• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

donpapaのブログ一覧

2011年09月10日 イイね!

忘れじの車達その1

忘れじの車達その1私にとって忘れじの車その1は73年のモデルチェンジを

したばかりのサニークーペ1200GXです。前の2代モデル

が人気でした。 弟がニッサンのセールスに成った切っ

掛けで新型1200GX SUツインキャブに決めました。

今思えば最近の車のデザインに似ています、当時には少し早い時代のデザインだったのかも、

燃費のいい車でした、ダッシュのメーターも6連と、青二才の私には十二分でした。

当時はアルミホイルの種類も少なく値段も高かったので・サイズアップしたメッキホイルが人気でした。

リャーウインドウに大型サン・ルバーを付けるのが流行りでした。

この時は未だドアーミラーが正規には無く、色々探して付けてました。75年辺りからドアーミラーが純正で付きました。

其れまではフエンダーの先にバックミラーが・・Hi  カタログのサニーはフエンダーミラーです。




3年乗って初期ホンダアコードに乗り換えました、初めてのドアーミラー装着車・・日本もやっとドアーミラーの時代だ・・と感じました。

Posted at 2011/09/10 15:32:55 | | 趣味
2011年05月16日 イイね!

Miniの熱対策・

Miniの熱対策・Miniのマフラーのアーシングと吸気エアーチャンバー

も一段落しましたが・急に陽気も良くて暑くなって

来ました。  ただ暑くなるとMiniの狭いエンジンルーム

の中で暑い空気をエンジンが吸う事になりますので

ハッキリとパワーダウンを感じます・・ラジエーターの

ファンが右側に付いていて・・その先が吸気の口の

フイルターがありますので、暑い空気の流れを少し

整流させようと思いまして・簡単なフードを作ってみました、簡単でそこらにある物でと探して
ポップコーンの空のポリ容器を使ってみました・まずはテストでクリーナの前に置いて暑い空気の
流れを邪魔をして、ポリ容器に空けた穴に新鮮な空気を入れる様なつもりですが、果たしてうまく行くか・・


思い通りだったら、チャンとしたクリーナーボックスでも作ってみようと思います。

○・・3日程走ってみました結果は・×です・・こんな簡単で何の抵抗にもならないと思っていたが・・

普通におとなしく走ってると、気が付かないが急加速とか急にパワーを要求するアクセルに・・

なにか口をふさがれた感じになります・・鼻づまり状態を感じます・・たかだか簡単なマスクのような

物と思ってましたが・根本的に考えないと・思います、今年の暑い夏は我慢して

パワーダウンで行くか・夏の時期だけ元のノーマルに戻すか・・しばらくは様子でもみる事に・



Posted at 2011/05/16 15:25:42 | | 趣味
2011年05月02日 イイね!

MINI クロスオーバーに試乗花子と・・

MINI クロスオーバーに試乗花子と・・なんだかんだで5月に入りました・・
MiniのデーラからMINI クロスオーバーの試乗のハガキ

が来ましたので、丁度Miniの窓のパッキンから風音が

するのと洗車すると雨漏りがするので整備を兼ねて

チヨットMINI クロスオーバーに試乗してきました・・

車の大きさは以前に見てましたが、ドアーが4枚で

短いので開閉がとても楽ですので乗り降りも簡単です

着座位置が高くて無理のない姿勢で乗り込めますね、高いアイポイントで視界の良い爽快な

ドライブが出来そうです・・   試乗した感じは、16インチタイヤでクラブマンよりも大きなタイヤ

で同じ1600CCの排気量で、出だしも軽くスピードがのります、回転数を見るとクラブマンよりも

500回転ほど高めです、普通にゆっくり街中を走ってると2000回転位でスムースに走りますが

私のクラブマンですと同じ走りで1500-1800位でエンジン音も静かに走ります。

MINI クロスオーバーの音はモーターとギヤーの様な音が強く感じました・たぶんデフのギャー比

が大きなタイヤとボデーの重さの分大きくとってると思います・・トラック的な感じですね。

又MINI クロスオーバーの座布団を貰ってきましたので・・早速に花ちゃん用にトップの写真です。








Posted at 2011/05/02 23:31:03 | | 趣味
2011年04月25日 イイね!

Miniのマフラー・アーシングも一段落・

Miniのマフラー・アーシングも一段落・何年振りにつなぎを出してきましたMini

車高が低いので潜るのが大変です・・

又Miniの調子も段々と思った通りに良く

なってきました・・Zero1000チャンバー

の脇にマグネットを巻いて写真40個

の場所ダイソーの強力マグネットを

取り付けました・同じマグネット16個を

燃料ホースにも2段取り付けましたが後3段は追加予定です・マグネットの数

がなかなか手に入りません・・チャンバーの場所にも後2段80個程も予定してますが

今の程度でもかなりエンジンの吹け上がりが前回よりも良くなりました・・

又マフラーの触媒の後ろにもアースを取り付けを考えまして・アース線の網に酸化防止で

アルミテープを巻き前の方にアースを取り付けました写真一番下・・アース線をスパイラルに

巻いてみました・ひらめいた効果は今の所分かりませんが・全体的には凄い最初の出だしと

その後の加速が気持ちが良い・・アクセルを戻して又再度踏み込みでも直ぐに応答してくれます・・

前はアクセルを戻した後の立ち上がりが情けなかったが・・嘘のように快適です・・

後は吸気の音だけがとうぶんの間の宿題です・・Hi

♪ ママの最初の言葉は・・さっきから何かうるさい車が付いてくるのよ・・?? ♪




Posted at 2011/04/25 22:17:35 | | 趣味
2011年04月21日 イイね!

Miniで快適求めて・・

Miniで快適求めて・・何年ぶりに車の下に潜り込んで・・

マフラーにアーシングを施したら・何と

効果がハッキリと判りました・ので何事も

追求することに限はありません・・更にと

アースポイントを追加しました。

今度はマフラーの太鼓の部分にも追加です。


素直な吹けあがりで走りが大変に楽です・・回転を上げずにスピードが乗ってきます。

この間3日ほど潜ったりで体の節々が痛い・・首も痛いと言いながら・今度は燃料パイプ部分に・・

強力な磁石を付けてみました・・益々アップです・・止まるところを知りませんね・・Hi



そして・今度はMini専用の毒キノコ・チャンバーなる物で吸気アップをしてみました・・



何でも車をいじつている時は楽しいものですね・・構想しながら4日程掛かってしまいました・・

さてその結果は・・先ずマフラーのアーシングが一番効果がありました・・

そして燃料パイプに磁石が・・・・最後にチャンバ式クリーナーです。

チャンバー式クリナーは期待ほどではありませんでした・確かに効いていますが、マフラーアースの方が一番でした。

HILUXの時はクリナーの交換で軽いアクセルで背中を押される気分でしたが・・

MINIの場合は誰も背中を押してくれません・・HI (2500回転以上で誰かが軽く押してるような・・)

又キノコ特有の2000回転以上では凄い音が・・暫くは様子を見て元に戻すと思います・・チョコット恥ずかしい気持ちも・人の前では吹かせません・・HI

2000回転以下でおとなしく乗るのが一番燃費も良さそうです・・




Posted at 2011/04/21 19:56:23 | | 趣味

プロフィール

「Drone 持ってお出掛けは・・・♪ その1 http://cvw.jp/b/572416/38404821/
何シテル?   08/18 00:18
愛犬どんべいのパパ = donpapa 気持ちはいつまでも若いつもり。・・  インスタント・うどんのどんべいから付けた名前です・・ キャンピングカーKD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

花子の魔法の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/16 07:53:21
どんべい花子の旅  
カテゴリ:ホームページ
2013/05/09 12:43:07
 
・09花ちゃん北海道の旅 
カテゴリ:花子の北海道の旅
2009/09/23 22:01:11
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2011年モデル 2010年12月1日納車のクラブマンです・・ 普段の足として2月現 ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
オフロード派から、今は犬と旅派に・・ ハイラックスにキャンパー・シェルを積んで・・ ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
当時限定生産で抽選に外れましたが・友人の車やさんの所に購入して1年未満の車が有ると聞き・ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
4駆のブームが始まる少し前でした。 4X4マガジン創刊から見始めまして ランクルに目覚め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation