• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つれづれなる旅人のブログ一覧

2018年04月01日 イイね!

桜が満開♪

桜が満開♪すっかり暖かくなって、かえって汗ばむ陽気にまでなりました。

つれづれの周りも桜が咲き誇っています^-^

そんな陽気に誘われて、3月31日に姫路城へ桜を観に行ってきました。

朗らかな天気の中、山陽道で90分程走って向かいます。
青空の中、綺麗なお城が迎えてくれました。


つい1週間前(3/24)の大阪城は・・・。

桜はまだまだ咲き始めたばかり。


でも一週間で



桜見物の観光客もいっぱいです^-^;

大阪城で一番咲いていた桜で撮った一枚も綺麗ですが、

今日の桜は、満開で、


そんな中の姫路城は、白鷺のごとく、綺麗ですね♪


また来年も観に来ようと思います^-^

それでは~(^0^)ノシ
Posted at 2018/04/01 21:30:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

淡路島~香川~姫路旅行 PART2

淡路島~香川~姫路旅行 PART2すっかり春の陽気が日に日に増えて、もうすぐ春!って感じですね。

花粉症デビューのつれづれには、悩ましい毎日ですが(笑)

さて、今回は淡路島~香川~姫路旅行の2日目。

姫路城が、岡山県にあるとすっかり勘違いしていた1日目でしたが、
無事に宿に到着したつれづれ一行。2日目はいよいよ姫路城を目指します!


宿から出発して約40分。ちょっと曇天で寒々しい天気でしたが、冬の姫路城に到着しました♪

姫路城に来るのは今回で2回目。前回は2016年の夏でした♪

同じアングルで撮影したのですが、お城の感じはだいぶ変わりますね。何だか寒さが滲み出ています(汗)
しばし城内を散策して、お昼はまた「夢そだち」へ。


玉子かけご飯と悩みましたが、穴子丼と玉子焼きに決定♪

ふかふかの穴子は旨かったです♪

帰路に就いたのですが、ちょっと時間が余ったので少し、寄り道~。
こういうことが思いつきで出来るのが、車ドライブの良いところですよね♪

「かねふく」の「めんたいパーク」に寄って、辛子明太子とめんたいこおにぎりを食べて帰りました♪

今回、香川県までは行こうと思えば日帰りできる距離だということが分かったので、
次回は徳島ラーメンを食べに行ってみようかと思います^^

それでは~(^-^)ノシ
Posted at 2018/03/18 19:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月04日 イイね!

淡路島~香川~姫路旅行

淡路島~香川~姫路旅行昨日、今日とめっきり暖かい気候で、だいぶ春めいてきましたね~。

そろそろカメラをもって、あちこちドライブに出掛けたり、
サーキット場へ走りに行くのに良い季節になってきましたね♪

さて、今回は、昨年冬に、淡路島~香川の讃岐うどん~冬の姫路城と、1泊2日でドライブ旅行へ行った時のお話です^-^


関西へ引っ越してきたので、折角だから

「愛車RX-7で瀬戸大橋を渡ってみたい!」という野望と、

転職、転居と、ばたばたしながらも、一緒についてきてくれた嫁さんへのお礼も兼ねて、

自宅 → 明石海峡大橋 → 淡路島 縦断 → 香川で讃岐うどん昼食 → 瀬戸大橋 → 姫路で一泊 → 翌日、姫路城 → 自宅というプランで出発しました♪

出発当日は天気も良く、道のりは順調!

明石海峡大橋を渡って、淡路島を縦断!



大鳴門峡では「鳴門の渦潮」を見物♪

お昼は釜玉うどんで有名な、「うどんバカ一代」さんへ。



釜玉うどんとちくわ天。美味しかった~(^0^)/

その後は瀬戸大橋を渡って~、途中のサービスエリアでパチリ☆


後はお宿までひた走り~~~・・・結構走るなぁ・・・。

姫路ってこんなに遠かったっけ?

まあ、何とかお宿について、無事チェックイン♪

宿では嫁さん待望の温泉に入って、美味しいご飯を食べてゆったり休みました~。


・・・後で気付いたのですが、姫路って「兵庫県」だったんですね。

てっきり、岡山県だと勘違いしていました(爆)

どうりでかなり走った訳だ(笑)

まぁ、かなり大規模な勘違いをした1日目も無事に完遂しました。


さて、冬の姫路城を目指す2日目は・・・、また次回に(笑)

それでは~(^o^)ノシ
Posted at 2018/03/04 19:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月26日 イイね!

気がついたら・・・もう1年!?

気がついたら・・・もう1年!?気がついたら兵庫県に引っ越しして早1年が過ぎました。

新しい職場ではバタバタしっぱなしでしたが、何とか乗り越えることが出来た・・・かなぁ。(^-^;)

でも、仕事に追われて余裕がなかったように感じたので、
1年間、愛車でどんな所へ行ってみたのか、振り返ってみました。

最初のイベントは「りんくう7days」参加です。
ここで埼玉に住んでいた時のみん友さん達と再会しました♪


次は南京町に行って、コンバースの聖地と言われる「柿本商店」にも行きましたね・・・

山のようにコンバースが積まれていて、天井近くの製品をどうやって取るんだろうって、
考えながら眺めていました(笑)


もちろん、六甲山にも行きました。 ^-^b

個人的には夜景より夕暮れ時のほうが、街並みと街明かりが同時に見えてキレイでした♪


クリスマス時期には、グランフロント大阪のX'masデコレーションを見に行ったり・・・



神戸のルミナリエにも行きました♪

阪神大震災の鎮魂がコンセプトなので、会場では厳かなレクイエムが流れていました。

イルミネーションによる仄かな明るさと、レクイエムで何だか不思議な感覚に包まれました・・・

会場はものすごい人でしたけれど(笑)

・・・こうやって見ると、意外といろいろ出かけていましたね。。。
今年も去年以上にいろいろ出かけられるよう、明日から気持ちを切り替えてがんばろっと!

以上、最近ちょっと落ち込んでいた、つれづれからでした(笑)
おしまい♪
Posted at 2018/02/26 01:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

あと、もう少し!?~りんくう7days編~

あと、もう少し!?~りんくう7days編~2017年終了まで、あと1か月少々。。。
今年は色々あったので、本当にあっという間に感じますね。

ブログネタもようやく、関西に移りました(笑)
今回は「りんくう7days」のお話です(汗)
もうしばらくのお付き合いを<(_ _)>

さて、今の住居に引っ越しして、自由に洗車が出来る様になりました^-^




そんな中、毎年大阪りんくう公園で行われる「りんくう7days」の情報を得たつれづれは、
引っ越しする前にみん友さんから貰った「~りんくうで会いましょう。」の一言を思いだし、
「りんくう7days」に参加致しました。


ここまでのRX-7が集まるのは本当に珍しく、壮観です。


そんな中には、こ~んな個性的なRX-7(NANA)や。。。

往年の名車、コスモロータリー。


また、当時の開発陣によるトークショー。


みん友さんとも(ほぼサプライズでしたが(笑))、再会することが出来ました♪





みんなとひさびさにお話しして、楽しい時間を過ごすことが出来ました♪

また、今回の参加者には、RX-7のアクセルペダルを模したキーホルダーや、RE50th缶バッチがプレゼントされました。


アンケート回答者には、てんけん君のLEDライト。


マツダロゴのキーホルダーもゲット♪


ひさびさにRX-7に囲まれた一日を過ごすことが出来ました。また来年も参加できればいいなぁ~♪


P.S. 次の日の朝日新聞にりんくう7daysの記事が掲載されていました。


それでは~(^0^)ノシ
Posted at 2017/11/26 11:15:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「時には投稿しないとね(笑) http://cvw.jp/b/572550/48588454/
何シテル?   08/08 22:02
2015年1月からはじめました。のんびり・まったり交流させていただければと思っています。(^-^;)ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7(FD3S 6型)に乗っています。 学生の時にディーラーに展示されてい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
愛車の修理中、代車としてやってきました。 ATなのですが、OD OFFスイッチはありま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation