• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しずしずのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

八重山古典民謡コンクール発表会

八重山古典民謡コンクール発表会6月に何とか合格した

八重山古典民謡コンクールの新人賞


そう、その発表会が

来る10/22(土)に開催です。

なんと今週末です!


このコンクール、発表会出演が必須です。

発表会に出られなければ合格が取り消される というルールです。

というわけで、私も発表会に出演致します。

各賞で演目が違うのですが、新人賞の私の出番は

1.鷲の鳥節   全体での斉唱

2.安里屋節   新人賞合格者による地謡演奏

3.赤馬節     全体での斉唱

4.かたみ節   新人賞合格者選抜による地謡演奏

と、4曲なのですが、私、仕事や公民館活動やらでほとんど練習時間が取れず、

師匠から「君は赤馬節は間に合わないので出ないでおこうな」と言われてしまいました・・・。

だから、3曲の出演です。


娘は私の上位の賞「優秀賞」のため、一緒に唄えるのは「鷲の鳥節」だけですね・・・


それともう一つ、発表会のチケットの売りさばきノルマがあるのです。

賞によって割り当て枚数が違うのですが、

新人賞の私は10枚、優秀賞の娘は15枚、計25枚を売らなきゃいけません!

今日現在、手元に残2枚!

誰か買ってくれ~~~
関連情報URL : http://www.sansh.in/info/4/
Posted at 2011/10/19 09:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三線 | 日記
2011年10月13日 イイね!

ウインドウフィルム

ウインドウフィルム私の所にお嫁に来たKA8

お色直し(全塗装)して、

新しい靴(ホイール)に履き替えて

で、今日まで大事にしてきてるつもり。


私の所に来たときは、ホントに純正ノーマルの状態。

整備手帳の名義欄は法人名義でした。

きっと大切に乗られてきたんだと推測してます。


で、私、リヤウインドウとサイドウインドウにフィルムを貼りたいのです。



それは、最初から思っていたんですが、

みんカラの皆さんのKA8もほぼ、ウインドウフィルム貼ってあるじゃないですか・・・

かといって、もちろん!

自分でなんか貼る自信ないんです。。。

で、石垣島にある自動車関連のありとあらゆるお店にあたってみました。

が、100%! 全ての店に断られました(゜◇゜)ガーン


沖縄本島まで行けば頼めるショップもあるんでしょうが、

石垣島にはありません(泣)

他にもね、色々あるんです、やりたいこと!


オーディオを換装したり、電動格納ミラー直したり、リモコンポール(最初から付いてた)直したり、

HID付けたり、シートを貼り替えたり、LED化したり・・・


全て他人任せにするつもりはありませんが、

同じ感覚で相談したり、できるショップや友だちが欲しいなぁって。

あっ、なんか愚痴っぽくなってきましたね・・・。すみません。。。


それから・・・・

リヤスポイラー、ちょっと要らないですよね?

当時はセダンでも普通にリヤスポイラー付けてましたけど、

今時は流行らないですよね?

これもあまりみんカラさんのKA8には付いてないアイテムかも?

キライじゃないですけど、ない方がスタイル的にはいいかなぁ~って・・・
Posted at 2011/10/13 19:48:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | KA8 | 日記
2011年10月11日 イイね!

何キロで走ってますか?

何キロで走ってますか?イライラするんですよね~

石垣島のドライバー

えっ?何がって?

イライラするんですよね~

ホントに・・・


石垣島の島内の道路は国道が1本走っていて、

後は県道、市道、農道、獣道? etc

制限速度は「50Km」道路が一番で、後は「40Km」「30Km」

でも、それは日本全国そんなもんじゃないですか?

まぁ「60Km」制限道路はあると思いますが、それ以上は私が名古屋に在住していた時も

一般道ではあまり見かけませんでした。


あのですね、石垣島島内、特に市街地を走っていると平気で30Km以下で走ってるんです。

もちろん、渋滞とかしてないですよ!

前がガラガラに空いていても、30Km~40Km・・・・

その後の車も追従していき、そう、みんなそんな速度で走ります。

最初は「おじい」とか「おばあ」が運転している車だけかなって思っていたのですが、

いいえ、老いも若きもその速度・・・・。

で、おまけに運転席やら助手席やらから手が出ていて、その先には・・・

火の点いたタバコ!


私、特別せっかちではありませんが、イライラして抜かします。

しかし、抜かせど抜かせど、同じです。。。


制限速度ないで走行しているので、それはそれでいいのかもしれません。

石垣島のいいところなのかもしれません。

だけど、石垣島に引っ越してきて10年になった私は未だ、

イライラして、たまりません!


皆さんのところでは、普通は何キロくらいで車は流れてますか?
Posted at 2011/10/11 14:53:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2011年10月06日 イイね!

八重山毎日新聞

八重山毎日新聞八重山毎日新聞

石垣島で一番

メジャーな新聞です。


でもね、結構凄い新聞です。

酒気帯び運転、万引きなどの窃盗事件、他、ほぼ実名報道です^^;

小さな石垣島、すごい影響力ありますよー

もちろんいいコトでも、ちゃんと実名報道です。

気をつけましょうww
Posted at 2011/10/06 23:27:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

レンタカー「ヴィッツ」

レンタカー「ヴィッツ」名古屋滞在中、

レンタカーを借りました。

ホテルが金山総合駅の近くでしたので、

ニッポンレンタカー金山駅前にて。

車種はヴィッツ!


駅前って言う割りには歩いて10分はかかるだろう、場所にありましたが(^_^;)

最近のレンタカーはナビが付いているので、全くしらない土地でも安心してドライブできます。

石垣島では要りませんが・・・(もちろん、レンタカーには付いてますよ!)

で、大して用事もないのに名古屋市内をウロウロした後、

帰りは中部国際空港「セントレア」で乗り捨てます。



でも、今回人生初体験があります!!

それは、生まれて初めて

「ETCカード」

を使ったこと!!!



私が石垣島に引っ越して10年が経ちました。

10年前にはなかったんですよ!ETCカードなんて・・・

で、この10年間、出張やなんやらで沖縄本島や沖縄以外でもレンタカーを借りたりする機会はありました。

ただ、やはりETCカードを持っていなくて、いつもカードや現金で高速道路を利用してました。

今回、ETCカードを作って、初めて高速道路に乗ったのです。


ETC専用ゲートをくぐるとき、もう心臓ドキドキですよ!!!

「もしゲートが開かなかったらどうしよう?」

「後ろからついてくる車にどつかれたらどうしよう?」とか!


ちゃんと、ゲートが開きました!「やったぁ~」って喜んじゃいましたww

料金所でもドキドキ!




なんか、大人になった気分の一日でした。
Posted at 2011/10/11 15:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「久々に走ってきました(^○^) http://cvw.jp/b/572234/43899087/
何シテル?   04/12 14:15
憧れたもの、最初に気に入ったもの・・・。 何年経っても後から手に入れたい! 私の回りは車やバイク、モノに限らず、恋人や人間関係、仕事や住む場所までもが、いつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 345 678
910 1112 131415
161718 192021 22
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

アイボリー内装コンバート(カンズさん、パクりました^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 09:07:44
内装交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 09:17:02
キャリパー&ローター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 20:01:44

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド リオくん (スズキ ソリオハイブリッド)
車種もグレードもカラーも全て嫁の選択で決めた、ソリオくんです。
ヤマハ セロー225WE みどりくん (ヤマハ セロー225WE)
自身4台目のセロー、3台目のWEです。 ずっと2台持ちでしたが、この車両1台に絞っていき ...
カワサキ バルカン900 カスタム バルカンくん (カワサキ バルカン900 カスタム)
遂に初めてのアメリカン! レンタルバイクで借りて一目惚れ! フォルムもカラーも大好きです!
ヤマハ セロー225WE グリーンくん (ヤマハ セロー225WE)
2000年式の現在の通勤バイクです! 石垣島に引っ越してきてから、距離は伸びないのに 急 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation