマホで検索して、エネオス発見…

目指します!

スタンド着いたけど☝️




ハイオク売り切れ…

そんな事有るの?

マジかぁ…

とりあえす、レギュラーを満タン!!

給油してから、昼ご飯!!










とてもシンプルな味噌ラーメン…

美味しい…

雨が降りそうなので、急いで札幌を目指します!

降られ前になんとか宿に到着!!

晩御飯は…

函太郎行きたかったけど、予約が取れなかったので、とりあえす札幌駅をブラブラ…




迷ったけど…

久々に目利きの銀次へ…





とりあえす、コレかスタート!!




目利きの銀次が好きなのは美味しい、し、わさび沢山のせてくれるの好きです!

後は、ひたすら握りを注文します!




ウニ!!

塩気が無いウニは、特別美味しい!!

お腹一杯…

体重7kg増えました…

ヤバイ…
Posted at 2023/06/29 20:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月28日 イイね!

雨…


朝起きて、とりあえす朝ご飯!!




ご飯は、お刺身載せ放題の海鮮丼です…

朝から3杯食べた…

夜は結構雨が強かったのですが…

雨は止んでます!




今日は、稚内を目指します!

国道40号で北上します!

音威子府の道の駅で休憩…

写真撮ったと思ったけど…

撮れてなかった…

音威子府は、畑が多いのですが…

音威子府は、戦略上とても重要な場所です。

東西冷戦時代から、ソ連軍が北海道に侵攻した時に、海上で捕捉撃滅できず上陸を許してしまった場合は、既存の部隊は防御戦闘を行いながら、音威子府まで後退します。

侵攻と同時に札幌から完全機械化された機甲師団が音威子府まで前進し、音威子府でソ連軍と決戦を挑む事になります。

勝機が有るかは、判りませんが地理を生かして戦う事になります。

音威子府までは、暑くて、晴れてたぁ…

稚内まで、あと30km程度…

旭川から3時間…

予定よりも、早く稚内に着いてしまう…

予定変更します。

国道275を使って、浜頓別に向かいます!




浜頓別のバスターミナルに到着!!

ココは、寒い…

6月下旬とは、思えない…

国道238で宗谷岬を目指します!

着いたら、雨でした!!




間宮林蔵だぁ…

人がほとんど居ない…



今晩は、稚内で宿泊です!
Posted at 2023/06/28 18:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月27日 イイね!

まったり走りました…

朝起きて、宿の出発の用意をします。




朝から、2人でニセコパノラマラインを2往復しました。

楽しい…

北海道は広いですが、高低差が有る道路は少ないです。

北海道でワインディングを楽しみたいのなら、蘭越、ニセコ付近しか無いと思います。

本州とは、違う感覚があります。

国道5号から、393を走り小樽を目指します!










今日も暑い…

給油します!




また、国道5号から、337を走りました!!

お昼です!

昼ご飯は、ラーメン!!




石狩エリアは、ラーメンの激戦区です…

定番の味噌ラーメンを注文…




美味しい…!!

満足!!

また国道337を走り、国道275を走り山に入りましたが…




通行止めだった…

国道12号を走り、旭川に到着!!




晩御飯に…

今晩は、ジンギスカンだぁ…







ラムの生肉初めて食べたぁ…

美味しい…!!

ラムのタンも美味しい…

食べて、飲み過ぎました…

今日は、ステッカーを2枚ゲットしました!!











Posted at 2023/06/27 20:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「揺れ凄かったですけど・・・大丈夫ですか?」
何シテル?   02/14 12:18
車とバイクと温泉が大好きな30歳過ぎのおじさんです。 多度大社へ頻繁に出かけ馬にニンジンをよくあげます。 暇な時は、サンシンパークで時間を潰します。 朝は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

美味しい… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 14:53:45

愛車一覧

ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
久々にレプリカに乗りたいと考えGSXR1000を探していたのですが、希望の状態が見つから ...
日産 キューブ 日産 キューブ
新車から乗っています。 東京日産特別仕様車です。 何が特別か判りません!!! 古い ...
日産 ローレル 日産 ローレル
また、直列6気筒に乗りたいと思い購入しました。 少しづつDIYしながら、楽しみたいと考え ...
日産 リーフ 日産 リーフ
とうとう電気自動車買ってしまいました。 初めての電気自動車なので大切にしてあげたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation