• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃんwith四日市のブログ一覧

2023年05月22日 イイね!

時間がある時は・・・

今日は予定も無く、ゴロゴロしていましたが・・・

暇なので・・・

今日は、ATF交換します。



オイルパン脱着します・・・



オイル外すのは、これで4回目です。



汚れの沈殿はなく、とても綺麗な状態だと思います・・・

あっ・・・磁石注文するの忘れた・・・



ストレーナーも外します・・・





ストレーナーもとても綺麗だと思います・・・

車体の下に潜ってたのですが・・・

エンジンオイルが・・・

少し前に、ロッカーカバーガスケットは交換したのですが・・・

滲んでる・・・

ボルト緩んだかなぁ・・・

また、次回に・・・
Posted at 2023/05/22 00:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年05月10日 イイね!

色塗り・・・

忙しくてなかなか色塗りが出来なかったのですが・・・

バイク乗るのには、丁度良い気温ですね・・・

ただ、朝晩は少し寒い・・・

暇な夜には、たまに鈴鹿スカイラインへ行きますが寒い中タイヤも温まらないしわざわざ夜に走りに行く事自体、自身でどうかしてると感じますが・・・

峠の途中の駐車場にオイラと同様にどうかしてる方がいますので・・・

夜走るのも、楽しい・・・

ツーリングの誘いも有りますので・・・

時間が出来たので、朝から色塗り始めました。

サフ吹きます・・・



念入りに吹きます・・・!!!



サフが乾くの待ちます・・・

その間に、タンクキャップを交換しようと思いましたが・・・



某オクで買った大陸製ホンダ用燃料キャップ・・・

実物を見てみると・・・・

・・・・・

今回は純正のキャップのパッキンが劣化して手前側(○ンポ側)のヒビ割れを見つけたので交換する事にしました。

ホンダ純正はパッキンだけの部品設定が無く、キャップassyになるのですが・・・

もちろん、製廃です・・・

大陸製のクオリィティーは・・・・

パッキン移植に決定・・・!!!

純正コック・・・



大陸製のコックからパッキンを外そうとすと・・・

ストッパーリングが少しカシメて有ります。



カシメをマイナスで少し叩いたら・・・

すんなり、鋳物が割れた・・・

強度がほぼ無い・・・

新旧のパッキン比較します。





やはり、黒い純正品は潰れてる・・・
パッキンですが、ラバーグリス塗っておきました。

パッキン移植して終了になります。



次にチェーンスライダーも交換します。

こちらも某オクで買いました。


純正品はもちろん製廃です。

車体からボロイスライダーを取り外して比較してみました。

形状は微妙に違います。





純正品はボロボロです。



これは大陸製なのですが・・・



前側の穴の精度が悪いので、少し加工して取り付けました。

耐久性は微妙な感じですが・・・

ダメになったら、また交換します。

タイヤの入荷連絡を貰っていたので、引き取りに行って来ました!!

春にスタッドレスからタイヤ交換した時にパンクしていたのでタイヤを探して貰う事にしました。

パンクしたのはリヤで使用していた、アドバン デシベル V552・・・

今回探して貰っていたタイヤは、前輪で使用しているアドバン デシベル V551



製造から8年経っていますが・・・

まだ、8分山位です・・・



V551とV552を両方使って個人的に感じた事は・・・

V551は、アドバン デシベルなのですが・・・

V552は、コンフォートに振り過ぎているので、個人的にはアドバンではなく・・・

ただの、デシベル V552が妥当だと感じます。

V551とV552の違いは、タイヤ単体の重さ・・・V552は重い・・・

サイプが細かいので小石が挟まると、そのまま刺さる・・・

コンパウンドが柔らかいからかなぁ・・・?

V551はハンドリングが、アドバンスポーツに近い感じがする。

個人的には、V551が好みなのでV551を2本探して貰うことにしたのですが・・・

さすがに、古いだけあって全国の営業所には在庫が無いとの事でした。

在庫が古くなると、営業所ごとに廃棄するとのことでした。

なので、V552で製造年が古いのを1本注文に変更しました。

パンクしたタイヤは交換後廃棄しましたが、片側は7分山位なので持って帰りました。

引き取って来た、タイヤです。



製造年は20年です。



片側は、18年なので個人的には良いと思います。

製造年がふるいので、価格も激安でした。

タイヤを探して貰うときに、探すのに時間がかかるとのお話が有ったのでパンクタイヤは個人的に使いたくないのでつなぎとして、某オクで2本100円、送料1200円のナンカンタイヤを付けています。



このタイヤ凄い・・・

タイヤ単体で凄い軽い・・・

ナビの瞬間燃費計で見たこと無い、28kmとか意味不明な数字が出てきます。

ただ残念ながら、ウェットもドライも基本食わないです・・・

タイヤも届いたので,再度交換してもらおうと思いましたが・・・

もう少しこのタイヤ使います!!

アライメント調整する前に、タイヤ交換する事にします。

帰宅して、黒塗ります!!



今日はココまで・・・

疲れたので、おやすみなさい・・・・








Posted at 2023/05/10 22:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年04月09日 イイね!

タイヤ交換…パンクしてたぁ…

先週戻って来ましたが…

忙しい…

とりあえず、タイヤ交換しました…




冬から夏に交換します!





V552個人的には、最高にタ良いタイヤですが…




ライフが短い…

減りが早い…

V551は、減らない…




とりあえず、タイヤ交換やって貰いましたが…

右後ろのタイヤの残圧が0との事で…

パンクしてますので、パンク修理して貰いました!!

タイヤの在庫が有れば、その場で交換さて貰いたかったけどぉ…

仕方がない…

帰宅!!

北海道で調達したおやつ!!




雪饅と白い恋人とわかさいもと、地元の人は知ってる高橋のビタミンかルテラ!!

ビタミンカステラは、2種類合ったので、両方買ってみました!!







飲み物は…

コレ意外に、ジョージアのバナナカフェオレが5本合ったけど、美味しくて飲んでしまいました…


Posted at 2023/04/09 19:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月30日 イイね!

船乗りました…

昨日の天気は、晴れです!




羊ヶ丘展望台に寄りました。

クラーク銅像前です!

来月から、改修工事が有るようなので丁度良かったです…!

景色は…

微妙…







道の駅にも立ち寄りました…







スタバも有って、大きい道の駅ですが…

スタバが、ガラガラ…

ガラガラのスタバは、レアです…

苫小牧を目指します!

フェリー乗り場に到着!







乗船手続きをして、船に乗ります!




港の端に、小松かキャタピラーのモータープール発見!




ホンダのモータープールも発見!!

結構な台数置いて有るなぁ…

晩御飯…




美味しい…

風呂入って寝たのですが…

夜中に目が覚めて起きてしまいました…

丁度、金華山沖合位です…

ビール買おうと思ったら、夜中は酒の自販機が消灯してる…

買えない…

仕方なく、部屋に戻って羊の数を数えながら就寝…

朝起きて…

とりあえず朝御飯にします…




朝から、食べ過ぎたぁ…

お風呂入って、お昼寝…

目が覚めたら…

大洗に着いてたぁ…

東京の家を目指します!

家に到着しました!

今日は、ゆっくりして明後日名古屋へ戻ります!







Posted at 2023/03/31 23:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月29日 イイね!

神社へ…

今日晴れて、暖かい…




とりあえず、おじさん宅へ向かいます!




おじさん宅で、お爺ちゃんの遺品でオイラの別け前を受け取ります。

内閣総理大臣と厚生大臣からの感謝状を各1枚。

あと、昭和18年の7月に陸軍大臣から貰った感状も1枚…レア過ぎる…

爺ちゃんは、赤紙は合計6枚受け取っています。

昭和19年に比島より帰還し、20年春前にソ連の情報が入り、6枚目の赤紙を受け取り、札幌の原隊に召集され稚内で終戦を迎えたとの事で、船で渡っていたら生きてはなかったと話しをしていた事を思い出します。

それにしても感謝状の枚数が尋常ではない…

北海道知事と町長から貰った感謝状の数が凄い…

昔の人は、戦後の日本を立て直す為に努力した事がよく分かります。

おじさん方と北海道神宮へ向かいます!







田舎だと、色々としきたりが有るので親戚一同、神社で集合です!

儀式が終わったので、我が家の人をおじさん宅で降ろします!

オイラは、行きたい所があるので、小樽へ向かいます!

お腹空いたので、昼ご飯に…







オイラは、大垣と笛吹の山岡家の味が好き…





博物館に到着…!








ディーゼル機関車にブルーシートがかぶっているのが残念…

オイラの大好きなC62のプレートが有ります!








C62は、戦後の日本を支えた機関車です!

敗戦後、日本は貨物輸送よりも旅客輸送に大きく輸送が変わる事になります。

しかし、戦争で国費を使い過ぎ新造車も造れず、占領軍からも許可が下りず、占領軍からの提案で大量に在庫が有る、D51,D52を改造する事になり、高出力の大型ボイラーに換装して完成したのが、C62形になります。

東海道線、山陰本線などで大活躍しましたが、函館本線は急勾配が多い為に、C62形が唯一重連で運用されていました。










蒸気機関車のスノーブロウがデカ過ぎる…













博物館来て良かったぁ…!

満足しました!

札幌へ戻ります!




途中ガソリン入れます!

北海道だけと思うのですが、喫煙所が外に置いて有るスタンドか有ります…

本土だと、見かけないのですが…

正直言って、札幌は走り難い…

路駐が多いし…ウインカー出すのが遅すぎるし…

地域によって車の文化が違う事を実感します!

こないだ、Dでオイル交換した時も、受け付け時にお車を確認しますとの事で…

オイル交換で、車の確認をする意味がオイラには分からなかったけど…

話しを聞くと、ボディ―が錆びでやられている場合、リフトで上げた時に落ちてしまう為に、車を事前に確認するとの事で…

本土のDでは、事前確認はしないと思うけど…

地域によって、違うねぇ…


今晩は、おじさんが寿司屋を予約してくれているので直で、札幌駅を目指します!







函太郎は、オイラ好きです…!




美味しい…

追加、追加でかなり食べました…

おじさんありがとう…!

疲れたので、温泉入って寝ます!



Posted at 2023/03/29 21:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「揺れ凄かったですけど・・・大丈夫ですか?」
何シテル?   02/14 12:18
車とバイクと温泉が大好きな30歳過ぎのおじさんです。 多度大社へ頻繁に出かけ馬にニンジンをよくあげます。 暇な時は、サンシンパークで時間を潰します。 朝は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

美味しい… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 14:53:45

愛車一覧

ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
久々にレプリカに乗りたいと考えGSXR1000を探していたのですが、希望の状態が見つから ...
日産 キューブ 日産 キューブ
新車から乗っています。 東京日産特別仕様車です。 何が特別か判りません!!! 古い ...
日産 ローレル 日産 ローレル
また、直列6気筒に乗りたいと思い購入しました。 少しづつDIYしながら、楽しみたいと考え ...
日産 リーフ 日産 リーフ
とうとう電気自動車買ってしまいました。 初めての電気自動車なので大切にしてあげたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation