• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月17日

連結検討書

趣味でJETをしている為、トレーラーを引くためのトレーラーヒッチが必須です。
まずは連結検討書の作成。

今まではトレーラーを牽引する際にはトレーラー側の車台に牽引する車のナンバーを刻印・トレーラー車検証に牽引車のナンバーを登録するのが主で、
登録されていないトレーラー以外はは牽引出来ない?ようになっていました。(たぶん)

それをちょっと前に規制緩和がありまして、連結検討書を作成・提出することにより、今まで登録車以外は牽引出来なかったのを可能にすることができるようになっています。(制限内であれば友達のトレーラーも牽引できます)

作成にあたっては、まずディーラーで諸元表を教えてもらう必要があります。
諸元表を手に入れましたら、連結検討書の作成です。
計算が複雑なので自分の場合はリトルハウスさんのHPに自動計算できるところがありますのでそこでしました。
作成にあたっては諸元表にかいてある数値を打ち込むだけで提出書類までもができあがってしまうほどの親切さです。しかも、無料でできちゃいます。

そこで印刷した書類にサインして車検証をもって陸運局へいってください。
相談窓口で「連結検討書の記載お願いします」と伝えれば案内してくれます。
窓口で作成した連結検討書と車検証を提出すればOKです。
その後、職員さんが確認して間違いがなければ車検証に記載してくれます。

諸元表から記載した箇所にマークをしていると職員さんもチェックがスムースです。
念のため認め印も持参したほうがいいです。

ブログ一覧 | X5 | 日記
Posted at 2011/06/17 20:25:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「DRLフォトUPしました」
何シテル?   07/21 22:35
3人の子を持つ親父です。 基本的に手抜きアウトドアが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラーウインカーの小ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 02:19:45
カーゴフック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 02:13:19
EXART EXART ONE Muffler / ハイクオリティサウンドマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 01:36:47

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
仕事用
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
X5から乗り換え
ランチア デルタ ランチア デルタ
兄貴が手放すというので一時乗ってました。
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
免許を取って初めて車

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation