• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーちゃん325のブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

関東近郊ツアー3~4日目!

関東近郊ツアー3~4日目!

お盆休みオーラスの関東近郊ツアー3~4日目ですっ!

2日前に地震で震度6弱を記録した中伊豆修善寺1泊、温泉旅行です。

実は、行こうかちょっと悩みました。
うちの奥様は神戸出身で震災も経験してますので・・・

おーちゃん:「どうする?余震もあるかもしれんし、やめとく?」
ちーちゃん:「大丈夫やろっ!かえってサービスええんちゃう?」

という訳であっさり予定通り、行くことになりました~(^_^;)

こんな感じのコースです。

東名川崎IC→(東名高速)→沼津IC~沼津岡宮IC→(伊豆縦貫)→三島塚原IC
→(国道1号)→(国道136号)→(県道18号)→修善寺

お盆真っ只中の14日~15日、大渋滞を警戒してましたが
空いてましたよぉ\(^o^)/
やはり地震の影響らしく、結構風評被害がでてるらしいです。。。


海老名SAもガラガラ

さりげなく、キリ番もゲット!
納車40日目、自分的には驚異的なペースです!

伊豆縦貫自動車道が一部開通してました。。。
開通は、7月27日。知らなかったぁ・・・
今まで伊豆って、高速がなくいつでも大渋滞のイメージがありますが
これが全線開通すると下田まで行けるらしく
だいぶ楽になりそうですよね~
しかも、この道路、今回開通部分は今も将来的にも無料とのこと。
まあ、民主党政権になれば、ここだけじゃないですけどね。

宿にチェックインする前に、「浄蓮の滝」に立ち寄りました。
石川さゆりの『天城越え』にもでてくる、あの滝です。

なかなか迫力ありましたよ~。

売店の横の植え込みで寝ている・・・何をしても起きない猫(笑)



近くの道の駅では名物のわさびを使ったものがたくさん(汗)。





わさびソフト(後味がわさびそのもの!これは美味い!!)



わさびラムネ
(今まで飲んだ最悪のラムネだあ~と騒いでいる人がいました・・・)


わさびビール(買う勇気がでませんでした・・・)



その後、宿へ。YUTORIAN修善寺ホテル。



会社の福利厚生サービスで使えるホテルです。
安い割りにサービスが良く、宿の人の対応も◎、食事も◎、風呂も◎
また、泊まっても良いかな~と思わせるホテルでしたよw


夕食。。。あと、刺身とか煮物とか色々ありました。
写真撮り忘れ・・・(汗)

>朝食。。。さすがにアジの干物は美味しかった~

なぜか、インドネシアをモチーフにしているのですがパンフレットには、
「なぜ、インドネシアかと聞かれると「好き」だからとしか答えようがありません」
と書いてありました・・・(*^_^*)

あと温泉と言えば、これですよね~


次の日は、伊東~熱海とドライブ~(^_^)v

大宝山にリフトで登ったりしました。。。


天気もよく、景色がサイコー

中伊豆、東伊豆が一望


大島も見えましたああ
(残念ながら富士山は雲で見えず・・・)

その後、熱海の駅前もブラブラ。

以外にも若者が多くてビックリ

この日も135号はほとんど混んでませんでしたよw


帰り道、さすがに真鶴道路が10km程渋滞・・・
湯河原パークウェイ~ターンパイク経由で帰りました。
初めて5,000回転程回しちゃいました~♪
やっぱり、回してナンボですね~♪♪

小田原厚木道路も東名高速も順調で20:30には帰宅できちゃいましたよ(^_^)v

というわけで、何気に忙しかったお盆休みでした!!

Posted at 2009/08/18 03:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2009年08月16日 イイね!

関東近郊ツアー2日目!

このお盆休みは、関東近郊めぐりをしていたわけですが
1日目は「鎌倉」を堪能。
■2日目は「東京&横浜」
■3日~4日目は「伊豆」

ということで今日は「関東近郊ツアー2日目」ですっ♪

今回は、滅多に行かないディープな場所にしようということで・・・

まずは、「秋葉原」!

中々行きませんよね~


携帯売り場の店員さんもメイド姿です・・・

さすがにデジタル関連はとても安く、デジカメ用SDメモリ4GB (900円!)
を思わず買っちゃいましたっ!

実はアキバへはコレを食べたくて行ったようなもんなんです~

お好み焼き ゆかり










東京観光で何でお好みやねんっ!!とうツッコミが聞こえてきそうですが・・・
いわゆる「関西風お好み焼き」です。
関西在住時代、よく行ってたんで懐かしくて。。。
あいかわらずココのお好み焼きは美味いですっ。

注文したのは、「特選ミックス焼」と「すじねぎ焼」
 










ふっかふかでほんと美味しかったですよ~

次に、「原宿」!
ここもおっさん的には、滅多に行かないですよね~
ますは買い物。。。

 
昨年秋にオープンして話題になった「H&M」。
スウェーデン版ユニクロ(ユニクロが日本版H&Mか)といった
ところでしょうか。
僕は、初めて行ったんですがさすがに安いです。


今回、すごい混んでて入りませんでしたが
隣の「フォーエバー21」も 一度は行ってみたいですね。





そして、竹下通りをブラブラ・・・(滝汗)


平日朝の田園都市線並みの混雑・・・
予想通り、アラフォーには気まずい場所でした(*_*;

そこから車で横浜に移動! 

中華街で夕食ですっ!

行ったお店は「梅蘭」
このお店、六本木ヒルズにも店舗がありますっ!









ここは、”梅蘭やきそば”が有名。
外はカリカリ、箸で割ると中からはやわらかい麺とあんかけが
トロっと出てきます。
薄味で美味しかったですよ~

その他の注文は、こんな感じ 。

あと3品ぐらい注文しましたがどれも美味でしたよw

最後に山下公園で夜景を楽しんで、ようやく
帰宅の途につきましたぁ~(^_^;)

 山下公園から見たみなとみらい










    





              ライトアップされた氷川丸

というわけでヘロヘロになった2日目でした・・・
Posted at 2009/08/16 18:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2009年08月12日 イイね!

関東近郊ツアー1日目

関東近郊ツアー1日目のご報告です。。。

この方のご近所にお邪魔してみましたっ!

”鎌倉” です!!

車で通ることはありますがじっくり見学するのは
中学校の遠足以来、2〇年ぶりです。


まずは、鶴岡八幡宮。
天気がよかったこともあり、広々として気持ちよかったですよ。 









さすが源頼朝公が鎌倉幕府の宗社として整備しただけあって、
改めて悠久の歴史を感じますね~









ひとつだけ、文句を言わせていただければ、
あの、鳥居の目の前の駐車場はヒドイですね!!
2時間で2000円ってちょっとしたボッタクリにあった気分です・・・

その後、小町通りをプラプラ散歩。



以前に紹介したお店の鎌倉店もありましたよ~w


こちらの方がご紹介されていたあのお店です!!)

今日は、時間が中途半端で伺えませんでしたが・・・
ぜひ次回は寄りたいと思います!!


お次も定番のこちらです。



そ~です。”大仏” です。

 


僕的には、鶴岡八幡宮より良かったかな~?
夕方だったこともあり、涼しい風とともにヒグラシの鳴き声も
聞こえて、「いとをかし」な雰囲気でした。







 











大仏様の後ろ姿…哀愁がある?


それに大仏様のお顔は良いですね~
結構長い間、見とれてしまいましたよw
中学生のときは、全く何も感じませんでしたが
やっぱり年をとったんでしょうね~

帰りに買ったお土産。やはり鎌倉といえば「鳩サブレー」ですよね~


こんなのもありましたけど・・・(笑)

髪型が恐いっす。。。


今日は、あまり時間がなく、これくらいしか見れませんでしたが
鎌倉ってやはり良いところだなあ~と実感しました。。
次回はもう少しゆっくり回ってみたいですね。

明日は、おーちゃん版”はとバスツアー”の予定ですっ!

Posted at 2009/08/12 22:58:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「先ほど、無事に帰還!帰りは6時間で着きました~♪」
何シテル?   05/06 02:23
最近、念願の6気筒に乗りかえました。これを機に325との生活を中心にぼちぼち綴っていきたいと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
09年7月4日納車、BMW2代目、初めての6発です。 楽しいね~
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2007年6月~2009年6月 はじめてのBMWです。丸2年、お世話になり楽しませてく ...
その他 その他 その他 その他
画像集です!

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation