• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬牛のブログ一覧

2013年03月09日 イイね!

南房総1泊2日♨

南房総1泊2日♨←日本秘湯の会のスタンプ帳
加盟している宿に宿泊しスタンプを押してもらいます。
それを10個貯めると、希望する宿に無料招待(^^)v

その利用期限が迫っていることに・・・(汗
急遽、予約を入れ出掛けてきました♪
久しぶりの宿泊旅行です♪

自宅から130㎞の距離、14時過ぎに自宅を出発⇒Go!!
アクアラインを経由し館山道で目的地を目指します。
「道の駅とみうら」で休憩・・・

風は強かったものの気温は高くポカポカ陽気♪
かる〜く散策を楽しみました。

歩けば当然!?消費したものを補給せねば!!(笑
鯵のマリネ100円酢〆のコハダ60円
鯵のマリネ100円                           コハダ60円

目的地まで30㎞弱!
時間に余裕があったので少しだけ遠回り
フラワーラインへ・・・

海を見下ろせる場所を見つけ記念撮影♪


C6の美しさにうっとり(笑

あとは宿へ一直線!!

今宵の宿は『林景荘』
秘湯と云うと山の幸中心の食事!?をイメージしてしまいますが
此処は海が近いこともあり、新鮮な海の幸中心の美味しい食事が並びます!!
豪華さとは無縁?ですが、温かいもてなしと美味しい料理に惹かれており
無料招待先を決める時も迷いなく此処に決まりました。

到着後、入浴お楽しみの夕食♪




・・・等々
翌日の朝・・・



全部美味しく頂きました!!

心地よい時間はあっという間に過ぎます。
無料招待とは思えない充実の1泊に大満足!!
チェックアウトをしてから宿の駐車場で記念撮影♪


帰り道、花畑を見つけ寄道です♫♬♫



色とりどりの花々に癒され心地よい一時を過ごせました。。。

この日も風は強いものの汗ばむ陽気(汗
事前にリサーチしておいた牧場に向かいます!
房総グリーンラインを走っている途中
おっ!目の前に大きな菜の花畑!!
ハイドロup!!狭い農道を進みます。。。


菜の花を満喫したあとは予定通り?牧場へ・・・

目的はもちろん?スイーツ♡
JR線「九重駅」近くにある『須藤牧場 アイスカフェ Cow Boy』に到着!!
入口にあるメニューを見ると・・・

気になる写真が貼ってあります!!














お店の方に聞いて行ってみると・・・


我家と同じセント・バーナー!!
牛舎に居ても違和感を感じないのは気のせいかな〜(笑
すっかり夢中になってしまいお目当てのモノを忘れてしまいそうでした(汗

お目当てのモノとは・・・
『モモコアイス』

牧場で絞られたミルクをたっぷり使った手作りアイスです♡
-30℃のコールドパンに液体原料を流し箆で煉ること数分
美味しいアイスの出来上がり♪
季節のフルーツ(この日は苺)も一緒に煉り込んで美味しさ倍増!!
完全にハマってしまいました♡

原料?のミルクも濃厚でおすすめです☆☆☆
お土産用にプリン2種類×2個、牛乳寒2種類×2個を購入
満足満足♪

この後、道の駅に寄り地物野菜などを買い
鋸南富山I.C.から館山自動車道へ入り帰路へ・・・

今度、泊りで出掛けられるのはいつになるかな〜。。。

走行距離:280㎞
平均燃費:15.2㎞/ℓ
Posted at 2013/03/18 00:19:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2013年03月08日 イイね!

161,616㎞!! 色いろイロ・・・【悩】

161,616㎞!! 色いろイロ・・・【悩】比較的?快調だった我家のC3
161,616㎞を突破した頃から異変が・・・
おそらく原因はコレ!
以前から点灯していた警告灯!!

症状としては・・・
・排気ガスの臭いが40年近く前の有鉛ガソリン車の様
 
 ※特に始動直後は目が痛くなるほど(涙

・急激な燃費に悪化
 ※エアコンを使用しなければ10㎞/ℓ弱くらいだったものが6〜7㎞/ℓへ(汗

・エンジン出力の低下(高負荷時)
 ※高速への合流の際、アクセルを踏みつけても1㎞1secのような上がり方(冷汗

・不安定なアイドリング
 ※特にエンジン始動直後はアクセルを煽っていないとストール!!(疲

という訳で、ディーラーで確認。
やはり警告灯の訴えは正しかった(笑
キャタライザー
触媒が逝ってしまったようです。
当然?O2センサー(2箇所)も・・・

さらに・・・

表面が凸凹になっています。
当然?ベルトも交換になります!!

そして、前回交換したタイミングベルトの交換時期(汗
必然的?にウォーターポンプも交換になります。。。
この時点での見積もり概算額4,50万円!!(涙

気分は完全にブルー 頭が痛いです。。。
よし! 良い所を探そう!!(??)←自己暗示
お気に入りの場所でキュートな姿を眺めて♫♬♫

  
写真で見ると調子悪そうには見えません!(笑

気持ちが落ち着いたので空腹を満たすため移動。
最近移転した『らーめん夢中』
まぐろ節らーめん

まぐろ節らーめん(中盛り)&チャーシューご飯
美味しくいただきました(笑
このお店のイチオシはコレ→白醤油らーめん♡

夕飯は妻と元同僚と3人で焼肉♪
嫌なことは食べて忘れるに限る!?←現実逃避型(汗



途中から食べる事に専念!
写真の事などすっかり忘れて一心不乱に食べていました(笑

翌日、気になるラーメン屋を発見!!
クリック!! 肉側?
駐車場が狭くC3サイズのクルマは重宝します!!

さぁ〜C3をどうしようかな〜(悩
Posted at 2013/03/08 13:27:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | CITROЁN C3 | クルマ
2013年02月08日 イイね!

C3 160,000㎞

C3 160,000㎞我家のシトロエンC3
15万㌔を越えたのが昨年10月
その4ヶ月後、2月8日に16万㌔を越えました。
2,500㎞/月のペースです♪
正月早々エンジンが掛からなくなるトラブルがあり
この時ばかりはダメかと乗換えを考えましたが・・・
バッテリー交換だけで復活!!
その後は何事もなかったかのように快調そのもの♪

と云っても、16万㌔を過ぎ(その前から)気になる部分も多くなってきました。
・リアサス周りからの異音→ブッシュ交換が必要だそうです。
・運転席シート座面のへたり→エクザンティアのように座面だけ交換が出来ればイイのに・・・
・有鉛車の頃の様な排ガス臭→マフラー交換?が必要?
・パワーウィンドウの動作→最後までの開閉は禁物
・エンジン警告灯→11万㌔過ぎから点いたまま(諦め)
・タイベル&ウォーターポンプ交換時期→このペースだと夏前頃に・・・
他にも色々と。。。

乗換えを考えていない訳ではないのですが、欲しいと思うクルマが見つからず
大きなトラブルに見舞われていないという事もありズルズル・・・
今のペースで走り続けると、あと2年弱で20万㌔かな〜(汗

Posted at 2013/02/17 00:31:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | CITROЁN C3 | クルマ
2013年02月03日 イイね!

休日プチドライブ【犬連れ・・・】

休日プチドライブ【犬連れ・・・】1週間前の節分の日
犬を連れて出掛けてきました♪
家族揃揃って久しぶりの犬連れ散歩です!!

諸事情により遠くではなく、近くで楽しめそうな場所!?
という訳で、川崎マリエンから程近い「東扇島東公園」へ・・・
←敷地が広く駐車場も安い!!

犬専用車!?
出発を待ちます!(笑

広いハイエースもあるのに何故か窮屈なA4を好みます(笑

ひろ〜い公園を散歩♫♬♫

昼間より夜がお勧めです!                          人工の砂浜もあります!
                       
  

   公園の中央?には変わった形の建物が・・・



          首都高速湾岸線海底トンネルの排気塔です

           建物の反対側にドックランもあります。
           小型・中型犬、大型犬用と別れているので安心!?
           他にBBQの設備も整っています!



なんと!! コンビニ「ファミリーマート」まであります!!


これは便利!!
と思い店内へ・・・

品揃えは、コンビニではなく
よくある公園の売店そのもの!?

無いよりは良いのではないでしょうか?







河沿い(多摩川)の木製遊歩道からは羽田へ離発着する飛行機が見えます。

数分間隔で下りてくる飛行機、時には2つの滑走路へほぼ同時着陸には驚きます!

さすがに2時間近く歩き回ると・・・
クタクタ〜も〜ダメ!!
完全お疲れモード!!(笑

そろそろ帰ろうか・・・
と、その前に決まりの記念撮影♪

家族の足?勢ぞろい!!(笑
そして、来た道を戻ります・・・

自分では見ることの出来ない走行中のC3の後姿♡
この頃、A4の車内では・・・

爆睡zzz〜!!!

この日は「節分」そして愛犬の誕生日!(この日ではなく2月ということで)
小腹が空いたため、お祝いも兼ねて鮨屋に寄道♪
節分と云えば恵方巻き!?

丸ごと齧り付きたかったのですが、一品で満腹になりたくなかったので・・・(笑
                  
 

                    巻物もう一品!






やっぱりは食べたい!!

小腹を満たすだけのハズが、何故かしっかり食べてしまいました(汗

御年?11歳の愛犬、久しぶりに家族に囲まれて喜んでいました♪
最近、体調を崩すことが多くなりましたが、負けずに頑張って欲しいです!


走行距離:107㎞
平均燃費:12.7㎞/ℓ


Posted at 2013/02/10 17:00:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2013年02月02日 イイね!

Lunch♪

Lunch♪先月末に予約を取れなかったお店
金曜日℡をしてみると「大丈夫」
慌てて土曜日を休暇に変更!
妻と久しぶりのランチを楽しんできました♪

前日までの寒さが嘘のような気候!?
⇐帰りの時点でもこの気温はさすがに・・・(参

片道25㎞、狭く入り組んだ迷路のような路地、住宅街の一角にあるお店
やはりこんな時はC3に限ります!!
ただ、サイズの割に小回りは利きません(苦笑

12時過ぎ到着、そして店内へ・・・
妻の体調を気遣い、さり気なく背当てのクッションが準備されおりました♡
まずはドリンク
「ミント&ライム」と「桜&グレープフルーツ」のソーダ

甘さ控えめでどんな食事にも合います。

今回は定番のランチコース+アラカルト2品です♪
1皿目「自家製スモークサーモン ジャガイモのパンケーキにのせて」

ほど良い塩気のスモークサーモンとパンケーキのほのかな甘みがgood!!

2皿目「冬の地物野菜 蛤のジュで温製にして パルマ生ハム添え」
クリック!拡大
11種類の野菜が入っています!! それぞれの野菜の旨味が分かります。

3皿目「Tout Petit pois!・・・全部プチ・ポワ!
  出始めグリーンピースで 三段活用 名古屋コーチン温泉卵を添えて」
クリック!全体
グリンピースの薄皮を丁寧に処理!最高の食感♪ 温泉卵との色合いも綺麗です!

4皿目「仏産フレッシュフォアグラのソテー 黒イチジクのローストと共に」
とろ〜けます!!
フォアグラはソテーに限る!!

5皿目「聖護院カブラの温かいスープ」

聖護院蕪の甘みたっぷり! 今年度最後に間に合いました!!

6皿目(メイン)「真鱈と白子のムニエル 九条ネギと寒締めホウレンソウ」:妻

プリップリッの白子のローストに感動!!
6皿目(メイン)「・・・鴨肉」メニューに載ってません(笑:私
クリック!全景?
酸味の効いたソースと鴨肉&自家製平打ちパスタが絶妙に合います!

スイーツ♫♬♫ 「旬のイチゴ のシュークリーム そのソルベと」
クリック!絶品!!!
焼立てシューのパリッとした食感♡中にはたっぷりなイチゴ!ソルベもイチゴそのモノを食べてるような・・・♡

最後は・・・
フレッシュハーブティー&コーヒーに

熱々焼立て!しっとりふわっ〜そして溶けていきます♪

満足満足♪

Posted at 2013/02/04 02:48:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 特選 | グルメ/料理

プロフィール

「まるでホテル」
何シテル?   08/04 13:06
のらりくらり生きています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

立山アルペンルートを走破しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:46:46

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
2012/01/15納車
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
B180の後継車です。 Bクラスであってもトゥインゴと比較するのはナンセンス⁈ 個人的に ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT3.2quattro最終モデルです。 パパイヤオレンジと迷った末シルバーに決定! q ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2021/4/7納車 2021/9/10退役 5ヶ月7,000㌔走行 私には全てが合わな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation