• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@青空のブログ一覧

2014年10月07日 イイね!

とうとう雨漏りが・・・

先日の台風で、まいこぺんにとうとう雨漏りが発生しました
朝乗り込んでシートベルトをしてみると、どうも湿っている・・・
シートの横もしっとりしており、どう見ても窓の閉め忘れではなく、隙間から侵入しておりました。
具体的には、小さい窓と大きい窓の間にあるパッキンの部分です。

これは交換するしかないのかなと思いディーラーで話を訊いてみると、
この部分に限らず、コペンは新車の時点から僅かな雨漏りは発生するとのこと。
長く乗った車であれば、左右の歪みやらでパッキンと窓の隙間が変化し、パッキンの劣化以外でも雨漏りは発生する・・・
つまり、最悪の場合パッキンを交換したとしても完全に雨漏りが無くなるとは言い切れないそうです。
ちなみにメーカーからは、極力パッキン(ウェザーストリップね)の交換はするなというお達しもあったそうです。

一応交換見積もりは出してもらったのですが、部品代+工賃で驚愕の4万円!
(あとで確認してみたら、部品は違う部分だったかも?)

ディーラーのメカニックは、洗車程度で漏れるのでなければやらない方がいいと断言しておりました。

大雨予報の日はシートサイドにバスタオルでもかけるなどして対応するしかなさそうです。
Posted at 2014/10/07 18:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

タイヤ交換・・・

そろそろタイヤの寿命ということで、本日SABへ行ってきました。
値段的なものもあり、TOYO DRB もしくはグッドイヤー レブスペックRS-02にしようと思っていたのですが、
ちょうどよくマイサイズ165/55/R14のDRBを発見。
さて値段はというと、4本で29000円くらい。
ふーむ、ネットとの価格差を考えるとギリギリか・・・と思っていたのですが、
交換工賃含む総価格だと「37000円」という表示が。

え?店で買ったもの取り付けるのに8000円も取るの!?

タイヤセールの広告を見て行ったのですが、なんというか、良心的とはとても言えないですよね。
雨ざらしとは言いませんが、常時外に展示してあるショップのタイヤと、ネット通販のタイヤの品質差がどれほどもあるとは思えません。
4本交換したって30分~1時間程度の作業だろうし、こういうところでサービスしていかないと、ちょっと相場でも調べる手間暇かける人はみんな通販に流れていくのでは・・・。
Posted at 2014/09/21 00:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年11月23日 イイね!

WILDSWANS ワイルドスワンズ BRAID キーホルダー



さっそく壊れてますが・・・ ワイルドスワンズのBRAIDというキーホルダーです。
素材はコードバンです。ウイスキーというカラー。お値段は\5250

なんか革製のキーホルダーが欲しいなと思って色々探していたのですが、なかなか条件に合うものがなく、結局ブランド的に信頼できそうなワイルドスワンズにしました。
これ、元々は下の部分にナスカンがついているのですが、取り外しできないので金のこで切りました。
そして・・・


代わりにネジ式のDカンをつけ、鍵をセット。
この方がコンパクトになり、見た目もすっきりします。
2重カンはワイルドスワンズの刻印入りなのでそのまま置いておき、何かに引っ掛けるときに使います。
本当はベルトループにサっと付けられるようにしたかったのですが、そこは妥協してスナップを外してベルトに通すというやり方にすることにしました。

Posted at 2013/11/23 19:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年12月05日 イイね!

煽り対策?

仕事から帰っていると、信号待ちの時に、前の車のリアガラスに何か張り紙をしているのを発見。
何かお店の紹介とかかな?と思い、少し近づいて見てみることに。

「気が短いので アオらないでね^^」

おおぅ・・・・!

普段から煽ったりしない私ですが、いきなり降りてきてボンネットをベコベコにされるのも嫌なので、
普段より3mほど間隔を空けて走りました。
Posted at 2010/12/05 19:38:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年07月16日 イイね!

スズキのパーツ担当っていう人、幸薄そうだったなぁ。

注文していたWGVチャンバーが届いたというのでスズキのディーラーに取りに行きました。
パーツの受け取りは奥の建物になります、ということでショールームより一つ奥にある寂れた建物へ向かいました。
入ってみると、無駄に広い部屋の中で、販促物の山や変色したオフィス家具に囲まれて、パーツ担当の方が一人でお迎えしてくれました。

もの凄いヘコヘコするよなあこの人・・・たかが\3100のパーツだし、他社の車乗ってる奴が無理やり注文したんだからもうちょっと適当に扱ってくれてもいいんだけどなぁ・・・
 
普段は勿論ダイハツのディーラーにお邪魔することがほとんどなので、あちらのカフェ的対応(無料でジュースとかお菓子が出てくる!)を思い出すと、スズキって厳しいのかなーとか邪推してしまいました。
ダイハツの方が女性ターゲットにしている面が強いってことなんですかね。
 
まあ蛇足はともかく、パーツも無事取り付け完了。
効果は期待通り!に微妙でしたが(笑
 
さて次は念願のタワーバーいっとくか・・・ それともPIAAのスポーツワイパーか・・・
Posted at 2010/07/16 21:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバー ロードバイクの固定方法 保管 http://minkara.carview.co.jp/userid/572552/car/2402301/4268626/note.aspx
何シテル?   05/27 12:14
可能な限りDIYで!やってます。   パーツ選びや作業内容をみんカラにお世話になってるので、 作業したときには、なるべくみなさんの参考になるように、自分な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
ロードバイクの車庫仕様。 風が強い日は堤防道路を走るのが怖いです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
雨漏りと地上高の低さという問題が最終的に解決に至らず手放しましたが、走りはとても楽しい車 ...
スバル XV スバル XV
7月納車予定。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation