• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月05日

さくら・さくら♪ 【福島】

さくら・さくら♪ 【福島】 3連休中日の昨日
やっと休みが取れたので出掛けてきました。


連休前、テレビで福島が風評被害で…
というニュースが流れていました。

調べた結果…
枝垂桜が見頃を迎えている福島県喜多方市に決定!


午前6:00前自宅を出発
東北道を北上し郡山から磐越道へ流入
磐越S.A.にて燃料補給し会津若松I.C.で降りR121で最初の目的地喜多方へ・・・
東北道で渋滞があったものの普段の休日と変わらない程度で9:30過ぎには到着しました。

車を駐車場(無料)に預け行動開始♪
朝食を抜いて出たため、まずは腹ごしらえ!
と、その前に観光案内所へ…
とても丁寧に説明をしていただきクイズラリーを勧められるがまま参加
歩いた歩数でポイントが付くからと万歩計まで装着!←準備万端
そしてお待ちかね!?喜多方ラーメン店の超有名店一つの店舗へ・・・
すると10時前にも関わらず長蛇の列が(><;
皆さん考えることは同じ!?1時時間以上待つのを覚悟で列に並びます。
…待つこと1時間半以上! 運ばれてきたチャーシューメン♪
でも何かちょっと?? 豚骨は良いのですがスープに浮かぶ大量のアクのようなもの(?_?)
こういったご時世、温かいものが頂けるだけでも感謝しなければという気持ちでしっかり完食!

食べたら動くが基本?の私達(妻だけ)!
クイズラリー&散策Start!!
クイズポイントで回答を書き込みながら『日中線記念自転車歩行車道』に向かいます。
ここは全長約3㌔の枝垂桜の並木になっています。
やや見頃は過ぎていましたが暖かい青空の下、可憐な枝垂桜を十分堪能することが出来ました。
その後レンガ造りの建物を観て回り柚子酒・醤油などの土産物を買い漁り
歩き疲れた身体にプリン&ムースで栄養補給!
ここでも揚げ饅頭10個・蒸しドラ焼き2個・桜大福2個を購入!!
その数分後、汗ばんだ身体を冷やすため花豆ソフトクリームを食べ
更に違うお店でサクランボとラ・フランスのゼリー&ムースを購入!
15時過ぎ観光案内所へ到着!
6000歩 約5㌔位は歩いていました。クイズラリーの商品を頂き重い足を引き摺り?駐車場へ・・・

さぁ~ここからはいつもの如く?全くの無計画!
2人共 睡魔に襲われていたため仮眠をすることに…
R491で五色沼方面に向かい途中の道の駅裏磐梯で軽く仮眠のはずが
気が付いたら1時間半以上寝てしまい既に薄暗くなっていました(><;
大急ぎで移動!といっても当てはなく写真が撮れそうな場所を探しては車を停め写真撮影
暫くすると陽は完全に沈み真っ暗に… ここでタイムオーバー!

時刻は18時半過ぎ夕食を何処で食べようかと…
時間があれば米沢まで行き『牛』をと考えたのですが無理そう(><)
悩んだ末R115で福島方面に向かい飯坂温泉にある←何故か自宅から遠ざかる方向(^^;
『餃子の照井』で餃子&ラーメン(焼きそば)に決定!
福島で餃子??なんて思っていましたが、そんな風に思ったことに土下座をして謝らなければ…
小ぶりながらとにかく美味しい!!パリパリモチモチの皮に野菜の旨味たっぷりの具材!
さらに餃子1皿22個入り・ラーメン・焼きそば・野菜炒めこれだけ食べて3000円でお釣りが…
一度で病み付きになってしまいそうな予感!

心身ともに満たされ後は帰るだけ・・・
そう実は今日は日帰りだったのです。。。
この時点で22時半前、ナビでの距離335㌔!!
福島飯坂より東北道に入った途端、二本松まで渋滞さらに宇都宮から先も渋滞箇所がいくつか…
そのため郡山から磐越道・常磐道を使い首都高そして東名高速へ…
午前2時無事帰宅しました。

走行距離:864㌔
平均燃費:10.6km/ℓ
歩行距離:≒5㌔

※東北道は福島県内に入ると凹凸がありますが普通のスピードで走る限り問題はないかと思います。
また、帰り(上り)東北道は渋滞が目立っていましたが磐越道・常磐道はガラガラで路面状況は
東北道とあまり変わらない感じがしました。
 


ブログ一覧 | Audi A6 | 旅行/地域
Posted at 2011/05/05 17:00:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2011年5月5日 18:33
こんにちわ。

本当に丸一日のドライブでしたね。
途中で眠くなりませんでしたか?

福島でも色々なイベントで盛り上がりつつありますね。
観光が一番の支援かもしれませんね。
買って食べて経済復興ですね。

ところで蒸どら焼きってどんな感じでしょう?
あのどら焼きを蒸してるんですよね?
コメントへの返答
2011年5月6日 0:21
こんばんわ。

本当はもっと早く帰るつもりだったのですが
悪い癖で欲がでてしまいこんな事になってしまいました。。。
途中仮眠(爆睡)してしまったので元気そのものでした!

地元観光協会の方々も工夫されているのが伝わってきました。
クイズラリーの内容を見ても安全を訴えるような内容が盛り込まれておりました。
観光で生きてきた町にとっては観光は重要なの支援一つになると思います。
買って食べて… これって大事ですよね!

蒸しドラ焼きはドラ焼きというよりは蒸しパンでした。
ドラ焼きのように真ん中に餡が挟まっており形がドラ焼きみたいだからだと思います。
2011年5月5日 19:56
こんばんは!

ワタシの一泊二日よりも
走行距離、みんグル度、そして歩行距離
全てにおいて・・・
<(_ _*)> 参りました <(_ _*)>

東北道・磐越道・常磐道の路面状況も
とても参考になります。
普通に走れるのなら、補修しなくてもイイかも・・・
普通の速度で走らない人が減る???

喜多方ラーメンの、一部店舗では
世代交代が上手く出来なかった店があると聞きます。
佐野ラーメンでも同様の現象が起きています。。。
私もたまに、ハズレを引いてしまう時あります。
コメントへの返答
2011年5月6日 0:39
こんばんは!

何を仰いますか(^^;
benkeysさんは私にとってみんグルの師匠ですよ!!
私が自信を持って上回っていると言えるのは食べる量くらいですから(大汗)

道路状況参考にしていただけて何よりですm(__)m
路肩が陥没している所はさすがに補修した方が良いのでは?と思いましたが他は不都合は感じませんでした。
夜遅く走ったせいか眠気防止にも効果的??
のような気が・・・(?_?)
時折、猛スピードで駆け抜けていく輩がいましたが案の定凄い勢いで浮き上がっていました。←特にフルサイズミニバン系
その後、大体が減速し大人しくなっていたので確かに普通の速度で走らない人が減るかも(な)

喜多方ラーメンはやはりそうでしたか・・・
観光案内所の方も同じようなことを申しておりました!
佐野ラーメン今度食べに行こうと思っていたのに・・・
ハズレを引くと悲しい気持ちになりますよね。。。
2011年5月6日 13:04
こんにちは(^_^)
まずは・・・参りました!
何がと言いますと、私共も昨日ロングドライブをしてきたのですが、犬牛さんご夫妻の足元にも及びませんでした(-_-;)
詳細は後ほどブログにアップします。

連休中もお休みが無いとのことでしたが、ようやくドライブに出かけることが出来てよかったですね!
今回は喜多方ということですが、やはりラーメンが有名なのですね。
でもお味が期待されていらっしゃったのと少々違ったのが残念ですね。
せっかく1時間半も並ばれたのに・・・。
写真ではとても美味しそうなのですが、仰るようにスープのあくのような物が気になりますね(^_^;)

枝垂れ桜の並木道綺麗ですね!
全長3キロもあれば充分堪能されたのではないでしょうか。
仲良く手をつなぎながらお散歩されているご夫妻のお姿が目に浮かびます(*^_^*)

そしてその後が犬牛さんご夫妻の本領発揮というところでしょうか!
夕暮れの駐車場に佇むA6君も「いつでもかかってこい!」と気合が入っている様に見えるのは気のせいでしょうか(^_^)
ご夕食に行かれたのが飯坂温泉と書かれていたので地図で確認したら・・・宮城県のすぐ近くではありませんか!
しかしそこまで行かれた甲斐はありましたね(^_^)
ラーメンは昼間の敵討ち(?)が果たせたようで、お腹も大満足された事だと思います。
それにつけてもいつもながらの食べっぷりがお見事です。

その後の帰途は、渋滞を避けて遠回りの道程を選択されて正解だったようですね。
それでもご自宅に到着されたのが午前2時(^_^;)
全行程864キロとは本当におそれいりました!
お疲れ様でした(^_^)

・・・A6のクルーズ船のような快適さが羨ましいです!!

コメントへの返答
2011年5月6日 22:26
こんばんは(^0^)/
いやいや(^^;ただ思いつくまま行動した結果なので・・・
当初、喜多方のみで戻るつもりでしたがラーメンの事があり何かリベンジを果たせねば!ただそれだけなんです。。。

3日は待機だったのですがしっかり呼ばれてしまい仕事をしたので4,5日の休日は何がなんでも出掛けねばという想いでした。

喜多方のラーメンは喜多方を代表するブランドのようなもので訪れた日は何処のお店も長蛇の列が出来ていました。
味については自分の好みと違っていただけなので仕方ないかなと思っています。
仰るとおり丼の縁についたアクのようなものが私は受け付けられませんでした(><)

枝垂れ桜並木は写真ではその全てを表現することが出来ないのが残念です。
3㌔の道のりも不思議とあっという間に感じました。
しかし、残念?ながら妻と手をつないで歩くことはありませんでした(^^;
そう、私達はそれぞれ自分の気になる場所を見つけては自由行動というパターンがほとんどなんです。。。

その後は本領というよりいつものパターンのような・・・(^^;
A6はボディーカラーが後押ししていると思いますよ(^^v

飯坂温泉は裏磐梯で色々探した末、遅くまで営業していることが分かったのでとりあえず行ってしまおうと・・・
考えたら宮城と山形の県境近くだったと後で気がつきました(@_@;
食べるまではそれ程期待はしていなかったのですが食べて吃驚!お取り寄せが出来るなら直ぐにでも注文したい一品です。
食べる量は毎度のことということで…(大汗)

走行距離は800㌔超えですが疲労感はそれ程でもありませんでした。
途中で仮眠したということもありますが翌日も8時過ぎに起床していました。。。
こういう使い方をするとA6の良さを身を持って感じることが出来ると思います!!
2011年5月6日 22:27
お疲れ様でした。
お仕事で大変だったようですが、公約(笑)通りにプチ旅に出かけられましたね。
喜多方のラーメンは僕も喜多方で食べたことがありましたが、麺が独特で非常に美味しいと思いました。
また食べに行きたいです!
東北道も、徐々に復旧が進んでいるようですね。
コメントへの返答
2011年5月6日 22:38
はい!ありがとうございます。
公約?を守って出掛けてみました(笑)
青森まではさすがにキツイですが南東北であれは十分堪能して日帰り可能かと・・・

喜多方ラーメンは独自のもっちりした麺がスープに絡み合って美味しいと思います。
ただ今回のお店は自分に合っていませんでした。
という訳で、リベンジを考えております。
↑いつになることやら・・・

福島までしか走っていませんが凹凸こそ残っているものの確実に普段の状態を取り戻しつつあることを感じました。
2011年5月10日 21:43
うわー(゜o゜)

かなーりハードスケジュールですね(笑)
しっかし、たべすぎでは(^O^)あははhhhh

でも、日帰りの場合
やっぱり、深夜近くの帰宅は覚悟する必要ありですね(>_<)

おだいじにー♪
コメントへの返答
2011年5月10日 22:09
うわー ですか!?

無計画ゆえのハードスケジュールとでも申しましょうか(笑)

えっ! この時はそんなに食べてませんよ~
本当は名物のソースカツ丼なるものも食べてみたかったのに・・・(汗)

思いつきで出掛けると日帰りとはいえ深夜帰宅も当然あアリかと思います。
我家の車には備えあれば憂いなしをモットーにお風呂セットと宿泊セットは標準装備されています(笑)

ありがとうございますm(__)m

そうそう餃子&かに玉美味しく出来たよ~♪

プロフィール

「まるでホテル」
何シテル?   08/04 13:06
のらりくらり生きています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

立山アルペンルートを走破しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:46:46

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
2012/01/15納車
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
B180の後継車です。 Bクラスであってもトゥインゴと比較するのはナンセンス⁈ 個人的に ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT3.2quattro最終モデルです。 パパイヤオレンジと迷った末シルバーに決定! q ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2021/4/7納車 2021/9/10退役 5ヶ月7,000㌔走行 私には全てが合わな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation