• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@青空のブログ一覧

2009年11月19日 イイね!

フランスvsアイルランドについて

W杯ヨーロッパプレーオフ、フランスvsアイルランドの第2試合において、
フランスはアンリのハンドからのアシストにより得点を奪い、W杯出場を決めた。
 
微妙な判定、とかいうものでもなく、リプレイを見ていた全ての人がハンドであると認めるようなプレイ。
しかし審判はファウルを取ることなく得点を認め、それが決勝点になり、アイルランドはW杯出場を逃した。
試合後のインタビューでアンリもハンドがあったことについて認めているが、審判がファウルを取らなかった以上プレイを続けることは当然、というようなコメントだった。
まあ、その通り。
あんな重要な試合の重要な得点で、自分がハンドをしたから今のゴールは無しで。なんて言う筈がない。
なんたって国の名誉がかかってるわけだからね。
しかし、今回の「事件」によってフットボールにおけるフランスの栄光は失墜し、アイルランドは無念のヒーローとして語られることになってしまった。
誰もが納得のいかない結果となってしまったこの件、やはり全ての問題はハンドを見逃した主審にあるんだろう。
人間がやる以上完璧な判定は難しいし、時にそれが試合の結果を左右しようとも、判定が覆ることはないのだが・・・今回ばかりは。
これまでの4年間の全てがかかった試合なのだから、こんな決定的な間違いは犯して欲しくなかった。
 
 
さて、本番は来年ですが、優勝候補はブラジル→スペイン→イングランド→ドイツ といった感じでしょうか。
先日、イングランドはブラジルに完敗しましたが、主力が完璧に揃うと違う結果にもなりえると思うよ~
Posted at 2009/11/19 23:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2009年11月15日 イイね!

リーマン予想 

リーマン予想って言っても、サラリーマンとは関係ありません。
数学の未解決難問の一つで、素数のΖ関数を座標化したときのゼロ地点が直線上に・・・・
とかワケのわからないものなんですが、なんかNHKスペシャルでやってました。
 
前に、ポアンカレ予想という同じく数学の未解決難問のドキュメンタリーも見たのですが、
これらの難問に挑んだ数学者の多くが、その難解さ故に人生を狂わされるという・・・
とりあえず、お前らすぐに人生狂いすぎ!と言いたくなる様な内容ですw
 
で、リーマン予想は、一見ランダムに見える素数の並びを数学的に解明するということらしいのですが、
凄いのは、その素数の並びと、原子核のエネルギーなどの量子世界の法則に繋がりがあることが分かってきたということです。
つまり、リーマン予想が解決(証明)されると、量子世界や宇宙の成り立ちに関しての、
一定の包括的理論が形成されることが予想されるという・・・ 
たかが素数の問題が、宇宙に繋がるという壮大な話なのです!
神が宇宙を創った設計図、とか何とか言ってました。
 
ポアンカレ予想もそうなんですが、単なる数学の難問ではなく、数学だけでは解けない、
物理学と関連した宇宙の成り立ちを現す数式であるという点が、なんともロマンを感じます。
未知なる宇宙の法則を一つの数式によって説明するというのは、恐らく人間の最終的な野望でしょう。
 
まあ全く細かいことはわかりませんが、それを分かったような気になって想像するだけでも面白いです。
この未解決難問シリーズはお勧めです。
Posted at 2009/11/15 23:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メモ | 日記
2009年11月13日 イイね!

燃費メモ2

走行距離:18918km~19395km→477km
給油:30.6ℓ
燃費:15.58km/ℓ

街乗りオンリーです。
Posted at 2009/11/13 00:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2009年11月12日 イイね!

にわかにパソコンが欲しくなった

先日、部屋の模様替えをしてPCの移動などしたところ、少々PCに不具合が出て(解決しましたが)、
新しいPC欲しいな~とか、にわかに思ったりしました。
 
現在使用しているPCは、3年ちょい前にオンラインゲーム用として購入したもので、
当時としてはかなりハイスペックな仕様で組んだものです。
まあ、今となっては格安エントリーモデル並みですが・・・
 
不満点としては
・とにかく本体がデカイ! ベッドサイドテーブルとしても使えます。
・配線ゴチャゴチャ! 接続ケーブル色々に電源もいっぱい使ってます。
 
上記を解消するために、まず候補に上がるのが、一体型PC。
ディスプレイに薄型のPC本体が一体化になってるやつです。
入力装置をワイヤレスにすれば、ケーブルは電源1つとLANだけでいけます。
PCDEPOのオリジナルで8万円ちょっとで良さそうなのがありました。
一昔前に比べると、家庭用の主流にもなりつつあり、価格もそれほど高くありませんね。
 
一体型の弱点としては
・カスタマイズがしにくい。
・ディスプレイの選択が限られる。
 
使用がインターネットとDVD鑑賞くらいなので、そこまでハイスペックなものは必要ないとは思いますが、
やはりスペックが良いほど快適な動作環境を得られるのは間違いありません。
mouse computerでは最新CPUに4Gメモリー、windows7モデルで10万円を切る値段で買える上、
BDドライブや、地上デジタルチューナーなどのカスタマイズもできるので、これもまた魅力的です。
 
PCのスペックデータを見ていると、あ~知らないうちに技術は進歩しているんだな~としみじみ感じます。
 
まあ、PC買ったらレカロ買えないなー;;
Posted at 2009/11/12 02:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メモ | 日記
2009年11月08日 イイね!

レカロ その3

地元のセコハン市場でレカロフェアをやるらしく、ロングドライブキャンペーンと併用すると、
シートの価格のみで取り付けまでやってくれるみたいです。
ところでsr-6等IS05系のシートですが、レカロHPで調べたところレールのマッチングがなく、
レカロ等のレールを扱っているショップで質問したところ、加工が必須で、個人での取り付けは難しいと回答がありました。
みんカラパーツレビューでは純正レールにて取り付けと書いてありますが、ハテ・・・?
 
さて、レカロは試座できるショップがあるのでいいですが、brideは近くのお店には置いてません。
ヘタなリクライニングモデルだとレカロにするのでいいのですが、
vios3、stradiaに関しては是非一度座ってからレカロとの優劣を決めたいなと思ってます。
EXGELを座面に仕込むなどの加工をすれば、座り心地の改善もできるようです。
日本人向けシート、そしてローポジ化の謳い文句は、心惹かれるものがあります。
 
レカロはキャンペーンが併用できるというメリットがありますが、
brideの方はというと、naniwayaでモデルによっては分割払い手数料無料というキャンペーンが。
箕面かー。往復交通費だけでレール買えちゃうよ・x。
Posted at 2009/11/08 22:12:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | メモ | クルマ

プロフィール

「[整備] #サンバー ロードバイクの固定方法 保管 http://minkara.carview.co.jp/userid/572552/car/2402301/4268626/note.aspx
何シテル?   05/27 12:14
可能な限りDIYで!やってます。   パーツ選びや作業内容をみんカラにお世話になってるので、 作業したときには、なるべくみなさんの参考になるように、自分な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
ロードバイクの車庫仕様。 風が強い日は堤防道路を走るのが怖いです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
雨漏りと地上高の低さという問題が最終的に解決に至らず手放しましたが、走りはとても楽しい車 ...
スバル XV スバル XV
7月納車予定。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation