• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@青空のブログ一覧

2010年07月16日 イイね!

VVCを外してみた

機械式ブーストコントローラー VVCを取り外してみました。
いやまあ、なんとなく。
 
結果、ブーストのツキが非常に遅くなりました。
許容量を0.1上げてたら下から増えてるのかな?よく分かりませんが。
ともかく、1速で軽く踏んだだけで煩くシュイン!というのがなくなりました。
 
で、これがダメかというと、実は真逆でして。
どちらかというと、VVC有りの方は過敏というかピーキーというか、ブーストが極端にかかりすぎる感じがあったんですよね。
そのせいで1速→2速のときの落ち込みがあって、かなりアクセルワークに気を使っていました。
外したら、ブーストのかかりが遅くなったせいで加速が一定になり、1速が非常にマイルドになりました。
あまりに低い回転数で2速にすると、加速にちょっと手間取るようになったけど、街乗りではかなり乗りやすくなりましたね。
追い越しかけたりするときは、あった方がいいとは思うけど。

ふーむ、まあ興味本位でつけただけのパーツだったので、こういう違いが出るということが分かっただけでも面白いかもしれません。
ブースト圧1.0→1.1の違いですが、結構色んなところで影響出るもんなんですね。
 
さて、次は久々の新パーツ ブーストチャンバー(スズキ製)の装着です。
「みんカラで検索してください!」とまで言ってスズキの人に調べさせましたw
エブリィ用の"ウエストゲートコントロールバルブチャンバー"というのが正式名称です。
Posted at 2010/07/16 00:58:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2010年04月05日 イイね!

燃費メモ

先日の給油時点で、初めて燃費16km/ℓオーバーを記録しました。
特に気をつけていた点はないのですが、強いて言えばオイル交換の効果でしょうか?
吹け上がりの良さでレスポ、低回転時にGulfと書いた気がしますが、燃費の面ではGulf有利なようです。
Posted at 2010/04/05 13:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2010年02月15日 イイね!

オイル交換 あと、HIROESを観た。

レスポKタイプから、Gulf K30にオイルを交換しました。
インプレ~ 吹き上がり自体はレスポの方がシュイーン!と綺麗に回る感じ。
でも、低速・低回転時の騒音がGulfにしてかなり小さくなりました。
マフラーうるさいのがあんまり好きではなかったので、これは良い変化でした。
 
長期休みがあり暇だったので、アメリカドラマのHIROESを観ました。今更ですが。
ヒロ・ナカムラという日本人キャラが出てくるのですが、とにかく演技が下手で見てられない。
外人だと多分、台詞の上手さとか分かり辛いのだろうけど、日本語だととても気になります。
そして日本人と思われるヒロ関連の登場人物が、全てチャイニーズです。
日本語がカタコトです。なんだそれ。
そして、ヒロ自体がアホな上に、刀を振り回したり、大衆の面前でヤッター!だの、フライングマン!だの叫んだりして、日本人をバカにしてるようにしか見えません。
いまだにサムライですか、アメリカから見たイメージというのは。
ともあれ1stシーズンは見終わったのですが、
2ndシーズンの序盤、タイムトラベルしたヒロが戦国時代の日本でアレコレするところで、さすがに苦笑いがイラつきに変わりました。
いくらなんでも酷すぎるだろう。中学生日記だって、もうちっとマシな演技するぞ。
 
アメリカドラマって何であんなに長期シリーズが多いのでしょうか。
続きが気になっても、長すぎて見てられません。
HIROESに関して言えば、ストーリーが複雑なのはいいですが、複線にもならない無駄なシーンが多すぎます。
そして長く続けるためにか無理のある展開も多く、突っ込みどころが満載です。
序盤の「何が起こってるんだ!?」という雰囲気は非常に良かったのに、回を増すごとにペラッペラな中身になってました。
次はプリズンブレイクに期待します。
Posted at 2010/02/15 01:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2009年12月08日 イイね!

国家権力

夜10時くらいのことです。
なにやら信号待ちしているバイクに向かって、拡声器で怒鳴るような声がしました。
「おい、前のバイク! この道何km/hやとおもっとんじゃあ!」
 
バイクの後ろを見ると、1BOXタイプの警察車両がいました。
どうやら先ほどの恫喝は警察のようです。
「調子に乗って走るな!コラァ!!」
信号待ちの間中、警察からの怒鳴り声は周囲に響き渡っていました。
 
どうやら彼女を乗せて二人乗りだったバイクの兄ちゃんは、
後ろの警察に向かってヘコヘコと頭を下げていました。
かわいそうに。
 
まあ、スピード違反、取られなかったのは逆にラッキーだったのかも。
しかし、警察ってこええ・・・・
Posted at 2009/12/08 00:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月02日 イイね!

メガネを買った

メガネを買ったメガネを買うのは10年ぶりくらいです。
コンタクトを入れ始めてからは家でしかメガネをかけていなかったので、踏んでフレームが曲がってもそのまま放ってありました。
新しいのを買おうと決めたのは、ちょっと夜に出かけるときにメガネで車を運転したところ、かなり見え方が危なっかしく、危険とはいかないまでも、かなり気を使ったからです。
うーむ、さすがに10年選手はマズイ・・・・
 
というわけでネットや雑誌で色々と調べ、実際にかけてみて良かったjaponismというブランドの401eというフレームを買いました。
メタルよりセルの方がオシャレでいいかな~と思っていたのですが、
なかなか普通のセルでは似合うものがない+あまりに普通すぎると安いのも高いのも見た目には変わらない、というジレンマがありました。
そこでビビっときたのがjaponismでした。
立体的な造形が他のブランドとは一線を画しており、これなら3万出してもいいなと納得できる品でした。
 
ちなみにポーカーフェイスというお店(レンズが安い)で買ったのですが、
そこで置いてあったic!berlinというブランドの、軽さとかけ心地の良さには驚きました。
japonismがちょっとイカついデザインなので、家用+マジメ用にic!berlinも欲しくなりました。
 
しかし、そこのフレーム5万くらいするんだよね・・・・・ たけぇ;;
Posted at 2009/12/02 00:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバー ロードバイクの固定方法 保管 http://minkara.carview.co.jp/userid/572552/car/2402301/4268626/note.aspx
何シテル?   05/27 12:14
可能な限りDIYで!やってます。   パーツ選びや作業内容をみんカラにお世話になってるので、 作業したときには、なるべくみなさんの参考になるように、自分な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
ロードバイクの車庫仕様。 風が強い日は堤防道路を走るのが怖いです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
雨漏りと地上高の低さという問題が最終的に解決に至らず手放しましたが、走りはとても楽しい車 ...
スバル XV スバル XV
7月納車予定。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation